
公式で98回目。 多分非公式だと100回越えています。 『やまき』。 この日はなんと貸し切り。 ケビン&キャサリン、由加里ちゃん、ゆかり姉(XL子)、娘、夫、私。 だいぶ前から予約していたのです。 それは、今はお品書きに載っていない、ある料理を食べたいから。 その仕込みに数日かかるので、あらかじめ予…続きを読む
公式で98回目。 多分非公式だと100回越えています。 『やまき』。 この日はなんと貸し切り。 ケビン&キャサリン、由加里ちゃん、ゆかり姉(XL子)、娘、夫、私。 だいぶ前から予約していたのです。 それは、今はお品書きに載っていない、ある料理を食べたいから。 その仕込みに数日かかるので、あらかじめ予…続きを読む
まさかの2週連続のやまきです。 突き出しの白子ンヌ。 美味しい。 この日は夫と姉と。 姉、津ぅに来るのっていつ以来!? 今、カレンダーと画像フォルダを探したところ、2021年11月に来ています。 この記事が2022年12月20日なので、およそ1年ぶりですね。 里芋饅頭。 …続きを読む
Spring has come! 自分と向き合う季節がやってきました。 気づけば春はすぐそこに。 なのにまだ1件の記事も書いていませんでした。 自分が悪いんだけどさ。 焦っても仕方ないので、書きたい記事から書いていくことにしましょう、そうしましょう。 公式的には92回めの『やまき』です…続きを読む
この日は。 『シン・ウルトラマン』を観に行って。 公式では89回目の『割烹やまき』でございます。 非公式では、多分とっくの昔に100回越しているんだけどなあ。 突き出しは、うなぎの煮こごり。 口に入れると蕩けて、美味しい。 大好物の『穴子天麩羅…続きを読む
おおっと。 本当に『100』が見えてきましたね。 多分、これまで載せていないのを足したら、すでに軽やかに100は突破している気もしますが。 というわけで、黄昏時の『やまき』。 だいたい17:30〜18:00にお邪魔することが多いので、真冬以外は黄昏時です。 翡翠豆っていう…続きを読む
やまき再開記念!!! 今日からお店を開店するそうです! 3月の中旬、『やまき』へ。 実はこの数日前、やまきの大将、やまちゃんが入院手術をするため、お店をお休みすると聞き。 私たちはもちろん、娘も、その前に是非ともお店に来たかったのです。 突き出しの『桜湯葉』。 これとろっ…続きを読む
おおお。 初の連投ではないでしょうか。 『やまき』です。 夫と娘。 成長してもパパと仲が良くて何よりです。 実はこの前日が20歳の誕生日だった娘。 『やまき』で私の父や夫の母を呼び誕生日を迎えたいとずっと前から言っていたのですが、コロナ禍で高齢の祖父を呼ぶのははばかられ。…続きを読む
姉が来たからにはお連れしないといけません。 『やまき』です。 おおおお、なんと80回目!!! 載せていない時もたまにあるので、もしかしたらもっと行っているかもしれませんが、公式に80回! すごい! 100回が見えてきましたよ! 突き出し。 手前の瓜は麹に漬けたのか、甘くて…続きを読む
早くも・・・って言っても、実際は1ヶ月半くらい経っているのですが。 今年2回めの『やまき』です。 突き出し。 白エビの塩辛かな・・・いきなり日本酒が欲しくなる味です。 お造りは〆鯖、トロトンボ、鮃昆布〆。 〆鯖、脂が乗っていてとろけます・・・。 そしてトロトンボ、その名の…続きを読む
なんと今年初の『やまき詣で』。 1月7日です。 ・・・まだ1月7日の記事を書いていますよ。 もはやコロナの県内自粛も解けたというのに、まだ1月・・・。 いいんだ。 自分のペースで書くのさ。 まずは突き出し。 新年の、おめでたい感じですね。 左のはチーズの味噌漬けかな。 ネットリしていて…続きを読む
なんだか100回が見えてきたような気がします。 またしても飲食店の妖精。 『やまき』です。 この日は姉と『かき太郎』へ行った日の夜。 『かき太郎』が早い時間だったので、すっかりお腹が空きました。 ・・・って、明らかに食べ過ぎなのは自覚しています。 でも食べる。 ていうかここ数日、津ぅの…続きを読む
ガクブル。 昨日の大澤屋さんの件でまさかと思い、今『やまき』の記事を調べてみたところ・・・。 こちらも去年の11月以来、記事を書いていない! 2月に1度はお邪魔しているのに! 「よく行くお店ほどBlogに登場しない」の法則ができちゃってますね。 常にチェックしなければ。 というわけで『…続きを読む
そして『おばんざいバルすみす』の後に向かったのは。 姉の心の割烹『やまき』です。 なんと昨年7月以来、9ヶ月ぶりの訪問。 「もう、禁断症状が出そう!」 と、必死の言葉に、お連れしました。 いきなりお造り。 どれも美味しいですが、中でもイワシが最高です! 一寸…続きを読む
およそ1ヶ月ぶりにお邪魔しました。 『やまき』でございます。 受験の娘の塾の送り迎えが多く、最近とんと夜出られません。 たまには・・・と、連れて来てもらいました。 娘が1皿、夫と私で1皿注文する『薩摩軍鶏』。 肉の弾力と身の味の濃さに、最近夫婦でハマっているのです。 &n…続きを読む
およそ2ヶ月ぶり。 『やまき』でございます。 この数日前、やまきご夫妻にとっておめでたいことがあり、お祝いかたがたお邪魔しました。 なぜか一番先に登場した『蕎麦生麩蟹あんかけ』。 娘m子コースの一品なので、何も言わずとも用意してくれているのです。 気がついたら完食されてい…続きを読む
たった数日間の姉来訪記に、どんだけの日数をかけているのでしょう。 気づけばもう、8月も最終日ではありませんか!!! 昨年の9月以来、およそ10ヶ月ぶりの『やまき』。 涙で視界が滲んでいるそうです。 そしてこの日、エポックメイキング的な出来事が! なんと、おおよその予算がわ…続きを読む
最近記事を溜めてないじゃ〜ん・・・なんて思っていたのですが。 ようやく8月の記事です。 相変わらず、のろまなカメですね。 61回目の『やまき』。 この日は、翌日に行われる『土窯ピザイベント』のお手伝いをしてくれることになっている寿実ちゃんの誕生日祝いでおじゃましました。 …続きを読む