早く書かねばと思いつつ、気づけば2週間。

『銀次郎』です。
北海道にいる間、どんどん食べたい欲がつのっていたもの。
それはフレンチ。
手間ひまかけた料理を食べたくなったのです。
というわけで、10月の末に、夫と来ました。

定員8名ほどの小体なお店。
シェフのこだわりがぎっしり詰まっています。

ワクワク。

一杯目は『BELLERMANN』。
シャンパンです。

素晴らしい泡!
洋梨っぽい香りがします。
美味しい。

4種のアミューズ。
手前左から時計回りで。

『ハマチのカルパッチョ 厚岸草(シーアスパラ)』
細い草がシーアスパラ。
塩気があってパキパキしてアスパラっぽいです。
ハマチの熟成度合いが素晴らしく、さらにレーズンのソースが合うのです!
びっくり。

『伊勢赤鶏の白レバー スパイスと赤ワインのソース』
これは⋯白レバー好きにはたまりません。
いきなり赤ワインが欲しくなる感じ。

『ゴルゴンゾーラのクレームブリュレ』
おおお。
美味しすぎる。
ブリュレなんですが、甘さよりもゴルゴンゾーラのクセが勝っています。
でもちゃんと表面はカラメル。
これは食べ終わりたくなかったです。

『オオモンハタのポワレ タルタルソース』
正直、オオモンハタが大好物です。
しかもシェフ自らが釣り上げているっていうのがすごすぎ。
ポワレ、皮目がサクサクで身がしっとりふっくら!
どうしてこんな完璧な火入れができるんだろう。
タルタルももちろん手作り。
全く重くなく、爽やか。

パンも手作り。
これがまた美味しいのです。
でも食べ過ぎると危険ですよ

次のお料理に使うソースを見せてくれました。
うわ、良い香りすぎる⋯。

え⋯?

うわあ。
『宮川河口の海うなぎ カナダケベック産のフォワグラ 新米で炊いた大根
うなぎの骨で煮詰め、オリーブオイルで伸ばしたソース
付け合わせのサラダには店の前で採れたライムを使ったドレッシング』
情報量多すぎ。
しかもこのボリュームで『前菜』です。
うなぎが、日本料理として使うものとは全く違うんですよ。
素材は同じなんですが、うなぎの弾力のある肉質を思い切り活かしています。
このうなぎと、フォワグラが何故か合う!
個人的には牛肉よりもうなぎのほうがフォワグラに合うのでは、と感じました。
そして重量級の2つを受け止める大根の滋味深さ!
大根×フォワグラ、大根×うなぎも良いのですが、三位一体だとさらに美味しい!
口の中に入れるのが大変ですが、ヘブン状態です。
そしてソースが、全体をまとめ上げるのです。
赤ワインベースながら、中華風のスパイスも使われていて、エキゾチックな味わいです。
最初は魚ということで白ワインをお願いしたのですが、途中で赤も追加しました。
つまりそういう味です。

『ミネストローネ』
なんですけど、普段目にするミネストローネと違いますね。
昆布で出汁を引き、にんにくの入っていないバジルペーストを使っているので、とても優しいのです。
トマトも使っていない代わりに、野菜ときのこと豆からじんわり旨味が出ていて、さらに牛タン!
牛タンの旨味がしっかり効いています。
これは胃がホッとします。

魚料理です。
『ヤガラと手長海老のオーブン焼き』
手長海老の味が濃すぎて、笑いが出てくるほど。
ソースはトマトと野菜のガスパチョ。

左側のボリューミーなヤガラの中には原木しいたけとムール貝が詰められています。
ヤガラの熟成加減が絶妙で旨味の塊みたいになっています。
身離れも良く、フォークでみっしりと外すことができるので、思いがけず食べやすかったです。

『網猟で獲った鴨 エシャロットと赤ワインのソース』
これは圧巻でした。

人って、本当に美味しいものを口にすると、語彙がなくなりますよね。
美味しい⋯美味しい⋯しか出てきません。
肉質が素晴らしいです。
鴨の美味しさ、ちょっと鉄の味を感じるような美味さが、余すところなく引き出されています。
また、このソースがぴったりなんですよ。
鴨といえばベリー系のソースが多いですが、その甘さがないところが、また良いです。
美味しかった。

『クマイチゴのフラン ラズベリー添え
コーヒーとキャラメルのアイス』

最後のデザートまでいただかなかいと満足できない身体になってしまいました。
クマイチゴのフラン、甘さが控えめというか優しいです。
めくるめく展開の最後に、素朴な味わいが嬉しいです。

ちなみに。
今回はワインとのペアリングもお願いしました。
なんせこちら、グラスワインでいただける種類がとても多いので。

お料理に合わせて7杯いただきました。
すべてシェフのオススメ。
素晴らしかっったです。
四季折々にお邪魔したいなあ。

ご馳走様でした(*^^*)

銀次郎
住所 三重県伊勢市小俣町明野1077
TEL 0596-63-6766(予約は14:00〜17:30のみ)
営業時間 11:30〜13:30 18:00〜19:30
定休日 月曜日、火曜日ランチ