![](https://o-ch.jp/mko/wp-content/uploads/2020/12/th_IMG_6074-1000x460.jpg)
さあ、ようやく三重に帰ります。 と、その前に。 せっかくこっちにいるんだから、念願のアレを食べようぜ、と。 家系ラーメンの老舗『近藤家本店』です。 券売機方式で、他にお客さんがいたので写真は撮れませんでした。 魅惑の調味料たち。 『ラーメン』750円。 見て…続きを読む
さあ、ようやく三重に帰ります。 と、その前に。 せっかくこっちにいるんだから、念願のアレを食べようぜ、と。 家系ラーメンの老舗『近藤家本店』です。 券売機方式で、他にお客さんがいたので写真は撮れませんでした。 魅惑の調味料たち。 『ラーメン』750円。 見て…続きを読む
ようやく帰省編最後の記事です。 新横浜の駅で、自宅での夕食兼おつまみとして、崎陽軒のシウマイ弁当を購入。 知ってましたか? 紐でくくってあるのが、横浜工場で作った証なんです! 東京工場で作られたお弁当には、紐はかかってないんですよ! じゃん。 シウマイ弁当のすべて。 俵型…続きを読む
先日のゴールデンウィーク、夫念願のお店に行ってきました。 横浜、末広町と伊勢佐木町の間くらいにある『太田なわのれん』。 言わずと知れた、牛鍋発祥のお店です。 初代は牛肉の串焼きを売っていたそうですが、猪鍋から想を得て『牛鍋』をはじめたとか。 M子は30年くらい前に2度ほどお邪魔をしたこ…続きを読む
ガクブル〜。 まだお盆の帰省時の記事です。 『プクプク亭』。 かつては井田病院の傍にあった洋食屋さんが、日吉駅から徒歩1分、急な階段を登ったビルの2階に移転していました。 こちらは私が子供の頃から何度もお邪魔しているお店で、間違いない美味しさなのです。 店外にあるボードの…続きを読む
このために帰省したわけではないのですが・・・。 娘がドはまりしているアニメ『ユーリ!!! on ICE』に、幼稚園からのお友だちもハマっていることが判明し。 SWEETS PARADISE×アニメイトカフェ『ユーリ!!! on ICE』へ。 まあ、娘と全話を一緒に鑑賞し、全キャラを把握…続きを読む
12月30日。 パンケーキづいている娘m子が、行きたいと切望していたお店。 『星乃珈琲店』新横浜店のフードメニュ。 外観は、雨足が強く、撮れませんでした。 娘の幼稚園時代のママ友たちとまいりました。 まだ川崎のママ友とのお付き合いが続いているって、すごいですよね。 嬉しい限りです。 まずはランチをば…続きを読む
法事のため川崎に上京し、こちらでの数々の用事を済ませている合間に訪問。 日吉に本店があり、元住吉に支店を出し、さらに港北区の東山田に進出した、『つけめん あびすけ』。 元住吉店には何度かお邪魔したことがあり、大好きなのです。 座席一人一人に設置されているIHヒーター。 何が何でも汁を冷めさせない装置…続きを読む
今から20年近く前、新宿で働いていた頃、深夜に映画を観に行った後に寄ったお店が、 『ラーメン専門店 ザボン』 今回、法事のために上京する際、海老名SAに寄ったところ、その支店があるのを知っていたので、迷わずいただきました。 トッピングのキャベツが小さくなった以外は、変わりのないルックス。 味もたいて…続きを読む
もう今年も13日過ぎているんですね。 まだ前年の記事が終わらなくて、ヤバイです。 いきなり夜景。 横浜市都筑区に去年11月オープンした商業施設『yotsubako(よつばこ)』8Fからの眺め。 はっきり言って、センター南~センター北の間は、上京するたびに新しいショッピングビルができていて、イナカモン…続きを読む
我ながら、食に対する執念深さを感じました。 朝、8:45の横浜赤レンガ倉庫。 ちなみに『赤レンガ倉庫』とは、1910年頃に建てられた横浜の歴史的建造物で、正式名称は『新港埠頭保税倉庫』。 現在はイベントホールや商業施設となっています。 その一角にあるのが、M子の目的のお店、 『bills』です。 シ…続きを読む
2回目女子会ののち、女子たちは、たまプラーザへ移動。 都会に飢えた私のショッピングに付き合ってくれがてら、娘たちが大ファンのAKBグッズの売っているお店などを散策。 いや、それにしても、街にいるとめちゃめちゃ歩きますね。 こっちだと、どこに行くにもドアtoドアですが、都会は駐車場が遠かったり別の敷地…続きを読む
先程の『菜香新館』は大きな通りを一本入ったところにあるのですが、その通りに面した角に、なにやら人だかりが。 何とそこには『生煎包』の文字! そう・・・今、中華街は空前の『焼き小籠包』ブーム! いざ、前日の恨みを晴らさんと! え?さっき散々食べたばかりですって? (∩゚д゚)アーアーきこえなーい 女子…続きを読む
ミュージカル『CATS』を鑑賞するため、横浜へ。 開演は13:30なので、その前に軽く腹ごしらえをしなきゃ! オープンの11:30ジャストにお店の前。 思いっきり狙ってきています、『菜香新館』。 ここはそれこそ、独身時代から姉と通い詰めた、点心と飲茶のお店です。 5年ぶりぐらいです、嬉しいなぁ。 メ…続きを読む
翌8日。 さっそく子供付きの女子会。 アラフォーだろうがなんだろうが、女子は女子! で、肉ラブな私を知っている友人がセッティングしてくれたのが、 センター北の『SHUTTERS横浜店』。 スペアリブとアップルパイのお店。 以前、私抜きで友人たちが行き、その画像を見せられた私が怒り狂ったのを覚えていた…続きを読む
27日の夜です。 ディズニーランドから帰ってきてひと休みした後、出撃。 いつもの、子供幼稚園時代のママ友と再会。 場所は仲町台の南フランス料理『ガレット』。 外観撮り忘れました・・・ガーン。 しかも、会うなりテンションが上がってしまい、喋りまくり。 メニュも撮り忘れたので、以下、メニュ名はだいたいで…続きを読む
久々の上京。 久々のママ友飲み会です。 またしても外観を取り忘れたので、 お店のHPより転載させていただきました。 2回目の『ナチュラルダイニング ワイルドライス』。 画像は昼間ですが、お邪魔したのはもちろん夜です。 『黒米のポンデケージョ』。 アッツアツのモッチモチ。 アヂヂヂヂ・・・と千切ろうと…続きを読む
よいしょっと。 「甘物」カテゴリ、ようやく11番目の記事です。 神奈川県横浜市都筑区、センター南駅近くの『菓子工房スグーリ』でござんす。 『タージマハル』の記事のコメントから火がついた「都筑スイーツ合戦」。 戦を収めるため、横浜まで行ってきたのですよ、ええ。 もちろん嘘です。 行ってくれたのは、かず…続きを読む
クリスマス真っ只中の12月25日にお邪魔したお店です。 恒例の幼稚園時代のママ友ランチ。 2ヶ月ほど前にOPENし、口コミで人気が広がっているという、 『サクス・アベニュー』です。 外観を撮り忘れたので(また・・・)、お店のHPより転載させていただきました。 ここのお店の何がすごいって、 フレンチレ…続きを読む
今日は川崎のママ友とランチです。 予約時間ぎりぎりに到着したので、外観を撮っている余裕がありませんでした。テヘッ。 言い訳シリーズ、いつまで続くのでしょうか・・・。 ともあれ『韓国家庭料理タレ』。 今、神奈川で最もセレブ率の高い青葉区あざみ野辺りで、熱い視線を浴びているお店だそうです。 「タレ」とは…続きを読む
川崎時代の、子供の幼稚園のママ友とのお食事・・・いや、飲み会です。 「ナチュラルダイニング ワイルドライス」です。 場所は、横浜市都筑区のセンター南駅から、徒歩10分弱でしょうか。 若干遅れてしまったのと空腹のあまり、外観を撮り忘れました・・・。 『野菜たっぷりシーザーサラダ』です。 テーブルでパル…続きを読む