我ながら、食に対する執念深さを感じました。
朝、8:45の横浜赤レンガ倉庫。
ちなみに『赤レンガ倉庫』とは、1910年頃に建てられた横浜の歴史的建造物で、正式名称は『新港埠頭保税倉庫』。
現在はイベントホールや商業施設となっています。
その一角にあるのが、M子の目的のお店、
『bills』です。
シドニーが本店の『bills』は「世界一の朝食」を提供するお店として知られ、トム・クルーズやレオナルド・ディカプリオも来店するとか。
その支店が何故か(理由は長くなるので割愛)日本にだけ、しかも3店舗もあるのです。
この情報を数年前に三重でキャッチし、いつか行こうと虎視眈々と狙っていて、この日ようやく実行。
もちろん、昨晩いただいた『七條』のディナーは、既にきれいさっぱり消化されています。
そして9:00のオープンと同時に入店。
以前は並ぶと聞いていましたが、意外にもあっさり入れました。
店内はこんな感じ。
窓際の席からは埠頭が見えて、横浜港の雰囲気を満喫できます。
そしてようやくメニュ。
おお、世界一の朝食は盛り沢山やな・・・と思っていましたが、よく見たら右も左も内容は同じでした。
しかし日本語であっても解読するのに一仕事。
脳みそをフル回転させました。
どこまでが一品なのか、一瞬わからないのですよ。
結局最後まで「w/」がタグにしか見えませんでした。
あ、今気づきましたが、「with」の意味だったのかな。
コーヒーは、ちゃんと淹れた味の美味しさ。
父が何故か注文した『本日のスープ』1000円(!)
この日はトマトスープだったのですが、お値段から考えると「一品で満足できるお腹にたまる系」かな・・・と思ったら、ミネストローネ風味。
パンの美味しさが際立っています。
m子注文の『リコッタパンケーキ w/フレッシュバナナ、ハニーコームバター』1400円。
・・・確かに美味しいです。
パンケーキ生地にリコッタチーズが入っているからか、普通のパンケーキよりもコクがあり、生地自体もトロリとしていて、食感と舌触り的には、「よく浸かったフレンチトースト」。
さらに、それだけとは言えないふわふわ感もあり。
そして『ハニーコームバター』は、「蜜蝋」とバターを練り合わせて固めたもの。
はっきり言って美味しいです。
・・・値段は高いですが、食いしん坊なら、確かに一度は体験しておきたい味かもしれません。
M子と父注文の『フルオージーブレックファスト w/トースト、ガーリックマッシュルーム、ベーコン、ローストトマト、チポラータ』。
フルです。
New York Timesが『世界一の卵料理』と絶賛したスクランブルエッグ。
有精卵を使用し、味付けはバターの塩気のみ。
なのに物足りなさ全くなし!めちゃめちゃクリーミーで美味しいです!
・・・などと喜んでいたら、後になって、一人前あたり85ccの生クリームが使われていると知り、卒倒しそうに。
85cc言うたら、ほぼ半カップですよ!
クリーミーで当たり前!
うあああ、朝からどんだけカロリー摂ってしまったんだ、自分。
けれどブラウンマッシュルームのオイル煮も美味しかったし。
トマトのソテーも美味しいし、チポラータもゴツゴツした食感ながらスパイスが効いていて好みな味。
正直、「高すぎるよ!」という気持ちと「美味しい!」という気持ちがせめぎ合っていて、まだ結論が出ません。
とりあえず。
ご馳走様でした[#IMAGE|S58#]
bills 赤レンガ倉庫
住所 神奈川県横浜市中区新港1丁目1番2号 横浜赤レンガ倉庫2号館1F
TEL 045-650-1266
営業時間 9:00~23:00(ランチLO15:00、LOフード22:00、ドリンク22:30)
※季節により変動あり
休日 不定休
ミミズク
-SECRET: 0
PASS:
ツイッターで拝見して、行きたいな~と思ってたんですが価格で二の足踏んでいます。
でも美味そう。
せっかく近くにいるしな~。
迷う(-_-;)
おぱぴ
-SECRET: 0
PASS:
僕は七里ガ浜でパンケーキとスクランブルエッグいただきました
高いけど美味い・・・ただ美味さが見た目を越えてないそんな印象です
aviss
-SECRET: 0
PASS:
ミミズクさん、こちらではおひさです!
twitterでいつも近況がわかるので、距離感覚とかがおかしくなります(^_^;)
確かにお値段で二の足を踏みますね。
私は住まいが遠いからこそ、「えいやっ!」と思い切れたというか。
しかし、「一度は」行く価値アリだと思いますよ!
二度三度と行く気になるかはどうかは、その時の満足度次第で。
個人的には、スクランブルエッグは材料さえあれば作れますが、リコッタチーズのパンケーキの食感は斬新だったので、そっちをもう一度食べたいかなぁ。
aviss
-SECRET: 0
PASS:
おぱぴさん
美味しさが見た目を越えない・・・か。
「この値段だったら当然このくらい美味しくなきゃ!」的な気持ちになりますね。