
数年前にオープンして、ずっと気になっていたお店。 夫のYoutubeチャンネルの視聴者さんの、弟さんのお店だとの情報を聞き、行ってまいりました。 『ひと刻』です。 数週間前にお店の前まで来たのですが、満車状態! そもそもそのときはキャンピングカーだったので駐車場的にも無理でした。 なので再訪! 基本…続きを読む
数年前にオープンして、ずっと気になっていたお店。 夫のYoutubeチャンネルの視聴者さんの、弟さんのお店だとの情報を聞き、行ってまいりました。 『ひと刻』です。 数週間前にお店の前まで来たのですが、満車状態! そもそもそのときはキャンピングカーだったので駐車場的にも無理でした。 なので再訪! 基本…続きを読む
ずいぶん前から、友人からオススメされていたのに。 どうして今日まで来なかったのか。 大後悔。 『西ざわ笑店』。 『西澤コロッケ店』が閉店したあと、場所を変えて息子さんが開いたお店のようです。 ランチをいただけるとの情報でやってきたのですが。 ああ! 『西澤コロッケ』のコロッケが! ミンチカツもありま…続きを読む
以前から気になっていて、行こう行こうと言っていたお店。 伊賀市、『鳥佑』のすぐ近くにある、『みその』です。 めちゃ大きなお店。 駐車場もたっぷりあります。 店内には巨大な鉄板があり、いろいろ美味しそうなものが焼かれています。 席は半個室か個室になっているので、落ち着きます。 ランチメニュ。 さすがの…続きを読む
メナード青山リゾートをご存知ですか? 三重県の津市と伊賀市をまたぐ、100万坪の敷地を誇る、広大なリゾート施設です。 なんだったら、M子の自宅から30分くらいで行けます。 しかも温泉がすこぶる良いです。 11月に、夫の誕生日祝で1泊してまいりました。 ハーブガーデンは『8ヘクタールにも及び、その中で…続きを読む
このお店は、ずっと気になっていたのです。 伊賀市下友生の『鳥佑』。 鳥焼き&焼き肉のお店でありつつ、なぜか、天理スタミナラーメンも提供しているのです。 店内のテーブルには、焼き肉用のコンロも埋め込まれています。 だのに。 『天理スタミナラーメン上野店』て書いてあります。 もちろんラーメンあ…続きを読む
ちゃんと更新しないと・・・。 伊賀市の四十九町にある『お食事処わか菜』です。 以前から、いつ行こうかなと狙っていたお店。 ようやく訪問です。 お品書きです。 オムライスある! 食べたいけどさ、毎回食堂でオムライスを注文するのもどうかと・・・。 黒板メニュ。 一応、昼間でも注文できるそうですが、調理を…続きを読む
移転してから初の訪問。 ていうか、前回お邪魔したのって、2009年ですって! その時の記事はこちら というわけで。 『中華料理 太陽』です。 オープン時間が11:45と、ちょっと変化球。 お店のHPとかを見ると、11:30になっているので、この日はたまたまだったのかな。 とりあえず、メニュが膨大なの…続きを読む
以前からめちゃくちゃお邪魔したかったお店。 伊賀市阿保、ちょっと目立たない場所にある中国料理『北京』。 いつもお店と川を挟んで対岸の道を走っていると、見えるんですよ。 一応ビルになっていて、その天辺に『北京』と。 ようやく来ることができました。 見てください、この店内。 趣き、ありまくりです。 どど…続きを読む
実は5回目かも。 『レストランito』です。 言わずとしれた、伊賀の洋食の名店。 しかも量が多いのでも有名です。 とりあえずメニュの量が半端ないので、全部紹介しちゃう。 幕の内も気になる。 オムライスも気になる。 オムライスは過去に注文したことがあるのですが、『ミニサイズ』でデフォの量だったような・…続きを読む
【閉店】伊賀市にひっそりたたずむ昭和の食堂!味よしサービスよしボリュームあり!美舟 以前紹介したこちらのお店。 1ヶ月ほど前に通ったところ、看板が消えて店内が空っぽになっていました。 ありゃ、閉店してしまったのかしら、と残念に思っていたところ。 『中華料理 昇龍』がオープンしていました…続きを読む
あまりにもブログを更新しないので、夫から叱咤されました。 「とりあえず新しい記事から書け。 新しい記事を1つ書いたら、過去のを書け」 と。 そうですね。 私もやばいなと思っていました。 前回書いたのは、5/14。 しかも、ニューヨーク旅行の途中です。 途中のまま一ヶ月以上放置。 でもとりあえず、新し…続きを読む
2016年以来、7年ぶりの訪問となりました。 『九重』です。 かつては料理旅館だったそうですが、現在はうどん屋さんに。 前回、夏にお邪魔したときは、大広間が開け放されていましたが、この日は極寒。 手前のお部屋とテーブル席のみを使用していました。 おしながき。 懐かしの食堂…続きを読む
なんとなんと、14年ぶりの訪問です。 『ログハウスレストランたちばな』。 2008年に、お義母さんと夫とお邪魔しています。 この4年ほど、このお店の前をよく通っていて、通るたびに、「ここのお店美味しかったよなあ・・・」と思っていたのです。 長い歳月を経て再び・・・!! 店…続きを読む
面白いお店があると、噂で聞き。 夫とともに、伊賀市の『うきなみ』へ。 久米町の、久米川の傍とでも言いましょうか。 めっちゃ小さなお店です。 しかし店内は活気に満ち溢れています。 ご老齢のご夫妻が営業しているのかと思いきや、お店の方は私たちと同世代くらい? まだお昼前ですが…続きを読む
超久しぶりの更新です。 しかもお邪魔したのが7月というお店・・・ダメダメですね。 名阪国道伊賀上野サービスエリアにあります『味のお福』。 言っちゃあなんだけど、本当に寂れたSAなのです。 でも車が結構停まっている・・・『味のお福』目当て? そんなあ、まさかね。 なんて思っていたら、おじ…続きを読む
記事が前後しますが、7月上旬に行った讃岐うどんツアーの最後にお邪魔しました。 『ホルモン めし おすみ』です。 食べログでは営業時間が9時からとなっていましたが、この10日ほど前に立ち寄ったところ、その時間にはオープンしていませんでした。 これは早めの夜ご飯に寄ったときのもの。 &nb…続きを読む
今年は梅雨が長かったですね。 そんな雨の中、行ってまいりました。 『伊賀ドライブイン』。 10時に到着。 まだお客さんは少なめでした。 こちらは卵料理専門の『たまご亭』。 ドライブインの中に、こうして何軒かお店があります。 オムライスが看板メニュのようです。…続きを読む
伊賀の洋食店といえば。 『グリル・ストーク』でございますよ。 1956年創業の、老舗でございます。 店内の様子。 The・洋食店ですよ! お店のFacebookをチェックしているので、この日に何があるのかとか、ちゃんとわかっています。 偉いな、わたし。 &n…続きを読む
5年ぶりにお邪魔しました。 『そば 空木』です。 讃岐うどんばかり食べているので意外と思われるでしょうが、実はM子は蕎麦党です。 基本は蕎麦。 しかし東海〜関西圏はうどん文化な上、なぜか『讃岐うどん』だけは偏愛していて。 なので、蕎麦投稿が少ないのでですよ。 でも蕎麦が好きなの! &n…続きを読む
私たちのダメっぷりよ・・・。 うどんを食べた後に、『スーパーセンターPLANT』内にある、『JJバーガー』へ。 なぜうどんの後にハンバーガーを食べようとするのだ。 仕方ないじゃん! ここのハンバーガー、めちゃ美味しいんですよ! 前回の使い回しですが、メニュ。 …続きを読む