
来ちゃった。 尾鷲の『風見鶏』です。 尾鷲に用事があったわけではありません。 『風見鶏』のために尾鷲に来ました。 『風見鶏』といえば、鶏白湯ラーメン。 中毒です。 鶏白湯がメインですが、まぜそばなどもあります。 他のも食べてみたい気持ちはあるのですが、こちらの鶏白湯に胃袋を掴まれていますもんで。 『…続きを読む
来ちゃった。 尾鷲の『風見鶏』です。 尾鷲に用事があったわけではありません。 『風見鶏』のために尾鷲に来ました。 『風見鶏』といえば、鶏白湯ラーメン。 中毒です。 鶏白湯がメインですが、まぜそばなどもあります。 他のも食べてみたい気持ちはあるのですが、こちらの鶏白湯に胃袋を掴まれていますもんで。 『…続きを読む
尾鷲大好き。 尾鷲は美味しいお魚料理のお店が多いんですよ! 今年、3年ぶりに開催した『尾鷲旬のコツまみバル』、コロナで休止になる前に参加したことがあり。 その時の飲み歩きの楽しかったことよ! 普段、なかなか何軒ものお店に行くことはないですからね。 そんな中、美味しかった思い出のあるお店。  …続きを読む
夫と和歌山県で、温泉キャンプ。 タープの中にコタツを持ち込み。 テッサをいただくなんて、馬鹿げたことをしていました。 その帰り道。 どうしても食べたかったものがあり、『魚処 豆狸』へ。 閉店時間ギリギリで、店内では大将と奥様がお昼ごはんを食べていましたが、快く迎えてくれま…続きを読む
やっちまいました。 4とか書いていますが、多分8回か9回目くらい。 豆狸からの『風見鶏』。 あああ。 ダメなのです。 尾鷲に来たら、どんなに美味しいものを食べた後でも、『風見鶏』へ行かないと終われないのです。 それに『豆狸』の海鮮丼、量が絶妙だったのです。 腹6.5分目くらい。 さすが…続きを読む
三度目の正直くらい。 尾鷲市の『魚処 豆狸』。 私が行くと何故か臨時休業だったり。 ようやく来られました。 魚じゃ! 魚が食べたいんじゃ! いきなり美味しそう! 豆狸定食もええなあ、和食定食もええなあ。 うなぎまであるし! いや、もうここは『夜に来たい』案件…続きを読む
尾鷲の夜。 今年でなんと7回目!『尾鷲 旬のコツまみバル』にM子ようやく初参戦!(前編) 今年でなんと7回目!『尾鷲 旬のコツまみバル』にM子ようやく初参戦!(後編) この後のできごと。 バルチケットは使い切っちゃったし、でもまだ19時過ぎだし。 どうせなら、バルに参加していなくて、かつ以前から気に…続きを読む
はやくも。 『今年でなんと7回目!『尾鷲 旬のコツまみバル』にM子ようやく初参戦!(後編)』 の記事を、ゲンキ3ネットで公開しました! 後編で一番美味しかったのは、 ブリの白子! 自然に存在するとは思えないほどの、完成されたクリーミー加減でした。 →『今年でなんと7回目!『尾鷲 旬のコツまみバル』に…続きを読む
ゲンキ3ネットにて『今年でなんと7回目!『尾鷲 旬のコツまみバル』にM子ようやく初参戦!(前編)』の記事を書きました。 尾鷲のバル、すごいイイ! 来年も参加したい! 画像はめちゃめちゃ美味しかった、鯵のナメロウです。 →『今年でなんと7回目!『尾鷲 旬のコツまみバル』にM子ようやく初参戦!(前編)』
ミシュランガイドの東海3県版が発売されましたね! もちろん買いましたとも。 で、読んでいたらけっこうお邪魔したお店が載っていまして。 あ、もちろんほぼ三重県内ですが。 というわけで私がこれまでに訪れた、ミシュランガイドに掲載されたお店のリンクを貼ってみます。 お邪魔している回数が多いお…続きを読む
絶対3じゃありません。 尾鷲に行ったら、ここに寄るという呪いがかけられているのです。 『風見鶏』。 あってくれてありがとう・・・尾鷲の宝です。 なんだか松阪のどこかの人気店を彷彿とさせる熱さ。 ラーメンにかける熱い想いは同じなのですね! 券売機で食券を購入。…続きを読む
突然ですが、尾鷲市早田町にある『合同会社き・よ・り』。 こちらは、早田の存続とこの町の魚・文化を広めていくために結成された会社です。 その魚文化を広めるためにはじめたのが、年4回の海の定期便『うみまかせ』。 内容はというと ■漁港直送!魚の福袋 三重県尾鷲市早田町から、年4回とれたての海の幸をお届け…続きを読む
夫と買い出しがてら、ちょいとドライブ。 尾鷲の鶏白湯ラーメンのお店、『風見鶏』です。 高速が伸びたおかげで、1時間ちょっと。 「ちょいとドライブ」で尾鷲まで来られるって素晴らしい! 主力メニュ、ラインナップ。 (純粋)と(塩)、どう違うのかと思いよく読むと、(塩)には鶏の他に煮干と鯖節の出汁が合わさ…続きを読む
娘の部活やイベントが週末に重なり、遠出できずイライラ。 なので尾鷲まで行ってきました。 お目当てはラーメンの『風見鶏』。 これだけのためだけに尾鷲まで来たと言っても過言ではありません。 ここはM子が今、三重で一番気になっているラーメン屋さんなのです! そう! ここは『鶏白湯』がメインなのです! 濃厚…続きを読む