Archives : 中部

やまき101@津

意外と早いペースで101回め。 外観撮り忘れの『やまき』です。 今回は姉と夫と。 突き出しの真ん中、ほのかに甘いんですよ。 ヨーグルトを使っていると言っていたような。 美味しい。 お造り。 姉も鰯の酢漬けが大好物。 なので必ず入れてもらいます。 予約時に注文しておく、茶碗蒸し。 そうすると2〜3品食…続きを読む

やまき100@津

ふおぉぉぉぉぉ! とうとう100回目の『やまき』です。 最近食ブログ友だちがブログを卒業してしまい、ちょっと寂しいM子です。 でも私はまだ続けるんだ。 この日は母・りっちゃんと娘と夫と私。 リっちゃんが娘に会いたがっていたので、ひざびさにやまきで飲みましょうと。 突き出し。 ホタルイカの季節ですねえ…続きを読む

NIKKI COFFEE SPACE@津

オーストリア旅行編も終わりまして。 来津した姉を連れてお邪魔してきました。 『NIKKI COFFEE SPACE』です。 場所は元『カフェ・サンチェ』があった場所です。 相変わらず素敵な店内。 この落ち着き感、唯一無二です。 メニュ。 基本はコーヒーとスイーツ。 しかしこの日は、特別なメニュがある…続きを読む

感動の肉と米@津

数ヶ月に一度恒例、三重大学医学部附属病院での検査が終わり。 今日も数値はなかなか好調! 血液検査などのために前夜は絶食しているので、数値が良かったときは、お昼をガッツリ食べることにしています。 というわけで『感動の肉と米』。 津ぅにもできたんですよ。 いざ! メニュ。 ご飯、お味噌汁、ご飯のお供は食…続きを読む

やまき99@津

おおお。 とうとう99回。 『やまき』です。 娘、帰省。 そうとなれば『やまき』です。 突き出し。 鮎の甘露煮、的なものが美味しく感じるお年頃。 鱈の白子があると聞き、迷わず焼きで! とろとろです。 美味しいです。 最近、とみに好きなイワシの酢漬け。 日本酒が合います。 銀鱈の西京焼。 お酒に合うの…続きを読む

ぶんてん2@津・白山

今年の1月27日にお邪魔した、二度目の『ぶんてん』さんです。 食べる気満々。 メニュが写真付きになって、見やすくなっています。 嬉しいな。 それにしても写真の威力って凄いですね。 一瞬で食べたいものが決まりました。 単品メニュはお昼でも注文できるそうですよ♪ 夫注文『カレーうどん』830円+『Bセッ…続きを読む

メナード青山リゾート@津・伊賀

メナード青山リゾートをご存知ですか? 三重県の津市と伊賀市をまたぐ、100万坪の敷地を誇る、広大なリゾート施設です。 なんだったら、M子の自宅から30分くらいで行けます。 しかも温泉がすこぶる良いです。 11月に、夫の誕生日祝で1泊してまいりました。 ハーブガーデンは『8ヘクタールにも及び、その中で…続きを読む

ぶんてん@津・白山

まだあったわ、白山シリーズ。 白山高校の真ん前に発見。 『ぶんてん』です。 本当に今まで気づきませんでした。 たまたま美杉の方に用事があり、その帰りにいつもと違う道を通ったのです。 で、白山高校の前を通ったところ、『お食事処ぶんてん』が。 え、いつからあったの? 全然情報も入ってきていないよ! と、…続きを読む

御食事処 五郎太夫本店3@津

超久々に来ました。 『お食事処 五郎太夫本店』です。 何年ぶりですかね。 この日はちょっと寒くなり『鍋焼きうどん』が食べたくなったのですよ。 『食べログ』のメニュに載っているので来たところ、今年はまだ始まっていないとのことでした。 それが11月8日のこと。 ちょっと寒くなったと言っても、今年はなかな…続きを読む

麺屋 鶏恋2@津

2回目と書いていますが本当は4回目くらい。 『麺屋 鶏恋』。 三重大学病院の横にあり、駐車場からすぐに行くことができるので、数ヶ月に一度の検査と診察の後にお邪魔することが多いです。 なんせ朝抜きで、お腹がペコペコなので。 食券売機。 お店に入った途端、とても良い匂いがするんですよ。 鶏好きにはたまり…続きを読む

手打ちそば処 御嶽 久居店3@津・久居

実はうどんよりもそば派です。 というわけで、超久々の『手打ちそば処 御嶽 久居店』です。 ここはかなり人気で、開店と同時に席が埋まってしまうほど。 平日のお昼限定のおしながき。 夜限定の一品もの。 冷たいおそば。 温かいおそば。 『いわなそば』って珍しいですね。 にしんそばとかはよく聞きますけど。 …続きを読む

朝まぜ 青雲志(麺や 青雲志)94@松阪・嬉野

昨日ほやほや。 この日は夫と来ました。 『麺や 青雲志』でございます。 4時に起きて風呂に入り、5時に出発。 6時ちょい前に到着しましたところ、駐車場はほぼ満車で16人待ち。 6時ちょうど。 夜が明けてきました。 明るくなってきたので、外に貼られたご案内を撮影。 駐車場。 くれぐれも指定の場所以外は…続きを読む

アルベロ@津

ソロ活動の日。 津新町のあたりで食事をしようかと思い、彷徨っていたところ。 お店発見。 イタリア料理店『アルベロ』。 何年か前にオープンしたお店で、もちろん存在は知っていました。 でも、夜営業のお店だと思い込んでいたのです。 お、ランチもしているの! 本日のおすすめ『ラザニア』!? ラザニア大好き。…続きを読む

四季さかな2@津

以前お邪魔したのが2012年。 その後、移転されたそうで、ようやくこの日、新店の方にお邪魔することができました。 『四季さかな』です。 香良洲の方に移転されたんですね。 限定おすすめメニュ。 どれも美味しそうです。 こちらがランチメニュ。 そそりますね。 予約が必要な会席コース。 あ、いいな。 飲み…続きを読む

朝まぜ 青雲志(麺や 青雲志)93@松阪

まさか。 更新できる日が来るとは。 『麺や 青雲志』です。 新型コロナを受けて、2020年4月12日から休業を余儀なくされてきた、M子が一番大好きなラーメン店です。 もう4年以上休業が続いていて、いつ再開するか、常連さんも誰もわかりまでんせした。 松阪方面に出かけるときにはほぼ必ずお店の前を通り、草…続きを読む

SHIMAUMA BURGER 久居店@津

淡路島の玉ねぎを使ったハンバーガー『SHIMAUMA BURGER』。 その支店が久居にオープンした! ということで、お邪魔できる日をうかがっていました。 ようやく来られました。 場所は『焼肉 香月』の正面。 もともと、中華料理『華蓮』があった場所です。 『SHIMAUMA(シマウマ)』とは、淡路『…続きを読む

ちゅん太のおにぎり@津

夫が今日YouTubeでアップしていたので、乗ってみようと思います。 なんだか、Instagramに流れてきたんですよ。 M子が住む、三重県津市の田舎の方に、おにぎり屋さんがオープンするとかしたとか。 行ってきました。 『ちゅん太のおにぎり』。 営業時間と定休日。 朝7時から! 早く目が覚めてしまう…続きを読む

麺屋 一魂2@津

移転前に一度お邪魔したことがあります。 『麺屋 一魂』です。 以前は三重大病院の横にあったんですよね。 今『鶏恋』になっている場所です。 前回は何年前だろ⋯と思ってブログを見返したら、9年前⋯? え、4〜5年くらいかと思っていた。 え、昨日の事のように覚えているのに。 時の流れって怖い。 メニュ。 …続きを読む

かつや@津

チェーン店関係がちょっと続いていますね。 でもチェーン店でも美味しいお店は美味しいのだ。 そして今回は! 『かつや』です! 私、『カツ丼』が大好きなんです。 とんかつも好きだけど、突然愛がせり上がってくるのは『カツ丼』。 「今日はなんとしてもカツ丼が食べたい!」 そんなときに一人でお邪魔するお店、そ…続きを読む

やまき98@津

公式で98回目。 多分非公式だと100回越えています。 『やまき』。 この日はなんと貸し切り。 ケビン&キャサリン、由加里ちゃん、ゆかり姉(XL子)、娘、夫、私。 だいぶ前から予約していたのです。 それは、今はお品書きに載っていない、ある料理を食べたいから。 その仕込みに数日かかるので、あらかじめ予…続きを読む