バソキ屋 那の川本店@福岡県

焼きそば大好きな夫とケビン。 その二人がずっと行きたがっていたお店。 『バソキ屋 那の川本店』。 福岡県内に展開する焼きそばチェーン店です。 埼玉県になぜか1軒だけあるようですね。 基本、焼きそばのみ。 ネギ入りだったり玉子入りだったり。 あと、チャレンジメニュがあるんですね。 シェアできるようなの…続きを読む

博多水炊き発祥の店 水月@福岡県・博多

5年前にお邪魔して、感動したお店です。 『博多水炊き発祥の店 水月』です。 M子大好物の水炊きの元祖! 前回来たときは、ベンツでしかもまだ工事途中でした。 今回はケビン&キャサリンも一緒。 ●元祖博多水たきBコース 6,200円 とり皮酢 旬の小鉢二品 水たき鍋(骨付き・ミンチ)・お野菜 …続きを読む

あらかぶ亭@鹿児島県

またしても九州旅行に戻りまして。 出水市、『道の駅うずしおパーク』の眼の前にある『あらかぶ亭』。 このあたり、海鮮食事処が3軒ほど連なっていまして、どこにしようと悩んだ末。 食事がメインですが、夜はお酒を飲むときはご飯を食べないので。 とりあえず注文した『刺身盛り合わせ』。 え、量すごくないですか?…続きを読む

伊勢翁2@多気町

2と書いていますが、けっこうお邪魔しています。 『VISON』内にある『伊勢翁』。 一人のときは高確率でこちらに立ち寄ります。 なにげに写り込んでいる私。 以前は紙のお品書きでしたが、今年くらいからタッチパネル方式に。 なので冷たいお蕎麦の画面を抜粋。 これまた最近登場したと思われる『水神セット』。…続きを読む

わに飯店@津

津市内の新店もチェックせねばですね。 うなぎの『はし家』の並びに、1年ほど前にオープンした『わに飯店』。 町中華というより『カジュアル中華』、という感じ。 ね。 メニュも少数精鋭。 ここに載っているのは『勝ち残ってきた感』がありますね。 『割りパンプレート』は角煮饅頭の蒸しパン部分に具材が挟んであり…続きを読む

朝まぜ 青雲志(麺や 青雲志)95@松阪

今日の感想をTwitterで呟こうと思ったんですけど、長くなっちゃうのでブログにしました。 今朝、5:59に到着。 『朝まぜ 青雲志(麺や 青雲志)』でございます。 椅子を置くことで、順番待ち可能。 8番目。 ギリギリ1巡目に入られそうです。 7:00オープンですが、だいたい10分前に開けてくれるの…続きを読む

中華そば幸楽@四日市

え、前回のブログから一月近く経ってる? 気がつけばも6月終わり。 書かねば。 四日市、『パチンコタイキ』の入口の横に、今年4月にオープンした『中華そば幸楽』。 なんと以前、東京は神田神保町にあった『神保町 黒須』が、四日市に移転。 名前を変えてオープンしたとのこと。 正直、パチンコ店の敷地内は個人的…続きを読む

シマリボン@名張

東京の名店が、名張にやって来ました。 以前紹介した『ポアロ』のある『ハートアイランド』の一角。 『シマリボン』。 無化調、無酵母エキス。 こちらのお店、東京・大森にあるラーメンの名店『Homemade Ramen 麦苗』のグループで修行をした方がオープンしました。 『Homemade Ramen 麦…続きを読む

やぶ金うどん桜島フェリー店@鹿児島県・鹿児島市

フェリーで桜島に行きます。 というわけで。 フェリー内で『やぶ金うどん』をいただかなければ! 鹿児島から桜島までは15分! その間にうどんを食べるのです。 お品書き。 1時間ほど前に立喰いそばを食べたばかりなので。桜島うどん・そばは多いかな。 なので『やぶ金うどん』500円。 注文してから出来上がる…続きを読む

立喰いそば あずまの伊集院店@鹿児島県・日置市

ただいまブログは、現在と九州旅を行ったり来たり中・・・。 この日は霧島へ渡るフェリーに乗るために移動中。 朝9時。 いきなり魅力的な立ち食いそば屋に遭遇してしまいました。 一度通り過ぎたもののUターンして戻りました。 この佇まい、寄らないわけにいかないでしょ! お品書き。 立ち食いのわりに、なかなか…続きを読む

BULL’s BURGER(ブルズバーガー)@津

不思議なお店なんですよ。 『ブルズバーガー』というハンバーガーショップ。 が、看板が2つ。 昼は『ブルズバーガー』、夜は『めし処 ニュートリノス』。 どっちかが間借り営業しているのかなと思ったら、両方ともちゃんとお店。 夜は鳥焼きのようです。 今回お邪魔したのはお昼。 ということで、ハンバーガー。 …続きを読む

そば処 鐘庵 津市藤方店3@津

なんと、ブログでは14年ぶりの登場です。 津市。 トイザらスの近くにある『そば処 鐘庵 津市藤方店』です。 14年の間に、間違いなく何度かお邪魔しているのに、なぜか載せていませんでした。 ごめんなさい。 というわけで、最新メニュを一気掲載!! 静岡が本店なだけあって、桜海老推し。 これだけメニュがあ…続きを読む

枕崎お魚センター@鹿児島県・枕崎市

なんか外観とかを撮るのをすっかり忘れていました。 『指宿お魚センター』の『枕崎ぶえん鰹定食』2000円。 『ぶえん鰹』とは一本釣りした鰹をすぐに血抜きをし、瞬間冷凍したもの。 『保存のための塩を使わない=とても新鮮』 ということで『無塩』→『ぶえん』鰹と呼ばれているそうです。 確かに鮮度が良いです。…続きを読む

居酒屋 和ゆう@鹿児島県・指宿市

この日は飲まない予定だったんですよ。 でも、車中泊スポット『道の駅山川港活お海道』の真横に、こんな素敵なお店を発見してしまったら!! 『居酒屋 和ゆう』です。 日本酒1種類に対して、芋焼酎の充実っぷり。 そう、ここは鹿児島。 お料理も充実しています! なんと、愛用している鰹節のマークが! ここのだっ…続きを読む

天文館むじゃき本店@鹿児島県・鹿児島市

飲んだ翌日。 鹿児島名物のかき氷『しろくま』を求めて、『天文館むじゃき本店』2階の『Mujyaki』へ。 とはいえ、お昼時なので、まずはランチ。 メニュ、豊富です。 『しろくま』っていろいろな種類があるんですね。 1つかと思っていました。 宅配! そしてグッズいろいろ。 夫注文の『チキン南蛮セット』…続きを読む

燦燦朝市 in VISON@多気町

多気町の『VISON』で毎月第3日曜日に開催される『燦燦朝市』に、4月の第3日曜日に行ってきました。 午前9時から開催ということでしたが。 9時ちょうどでこのにぎわい! その理由は。 おそらくこれ。 ガチャの景品がすごいんですよ! あと、じゃんけん大会で勝ち残った人に商品があったり。 勝負事に参加し…続きを読む

おりおり2 2@伊勢市・外宮

正確に言えば3回目です。 昨年の12月にもお邪魔していたのに、なんでかブログに書くのを忘れていました。 外宮さんの駐車場の大銀杏の木が素晴らしかったのです。 で、4月の終わりに、姉をお連れしました。 外宮の『おりおり2』です。 姉を連れて行くよと、おり子(女将)に伝えていたところ、会うなりおり子と姉…続きを読む

やまき101@津

意外と早いペースで101回め。 外観撮り忘れの『やまき』です。 今回は姉と夫と。 突き出しの真ん中、ほのかに甘いんですよ。 ヨーグルトを使っていると言っていたような。 美味しい。 お造り。 姉も鰯の酢漬けが大好物。 なので必ず入れてもらいます。 予約時に注文しておく、茶碗蒸し。 そうすると2〜3品食…続きを読む

蘇麻HANARE@鹿児島県・鹿児島市

鹿児島の夜を楽しみます! 西郷隆盛の銅像を見たあと、繁華街へ。 が、全員の集合時間がわからずお店の予約をしていなかったので、右往左往。 なかなか良さげなお店発見! 『蘇麻HANARE』。 『そうま』と読むそうです。 由加里嬢が写り込んでいて、ややホラー。 地のものを扱うお店です。 突き出し。 ヘルシ…続きを読む

天真らん漫@亀山

久々の新店開拓。 亀山、というか関町に昨年夏にオープンした『天真らん漫』。 海鮮系と定食のお店のようです。 定食おしながき。 お魚だけでなく、お肉類も充実していますね! ひい。 丼ものも充実しているではありませんか! 心は決まりました。 夫注文『天真らん漫定食』1800円。 豪華! お刺身は鰤とマグ…続きを読む