Archives : 伊勢市

おりおり2@伊勢・外宮

『横輪おりおり』がお伊勢さんの外宮近くに移転しました。 場所は先日ご紹介した『北御門おりにく』と同じ建物の、2階。 手前に見える黒い扉が入口です。 今度のお店は『完全予約制』ということもあり、看板がありません。 インターホンのところにある『うなぎ』が目印です。 実は先月、『北御門おりにく』にお邪魔し…続きを読む

銀次郎@伊勢

『三重県立美術館』に併設されていたフレンチレストランがありました。 『ミュゼ・ボンヴィヴァン』。 2003年から2023年まで営業されていたのですが、昨年一旦お店を閉じられまして。 昨年、名前を変え、伊勢市にて新たに一軒家のフレンチレストランをオープンしました。 『銀次郎』です。 『ミュゼ・ボンヴィ…続きを読む

北御門おりにく@伊勢・外宮

今日ほやほやの出来事。 今日の夜、急遽公開する理由は後ほど。 以前から『横輪おりおり』ご夫妻から、「外宮の方に移転します」という話は聞いていたんですよ。 その際、鰻店だけではなく『すき焼き』のお店もしたいと。 今年の春くらいだったかな。 すごい。 実現しました。 『松阪肉 カウンターすき焼き 北御門…続きを読む

開福亭@伊勢

ひさびさの一人活動。 というのは。 伊勢の『進富座』まで、映画を観に来たからです。 原作の絵本は持っているんですけど、映画は観たことがなかったので。 感想は、ここでは差し控えさせていただきます。 とりあえず美味しいものを食べよう⋯と、到着したのは『開福亭』。 伊勢市内を車で走っていると、時々、電柱に…続きを読む

横輪おりおり6@伊勢

事件です。 まずは10月のスケジュールをご覧ください。 今月の営業は24日までです。 でも、それだけではないのです。 『横輪おりおり』は10月24日をもって、こちらでの営業を終了するのです。 でもご安心ください。 閉店するわけではありません。 現在、外宮前にて新店舗を建設中とのこと。 準備が整い次第…続きを読む

横輪おりおり5@伊勢

勝手に『北海道ツアー2024』スタート。 で、最初に向かったのは。 伊勢市の『横輪おりおり』。 鰻屋さんです。 北上するはずが、いきなり南下しています。 これには理由があります。 北海道に行ったら、おりおりの鰻を食べることができないのです。 だから先に食べておくのです。 立派な理由です。 この日入荷…続きを読む

横輪おりおり4@伊勢市

いや、4回以上すでに来ているんですけどね。 『横輪おりおり』です。 宮崎で知り合ったYouTuberポテチくんが、三重の秘密基地に来て、草刈りなどのお手伝いをしてくれました。 この日は、その御礼にと。 →ポテチ / 旅する秘密基地 おしながき。 この日は宮川の天然鰻があるという情報を聞きつけておりま…続きを読む

そば鈴耶@伊勢

8月、ちょっと体調を崩し始めていた頃。 帰省していた娘とお伊勢さんに行こうと。 途中、お昼を食べていこうとなりましたが、あまりガッツリしたものは難しいかな、と。   そこで思い出したのが、以前から気になっていた蕎麦店『そば鈴耶』。 不定休だというので、念の為電話をしたところ、営業していると…続きを読む

松阪牛専門店 松阪まるよし 伊勢おはらい町店 @伊勢

7月頭。   実は姉が三重に来ていました。 そして恒例のお伊勢詣。 最近、姉は某所で『XL子』と呼ばれているようですが、本人的にはまったく問題ないようです。 それどころか、「XL子だから痩せちゃいけないよね☆」みたいなことを言っています。   お昼は今年5月、おはらい町にオープン…続きを読む

うなぎの千代幸@伊勢

私が購読している『凪』という雑誌があるのですが。   この夏の号が、とても魅力的な特集をしていまして。   掲載されている鰻店『うなぎの千代幸』に来てみました。 正直、こんなところにお店があるのを全然知りませんでした。 まったくマークしていなかった私ですが、ほぼ開店と同時に入店し…続きを読む

キッチン クック@伊勢

三重県に越してきて13年目。 まだ食べていないソウルフードがありました。   それが『キッチン クック』です。 12時前にもかかわらず、店内ほぼ満席。 一番奥のテーブルが1席だけ空いていて、なんとか着席。   メニュー・・・なんだかとても自由ですね。 この他にも、ヒレカツ定食や唐…続きを読む

ACE BURGER CAFE4@伊勢

まだタイ旅行の記事は続いているんですけどね。 取り急ぎ。   2月の『びっけ部』活動は『コッフェグランツ』でした。 でもあまりにも最近紹介したので、ここでは美味しそうな画像1枚だけ。 続いて向かったのは。   伊勢の『エースバーガーカフェ』です。 大好きなハンバーガー屋さん。 で…続きを読む

まんぷく食堂2@伊勢

今年の1月2日。   人混み嫌いなのに、なぜか家族3人で伊勢神宮へ。 このときは今の状況を、予想だにしていませんでした。   なのでこんな浮かれたポーズで写真を撮っていました。 ちなみにポーズは、マイケル・ジャクソンの『This is it』から。 もう9年くらいこのポーズをして…続きを読む

ACE BURGER CAFE3@伊勢

3と言いつつ、もっと来ています。   伊勢の入り口、『ACE BURGER CAFE』。 大好きなお店なんだけど、しょっちゅう行くには一足遠い。 でも、今回はどうしても食べたいものがあり、びっけ部のティーちゃんと行ってきました。 それにしても木がお店を覆っています。 前回のブログ(2015…続きを読む

ミシュランガイド愛知・岐阜・三重2019

ミシュランガイドの東海3県版が発売されましたね!   もちろん買いましたとも。 で、読んでいたらけっこうお邪魔したお店が載っていまして。 あ、もちろんほぼ三重県内ですが。 というわけで私がこれまでに訪れた、ミシュランガイドに掲載されたお店のリンクを貼ってみます。 お邪魔している回数が多いお…続きを読む

あそらの茶屋@伊勢

外宮近くで迎えた大晦日の朝。 身体に良い朝ご飯をいただこうと。   『伊勢せきや』本店2階の『あそらの茶屋』へ。 7:30オープンの10分ほど前に来たところ、   なんとすでに行列が。 定例の朝食会的な方たちもいました。 開店と同時に2階へと通されます。   朝食のおし…続きを読む

居酒屋ふぐや@伊勢

ようやく年末の記事です・・・。 娘が12月28日深夜から1月1日早朝まで、深夜バスを利用してディズニーランド&実家へ。 その間に夫婦で飲もうと。   伊勢の『居酒屋ふぐや』。 こちらに引っ越してくる前に、奥田一族みんなで来たっきり、十数年ぶりです。 17:00頃に電話したところ、…続きを読む

麺屋 五七屋@伊勢

またしても夫と担々麺探訪の旅。   宇治山田駅からまあまあ近い、『麺屋 五七屋』さん。 担々麺の専門店です。 敷地内の駐車場には、3〜4台停められそうです。   メインは『やみつき黒胡麻担々麺』。 他にもマイルドな麺やスープ麺などがございます。   二人とも注文したのは…続きを読む

柿右衛門@伊勢

伊勢への取材中の昼食。   以前から行きたかった蕎麦店、『柿右衛門』へ。 こちらの若主人は、雑誌『凪』の2015年秋号『手打ちを食す』特集で、表紙を飾っていた覚えがあり。 ようやく来られました。   お品書き。 お蕎麦は産地にもこだわっているらしく、福井県産だそう。 この他に天丼…続きを読む

横丁 君家@伊勢・おかげ横丁

『やまき』の翌日。 取材がてら、伊勢河崎町へ。   そしてついつい『伊勢春慶デザイン工房』へ。 ぜひとも伊勢春慶のお弁当箱がほしいと思っていたのです。   二段弁当箱。 高いですよね。 でも、勇気を出して、工房のおじさまに声をかけると、良いことがありますよ。 ここでは本気で買うか…続きを読む