今日の感想をTwitterで呟こうと思ったんですけど、長くなっちゃうのでブログにしました。

今朝、5:59に到着。

『朝まぜ 青雲志(麺や 青雲志)』でございます。

椅子を置くことで、順番待ち可能。
8番目。
ギリギリ1巡目に入られそうです。
7:00オープンですが、だいたい10分前に開けてくれるので、その10分前(つまり6:40)には人間が並んでいると間違い無いです。

営業時間と注意点。
それから駐車場のご案内。

マスク着用などコロナ対策に理解のある方のみ、入店可能です。
また臨時休業などもあるため、来店の際はTwitterを確認のこと。

直近のスケジュールがドアに貼ってあります。
ご参考に。
5年ぶりに『冷やし』が来るの!?

以前は新札NGでしたが、今はOKになっています。

『青雲志』に来た!
と、実感する瞬間。

ここは読んでおいてくださいね。

まず、トッピングが到着。
みなさん(?)ご存知だと思うんですが、焼豚がレベチに美味しいんですよ。
もはや、ローストポーク。
塩味玉は旨味エキスを注入しているのかって感じ。
で、今回は玉ねぎではなく白ネギの小口切りが。

麺、到着。
めっちゃええ香り。
底に調味油があるので、最低でも10回は天地返し必須!!!

全部揃った一枚。
『まぜそばブラック(黒マー油)』+『塩味玉』で1550円。

記憶に残っていた以上。
でも食べたら記憶がよみがえるというか。
魚介の味わいがガツンと効いていつつマー油のコク。
それらが混ざりあって、以前よりやや食感を意識したピロピロ的な幅広麺との相性が最高です。

朝食には重いかなと思ったのですが、気づけば完食。
まぜそばのワンオペは皿洗いも大変だとの思いから、常連さんたちが自主的に『お皿拭き取り』を始めていました。
確かにまぜそば、油が多いですもんね。
微力ながら協力させていただきました。

ご馳走様でした(*^^*)

朝まぜ 青雲志(麺や 青雲志)
住所  三重県 松阪市嬉野権現町神北405-14
TEL 非公開
営業日 水・金・日曜日(臨時休業あり)
営業時間 7:00〜売り切れ次第終了
駐車場 13台
※指定の駐車場以外は禁止 
道を挟んだ向かいのMINISTOPなど、他店舗や近隣の駐車場に停めないようお願いします