
えっとですね。 今回はかなり遡ります。 最近の記事↔過去の記事と行き来するので。 先日、おりおりさんとかをアップしましたのでね。 というわけで『四季菜食堂いっこう』さん。 前回のいっこうさんは渡米する前。 今回は帰国直後です。 日本に帰ってきたら、真っ先にこちらに来ようと決めていたので…続きを読む
えっとですね。 今回はかなり遡ります。 最近の記事↔過去の記事と行き来するので。 先日、おりおりさんとかをアップしましたのでね。 というわけで『四季菜食堂いっこう』さん。 前回のいっこうさんは渡米する前。 今回は帰国直後です。 日本に帰ってきたら、真っ先にこちらに来ようと決めていたので…続きを読む
ようやく最後です。 MJを観たあとは、昼間買っておいたおにぎり。 1個3ドルって、400円ちょっと。 高い。 唐揚げ800円くらい。 高い。 でももういいのだ。 ミッションをすべてクリアしたのだから。 帰国は現地時間で2/1。 12:45発の飛行機に乗ります…続きを読む
記憶がぼやける前に、なんとか書かねば。 ニューヨーク最終日。 この日はマイケル・ジャクソンの半生を描いたミュージカル『MJ』を観ることに。 しかし観劇は夜なので、ランチに出撃。 『BENJAMIN STEAKHOUSE』です。 超有名店ですね。 ここでも『Restaurant Week…続きを読む
実は3回目ではなく、4回目くらいなんですが。 『うなぎ横輪おりおり』。 雨が降っていたため、画像はブログに載せていない、幻の前回のもの。 去年の10/31に行っていました。 動画はこちら→総勢6名!キャンピングカーでおとなの遠足!横輪おりおりでうなぎを食べてVISONでソフトクリームを…続きを読む
あまりにもブログを更新しないので、夫から叱咤されました。 「とりあえず新しい記事から書け。 新しい記事を1つ書いたら、過去のを書け」 と。 そうですね。 私もやばいなと思っていました。 前回書いたのは、5/14。 しかも、ニューヨーク旅行の途中です。 途中のまま一ヶ月以上放置。 でもとりあえず、新し…続きを読む
なんか、日が空いてしまいました。 朝は人気だというベーグル店『Ess-a-Bagel』へ。 メニュ。 メニュ。 こちらの方がボリューミーなのかな? 左が姉注文。 『The Muriel』かな。 サーモンがこれでもかっていうくらい嵌っています。 …続きを読む
ようやく。 ブロードウェイ、タイムズスクエアに来ました。 この日から3日間連続観劇です。 『MOULIN ROUGE!(ムーラン・ルージュ)』! 映画が大好きでDVDもサントラも持っています。 多分映画は数十回観ています。 ちなみに一緒に観ていた娘も大好きになり、彼女もD…続きを読む
タイトルのトップに数字入れました。 その方がわかりやすいかと。 NYに着きました! そのまま姉のご友人のお宅にお邪魔するため、車で移動。 ちょうどお昼時だったので、昼食を用意してくれていました。 それがこちら! 日本式のカレーライスです! もうね、めっちゃ疲れていたので、…続きを読む
①を書いてから、時間が開いてしまいましたね。 この間、博多→岡山→香川に行っておりました。 博多は推し活です。 舞台『キングダム』を観ました。 で。 ここから①の続きです。 悪夢の翌日。 昨日より1時間前のバスに乗り、羽田空港第3ターミナルへ。 しかしまた、姉だけがチェックインできない…続きを読む
とうとうこれを書く日が来てしまいました。 姉と私は、大のミュージカル好き。 いろいろなミュージカルを観ますが、中でも『オペラ座の怪人』は別格! 劇団四季の舞台を数十回観て、ジョエル・シュマッカーの映画は多分100回以上観ています。 そしてブロードウェイの『オペラ座の怪人』は30年以上に渡って、ロング…続きを読む
居酒屋さんがコロナの頃からランチを始めたと聞き、さらにM子まっしぐらなメニュがあると知り、数年前から来たかったお店。 久居の『ROBATA元気』。 昔は夜営業のみだった気がするのですが・・・。 けっこうリーズナブルじゃありませんか? 流石にまつぶたとか特大ホッケはそれなり…続きを読む
2016年以来、7年ぶりの訪問となりました。 『九重』です。 かつては料理旅館だったそうですが、現在はうどん屋さんに。 前回、夏にお邪魔したときは、大広間が開け放されていましたが、この日は極寒。 手前のお部屋とテーブル席のみを使用していました。 おしながき。 懐かしの食堂…続きを読む
どさん子研究家です。 というわけで、『どさん子スズカホンダ前店』 に来ましたよ。 通るたびに気になっていたのです。 鈴鹿にはもう1店『どさん子』があるのですが、そっちはこの日定休日だったので、こちらに来ました。 なんでも裏メニューがあるということで・・・。 こちらがお昼の…続きを読む
去年の12月、お姉ちゃんが来津したときです。 前日の夜に『やまき』で楽しみ、翌日は。 『いかだ荘山上』です。 豪遊ですね。 海を眼前に、撮影スポットにて。 もう仕事辞めたから、顔出して良いんだって。 以前から何度か出ていたような気もするけど・・・。 この日は…続きを読む
夫と所用があり、街へ。 で、久しぶりにこちら。 阿漕駅からほど近い、夫のお母さんが切り盛りする『そら豆』です。 現在はランチ営業のみで、メニュは日替わり弁当一択。 いったい、何を撮っているのだろう・・・。 来ました。 これで650円て、すごくないですか? 魚…続きを読む
初めてお邪魔したのが2014年。 あれ、再訪しようしようと思いつつ、9年も経ってしまいました。 そんなことある? 『四季菜食堂いっこう』さんです。 見た目、普通の民家にしか見えないので、見逃す人が多いと思いますが、なかなかなお店なのです。 この日の日替わり定食。 正しい定…続きを読む
そろそろ娘の京都生活の終わりも見えてきたという頃。 前の晩、娘の家に泊まり、珍しく翌朝、「身体に良い朝ごはんを食べに行こう」となりました。 ていうか、私が前から行ってみたくて、機会をうかがっていたのです。 錦市場の通りから、ちょっと一本入ったところ。 『Haccomachi KYOTO…続きを読む
いろいろすっ飛ばして、今年の記事に入ります。 入っちゃうんだから!! なんと1月3日に娘とVISON。 絶対混むとわかっていたので、10時ジャストに到着するようにしました。 朝はまだ余裕があると踏んでいたので。 すぐに向かったのは、マルシェヴィソン。 娘は以前牡蠣が苦手だ…続きを読む
なんとなんと、14年ぶりの訪問です。 『ログハウスレストランたちばな』。 2008年に、お義母さんと夫とお邪魔しています。 この4年ほど、このお店の前をよく通っていて、通るたびに、「ここのお店美味しかったよなあ・・・」と思っていたのです。 長い歳月を経て再び・・・!! 店…続きを読む
まさかの2週連続のやまきです。 突き出しの白子ンヌ。 美味しい。 この日は夫と姉と。 姉、津ぅに来るのっていつ以来!? 今、カレンダーと画像フォルダを探したところ、2021年11月に来ています。 この記事が2022年12月20日なので、およそ1年ぶりですね。 里芋饅頭。 …続きを読む