
7月の『朔』です。 二代目やぎちゃんがいます。 なんど足を踏み入れても、新鮮な気持ちになる店内。 お店・・・というと、なんだか違うような。 もっと寄り添う感じ。 今日はノンアルな私。 というわけで、スパークリング伊勢茶。 これ、とっても美味しいです。 甘いものを飲みたくな…続きを読む
7月の『朔』です。 二代目やぎちゃんがいます。 なんど足を踏み入れても、新鮮な気持ちになる店内。 お店・・・というと、なんだか違うような。 もっと寄り添う感じ。 今日はノンアルな私。 というわけで、スパークリング伊勢茶。 これ、とっても美味しいです。 甘いものを飲みたくな…続きを読む
とうとう95。 雨の『やまき』でございます。 夫と二人で。 7月に入り、突き出しも夏らしく。 ほのかに甘い瓜の粕漬け的なものが好きです。 でも奈良漬けは苦手なんですよ、不思議。 おすすめしてもらった『鱧落し』。 夏、というか早い夏を感じる味わい。 さっぱりし…続きを読む
夫とキャンピングカー関係の用事があり、豊川へ。 現地へはお昼を食べてから行こうということになり、M子がリサーチした結果。 ここ。 『長崎ちゃんぽん専門店 西海亭』。 そもそもM子は長崎ちゃんぽんが大好きなのです。 で、このあたりをサーチしていたところ、私の勘が、「ここ絶対美味しい!」と…続きを読む
あわわ。 5月にお邪魔した『やまき』を載せ忘れていたでござる。 山形から遊びに来てくれたデコさんをお連れして。 うぐいす豆腐。 初夏らしいです。 素材はうすい豆でしょか。 大好物なので嬉しいです。 それにしても食感というか口当たりが、どこまでもなめらかです! …続きを読む
今日折しも、2回目の訪問の動画がアップされていますが。 こちらは7月にお邪魔した1回目の『福永屋』です。 もともとはスーパーでしたが、一旦閉店し、朝食&ランチのお店にリニューアル! 朝から手作りのおかずをいただける貴重なお店なのです! 入り口になんとなくスーパー…続きを読む
夫、ミュージカルデビュー。 はるか昔に一度行ったことがあるそうですが、殆ど覚えていないそうなので、実質デビュー。 この夜は姉の家に泊まって。 翌日のお昼、母の実家からほど近い老舗天麩羅店『天仲』へ。 こちらには2016年に今は亡き父と、弟一家や姉や私一家とみんなで来ました。 思い出のお…続きを読む
この日は、7月1日。 VISONで開催した、車中泊イベントの日です。 イベント前にランチにとお邪魔しました。 『まるたんぼう』です。 こちらも以前から来たかったお店。 ていうか、三重県内、まだまだ行きたい(けどまだ行けてない)お店だらけです。 三重県、魅力的な飲食店が多いんですよ。 &…続きを読む
『田舎』でお昼ごはんを食べたあと、どんどん南下して和歌山へ。 無料(寸志はあり)のキャンプ場にて、車中泊。 この日はちゃんと車中で調理しました! ご飯も炊きました! 翌朝は、夫と私がこよなく愛する『湯の峰温泉』のつぼ湯へ。 こちらの公衆浴場も新しくなったので、入りたかった…続きを読む
尾鷲大好き。 尾鷲は美味しいお魚料理のお店が多いんですよ! 今年、3年ぶりに開催した『尾鷲旬のコツまみバル』、コロナで休止になる前に参加したことがあり。 その時の飲み歩きの楽しかったことよ! 普段、なかなか何軒ものお店に行くことはないですからね。 そんな中、美味しかった思い出のあるお店。  …続きを読む
M子は自然薯が好きです。 県内の自然薯やとろろ屋さんを探しては行っています。 ずっと前から来たかったお店『本居庵』です。 松阪の偉人、本居宣長さんから取ったのでしょうね。 定食、蕎麦、蒲焼、一品物・・・めちゃくちゃメニュが多いですね。 しかもほぼ『自然生』! 個人的には『…続きを読む
2ヶ月近く、ブログを放置していました。 さきほどこわごわ開いたところ、完全に浦島太郎状態。 どこまで書いていたのか、皆目見当がつきません。 とりあえずブログ用に別フォルダに入れておいた画像を引っ張り出して書きます。 奈良県山添村の『ドライブイン山添』。 ドライブイン探求者として、かなり…続きを読む
【閉店】伊賀市にひっそりたたずむ昭和の食堂!味よしサービスよしボリュームあり!美舟 以前紹介したこちらのお店。 1ヶ月ほど前に通ったところ、看板が消えて店内が空っぽになっていました。 ありゃ、閉店してしまったのかしら、と残念に思っていたところ。 『中華料理 昇龍』がオープンしていました…続きを読む
一人、『イオンシネマ津南』にて。 『THE FIRST SLUM DUNK』を観ました。 この日は応援上映だったそうで。 しかも『山王』の。 湘北ファンの私としてはやや肩身が狭かったものの、映画自体はとても良かったです。 でもまじでライブ会場みたいになって、それはそれです…続きを読む
『釜めし ばれん』。 外観を撮り忘れたので、2年前の画像を流用。 この日は毎月1回、仕事の用事で大門を訪れる日。 美味しいものを食べて帰ろう、ということになり、こちらに来ました。 この保は夫の体調がイマイチだったので、私が飲んじゃう。 バイスサワー、うま〜。 ポテサラにはオニオン地チッ…続きを読む
7じゃないです。 もっと来ています。 津新町駅の駅の踏切のすぐ横。 『津ミートカシワギ』です。 一人でも食べに来ているし、お肉も買いに来ています。 牛肉天国三重! 三重県には良いお肉屋さんがたくさんあるのです。 津ミートカシワギは1階が精肉店、2階が飲食店となっています。 …続きを読む
順番が逆でしたね。 ヲタ活で上京し、まず向かったのは東所沢の某ミュージアムでした。 こちらです。 ていうか、その前日まで車中泊イベントで、この日は10:30〜11:00の予約時間に間に合わせるために、4:30に起きて、6:15の津駅発の電車に乗って。 朝っぱらからこんなん…続きを読む
古い記事ばかり書いていると、自分のダメダメっぷりに病みそうになるので、新しいものを書きます。 過日、別件(ヲタ活)で東京に行き、姉宅に泊まったところ、体調が悪いので代わりに行ってくれないかと。 それが帝国劇場の『ムーラン・ルージュ』ですよ! 実は私もすでに他の日のチケットは取ってあるの…続きを読む
もう4ヶ月も前なんですけどね。 豊橋市の『勢川本店』です。 家から関東方面に向かう道中、ちょっと寄り道です。 もうおわかりですね。 『豊橋カレーうどん』お目当てです。 セットメニュもあります。 『季節の風味』って良いですね。 『冷やし中華』が汁…続きを読む
37と言いつつ、40回以上はお邪魔しています。 『和洋喫茶レモンの木』。 最後にブログに載せているのが、2021年。 愛猫のチャビを亡くしたあと、自分の心を慰めにお邪魔していました。 それ以降は載せていないのですが、しっかり通っているのです。 現在完全予約制なので、数日前にスケジュール…続きを読む
先日、『うなぎ横輪おりおり』にみんなで行きました。 もうすぐ北海道に旅立つケビン&キャサリンも一緒です。 そして鰻を散々堪能したのに。 「膳の鰻も食べないと北上できない!」 と、二人は翌々日に、度会町の『膳』に行ってしまったのです。 でも私は周到な女。 ジャ〜ン!!! 『お土…続きを読む