
津市街にあります『ダイニング忍』が、久居に姉妹店を出店したということで、早速ランチにやって参りました。 『SHINOBIYA』です。 キャッチは、 「定食・丼・プレートのお店」 「『ダイニング忍』で大好評の味が集合!」 味噌煮込みハンバーグ500円ですって。安くないですか? メニュ。 少々解読に時間…続きを読む
津市街にあります『ダイニング忍』が、久居に姉妹店を出店したということで、早速ランチにやって参りました。 『SHINOBIYA』です。 キャッチは、 「定食・丼・プレートのお店」 「『ダイニング忍』で大好評の味が集合!」 味噌煮込みハンバーグ500円ですって。安くないですか? メニュ。 少々解読に時間…続きを読む
今日はアクティブというか執念深いというか。 昨日までのキャンプで開眼した喜びについて調べようと、 図書館→釣具屋→アウトドアショップ(スポーツ用品店)→本屋 ・・・と、朝食も食べずに巡ったので、お昼時にはお腹がグキュルルルル・・・と鳴るほど空腹に。 そんな時、ワタクシの目の前に偶然、 『らーめん工房…続きを読む
サルシカの取材で、津市一志町にある住宅プロデュース会社『スーパーモンキープロジェクト』にお邪魔しました。 (多分詳細は近日中にサルシカHPで公開予定) そしてそこには『モンキーカフェ』というカフェが併設されておりました。 というかM子は、モンキーカフェ目当てに、取材にのこのこ付いて行ったわけです。 …続きを読む
何故かB級が多い気がする『うまっぷ拡大版』。 たまには寿司なぞつまみたいのぉ・・・。 夫に「連れておくん☆」と懇願して来ましたのが、 久居に今年オープンいたしました、『寿司割烹おくの』。 津ぅを代表する寿司店『大寿司』で働いていた方が、2人で開いたお店だそうです。 現在11:33。 11:30開店に…続きを読む
久々の本紹介です。 またしても漫画。しかもタイトルが、 『貧民の食卓』。 キャッチが「一食100円以下の激安・激美味料理満載!!」。 新潮社の「コミック・バンチ」に掲載されていたらしく、すでに連載は終了しています。 物語をかいつまんで説明いたしますと、お母ちゃんが大福もちを喉に詰まらせて亡くなった、…続きを読む
トップページ変更いたしました。 秋らしく『紅』です。 ふふ。
165号線を、久居方面から青山高原に向かう途中にございます。 何度か通っている方なら、微妙に覚えのある建物では。 けれど、見たような知らないような・・・。 夢のお店のような感じもいたしませんか? では、 一気に現実に引き戻されます。 山の中の道に、忽然と現れるこの「長崎チャンポン ぜんざい」。 『カ…続きを読む
少なくともお二人、続報を待っていてくださったようで、嬉しいです。 お待たせいたしました。 『なみへい』です。 不定休だというのに、前回の教訓をものともせず、今回も事前TELなしで突撃です。 なんでしょう・・・勝負したいのかな? そして今日は開店していましたよ! しかし到着時、すでにこの状況・・・。 …続きを読む
昨日は子供の誕生日でした。 で、何が食べたいかを訊ねたところ・・・ 「ネギトロ!」 そうですか。 というわけで、 手巻き寿司と相成りました。 すべて、子供からのリクエストです。 右上から時計回りに、 ●ツナ ●イクラ ●マグロ ●タマゴ(出汁巻き) ●ネギトロ です。 手巻き寿司ってこの他、どんな具…続きを読む
ここはどこでしょうか。 これでわかったら、通ですね。 はい。ここは伊賀の『レストランいとう』。 なんと3回目の訪問です。 伊賀に用事があるという夫の車に無理矢理押し入り、島ヶ原の『やぶっちゃの湯』で強制下車し、ほっこりした後です。 いい湯でした~・・・。 (温泉→サウナ5分→水風呂)×3をし、さらに…続きを読む
性懲りもなく、日本鋼管に仕掛けたカニカゴを引き上げに行きました。 詳細はまたしても『隊長日誌』参照ですが・・・。 この語り口調から察していただけると、幸いです。 13時前の干潮に合わせて行き、現在、13時40分。 お腹が空いて目が回りそうですが、行くお店は決定済み。 『味好家』。サンバレーの裏の通り…続きを読む
ワタリガニを捕ろうと今日、夫たちは日本鋼管へ行きました。 でも全然捕れませんでした。 詳しくは隊長日誌を参照のこと。 そんな傷心の野田氏・吉川氏・夫と合流し、やって来ました、 『中華料理 龍鳳』です。 傷ついた心を癒すべく、ガッツリ食べちゃおうというワケですね。 以下、怒涛のメニュ。 麺類。 一品も…続きを読む
おおう、upし忘れていました。 大阪へ訪れた日、電車に乗る前にいただいた昼食です。 津駅にほど近い、路地を入ったところにございます『そば茶屋』「です。 「そばの実の芯だけつかった白いそば」 などと書かれ、そばには自信ありげな様子です。 少々ぼけておりますが、恒例のメニュ。 そばメインで嬉しいです。 …続きを読む
15年ぶりに、大阪にやってまいりました。 日ごろお世話になっている林家染弥さんに『なんばグランド花月』に招待していただいたのです。 いやもう、生粋の関東っ子のM子には、カルチャーショックのオンパレード。 カルチャーショック1:満員の人々すべてが「笑うため」に来ているということ。 カルチャーショック2…続きを読む
天気悪いしさ~、川にも海にも行けないしさ~子供がいるとそうそう外食も出来ないしさ~・・・。 のっけからやさぐれていて申し訳ありません。 こんなときは、そう! ラーメンを作ればよいのです! 今回もベースは鶏。 次回は牛テールで・・・なんて言ってましたが、解凍する時間が惜しかったもので・・・。 鶏ガラ×…続きを読む
久々の一人お出かけです。 先日、(M子の趣味的に)超マニアックな本及び漫画を置いているお店を鈴鹿に発見。 その時ゆっくり店内を徘徊したかったのですが、子連れということもあり、泣く泣く断念。 そして今日! こっそり子供を夫に任せて、オタクまっしぐらしてきたわけでございます。 で、その帰り。 『東京おぎ…続きを読む
先日魚飛渓に行った折のこと。 毎回通り過ぎるたびに気になっていて、ようやく立ち寄れたお店です。 卵の直売所です。 でもどこにも店名が見えません。 『たまご』で良いのでしょうか。 入り口は、中央部分の白いドアです。全面ガラス張りにもかかわらず、です。 何故そこだけ中を見えないようにしたのでしょう。 謎…続きを読む
upし忘れていました。 8/15に、姉と訪問したお店です。 津新町の『ラ・マァーム』。 ドリアやパスタやオムライスなどと、スウィーツのお店です。 あ、まだ5日前なんですね・・・毎日の密度が高すぎて、遥か昔のような気がいたします。 このお店も三重(主に津ぅ)の定説にはまっています。 「混んでいる店は美…続きを読む