2025オーストリア旅⑩ザルツブルク1日旅行

6日目。 なんと今日は、日帰りでザルツブルクへ行くのです。 3時間ほどかかるというので、早朝出発。 ホテルの朝食はまだ開いていないので、駅ナカのパン屋さん。 めっちゃ充実しています! 美味しそうすぎて混乱! 私が大食いの人だったら、10個くらい買っちゃうのに。 クロワッサンベースも良いし、全粒粉ベー…続きを読む

2025オーストリア旅⑨ウィーンミュージアム→美術史美術館→Café im Kunsthistorischen Museum Wien

5日目? 朝食の量が定まってきました。 透明な入れ物に入っているのはハチミツ。 なんと巣箱が置いてあり、そこから少しずつハチミツが滴り落ちているのです。 これが花の風味が強くて美味しいのなんの! うちにもほしい、と一瞬本気で思いました。 ウィーンミュージアム。 鎖帷子があったり、昔の馬車が飾られてい…続きを読む

2025オーストリア旅⑧レオポルド美術館→ウィーン大観覧車→WIEN MITTE THE MALL→Wieden Bräu

ウィーン入りをして4日め。 この日も朝からガッツリ。 とにかく毎日歩くので、たくさん食べておかないと。 っていうか、本当にどれも美味しいんですよ。 なので女3人、毎朝食べすぎています。 姉と娘からサプライズ! 忘れていましたが、誕生日でした。 クリムトのショップに行った際、私が『ダナエ』が好きだと話…続きを読む

2025オーストリア旅⑦カイザー→分離派会館(セセッシオン)→MATCHA KOMACHI

3日目、なの? この日は朝食を取り忘れました。 で、街に出て。 昼食は『KAISER』という屋台。 街にはホットドッグ等の屋台が数多くあり、美味しいところは並んでいます! なので並ぶぜ。 購入したもの。 とにかくソーセージとパンが美味しい。 ので、何を食べても外れがないです。 メニュ。 上画像のソー…続きを読む

2025オーストリア旅⑥ノルトゼー→シュテファン大聖堂

2日目の後半の後半。 この日は夜もお出かけです。 夕食はウィーン市内、お手軽にシーフードをいただくことができる『ノルトゼー』。 市内に何店かあります。 なんとドイツを中心に、ヨーロッパ全体で300店以上あるそうです。 前回の旅では、こちらで『ニシンサンド』を食べています。 絶品でした。 海老のパエリ…続きを読む

2025オーストリア旅⑤シシィ博物館→SLUKA

2日目後半。 お昼ごはんが終わったら、ホーフブルグ宮殿内にある『シシィ博物館』へ。 今回の旅の、娘のハイライトです。 私たち3人はミュージカル『エリザベート』が大好き。 そもそも姉と私は、史実としての『皇妃エリザベート』に興味があり。 前回の旅行の帰国から数年たって初めてミュージカルを見てドハマリし…続きを読む

2025オーストリア旅④ベルヴェデーレ宮殿 & salmbraeu

ウィーン2日目。 私たちがけっこう楽しみにしているのが、ホテルの朝食。 ていうか14年前はともかく、今回の旅行では物価が高騰しているとわかっていたため、ホテルは朝食込みと決めていたのです。 で、ホテル『ヨハン・シュトラウス』の評価がイマイチな理由が、『朝食が簡素』だったためだそうで。 いやいや、全然…続きを読む

2025オーストリア旅③Wieden Bräu

数え方難しいな。 ウィーンに到着して、まだ1日目。 15000歩以上歩いて、ようやくホテルへ。 『ホテル ヨハン・シュトラウス』。 ヨハン・シュトラウスの名を冠するホテルなんて、素晴らしい。 しかもウィーンのリンク外なので、かなりリーズナブル。 部屋はトリプル。 旅行の際、トリプルを選択すると宿泊で…続きを読む

伊藤商店@大分県・別府

2月2日。 いきなり九州ツアーがスタートしました。 3日に九州入り。 今回は、寒い別府に来たかったのです! あの、もうもうと上がる湯気が、寒いときはものすごいんだろうなと期待していたら、期待以上でした。 別府は湯の町ですね。 もうもうっぷりに感動しました。 で。 別府の夜をどうするか、全く考えていま…続きを読む

感動の肉と米@津

数ヶ月に一度恒例、三重大学医学部附属病院での検査が終わり。 今日も数値はなかなか好調! 血液検査などのために前夜は絶食しているので、数値が良かったときは、お昼をガッツリ食べることにしています。 というわけで『感動の肉と米』。 津ぅにもできたんですよ。 いざ! メニュ。 ご飯、お味噌汁、ご飯のお供は食…続きを読む

ひと刻(ひととき)@伊賀

数年前にオープンして、ずっと気になっていたお店。 夫のYoutubeチャンネルの視聴者さんの、弟さんのお店だとの情報を聞き、行ってまいりました。 『ひと刻』です。 数週間前にお店の前まで来たのですが、満車状態! そもそもそのときはキャンピングカーだったので駐車場的にも無理でした。 なので再訪! 基本…続きを読む

2025オーストリア旅②シェーンブルン動物園

まだ1日目です。 ウィーンに到着し、ザッハトルテをいただいたものの、まだ朝9時。 チェックインの時間まで6時間近くあります。 まずは常時開いている『シュテファン大聖堂』へ。 聖堂内、写真OK。 ただし、席のあるゾーンには入ることができません。 こちらは日本でいう銀座のような場所でブティックやレストラ…続きを読む

やまき99@津

おおお。 とうとう99回。 『やまき』です。 娘、帰省。 そうとなれば『やまき』です。 突き出し。 鮎の甘露煮、的なものが美味しく感じるお年頃。 鱈の白子があると聞き、迷わず焼きで! とろとろです。 美味しいです。 最近、とみに好きなイワシの酢漬け。 日本酒が合います。 銀鱈の西京焼。 お酒に合うの…続きを読む

2025オーストリア旅①カフェ・ザッハー

2011年から14年後の今年。 またしてもオーストリアに行ってきました。 今回は前回一緒に行った姉に加え、なんと娘も同行。 女3人旅です。 行き帰りは羽田発のANAとオーストリア航空の直行便。 出発してすぐに食事。 牛すき焼丼。 それから到着2時間ほど前にもう一食。 焼魚旨煮弁当。 焼魚の旨煮とは。…続きを読む

うどん屋こはく@東京・大森

2月1日。 東京日比谷の『日生劇場』にて、『ラブ・ネバー・ダイ』を鑑賞しました。 ミュージカル『ファントム・オブ・ジ・オペラ(オペラ座の怪人)』の作者であるアンドリュー・ロイド・ウェバー氏が、自らその続編を描いたものです。 個人的に、ファントムを自らに投影させていると感じる部分が多く、数年前に観劇し…続きを読む

ぶんてん2@津・白山

今年の1月27日にお邪魔した、二度目の『ぶんてん』さんです。 食べる気満々。 メニュが写真付きになって、見やすくなっています。 嬉しいな。 それにしても写真の威力って凄いですね。 一瞬で食べたいものが決まりました。 単品メニュはお昼でも注文できるそうですよ♪ 夫注文『カレーうどん』830円+『Bセッ…続きを読む

西洋料理 レストラン七條@東京・三鷹

2ヶ月以上ブログを放置していました。 一度書かないクセが付くと、人はとことんダメになりますね。 文字を打つことすら忘れかけていました。 ダメ人間です。 というわけでリハビリ。 小さな画像でごめんなさい。 『西洋料理 レストラン七條』です。 外観を取り忘れたので、ネットから引っ張ってきました。 ダメだ…続きを読む

西ざわ笑店@伊賀

ずいぶん前から、友人からオススメされていたのに。 どうして今日まで来なかったのか。 大後悔。 『西ざわ笑店』。 『西澤コロッケ店』が閉店したあと、場所を変えて息子さんが開いたお店のようです。 ランチをいただけるとの情報でやってきたのですが。 ああ! 『西澤コロッケ』のコロッケが! ミンチカツもありま…続きを読む

手打ち ごえもんうどん3@鈴鹿

鈴鹿の『ごえもんうどん』さんが夜営業を始めたと聞きまして。 実はこの画像は、昨日お邪魔した『ごえもんうどん』さんです。 この記事用の画像は撮り忘れたので、ご容赦ください。 夜営業は金・土曜日のみ。 なのに以前から、昼でも一品料理が充実していました。 不思議。 まずは肉豆腐。 甘めな味付け。 良いお肉…続きを読む

2025年明けましておめでとうございます

2025年1月1日。 新年明けましておめでとうございます。 ちゃんと1月1日に更新しました。 偉いな、私。 予約投稿なんですけどね。 なんと、ブログを始めて18年目に突入いたします。 まさかここまで続くとは思っていませんでした。 36歳から始めて、今年54歳になる私。 食べる量が少し減った以外は、ほ…続きを読む