てっぱん焼き・個室宴会 伊賀牛 みその@伊賀

以前から気になっていて、行こう行こうと言っていたお店。 伊賀市、『鳥佑』のすぐ近くにある、『みその』です。 めちゃ大きなお店。 駐車場もたっぷりあります。 店内には巨大な鉄板があり、いろいろ美味しそうなものが焼かれています。 席は半個室か個室になっているので、落ち着きます。 ランチメニュ。 さすがの…続きを読む

から好し@名張

お肉を買いがてら昼食を食べようと、名張へ車を走らせていたら。 『から好し』を発見。 それはいいのです。 その横の『親子丼 そば』の文字に、夫と私は目が釘付け。 から好しで、からあげと一緒にお蕎麦も食べられる!? かなり蕎麦好きな私たち2人。 予定していたお店へ向かうはずだったのですが、Uターンして『…続きを読む

メナード青山リゾート@津・伊賀

メナード青山リゾートをご存知ですか? 三重県の津市と伊賀市をまたぐ、100万坪の敷地を誇る、広大なリゾート施設です。 なんだったら、M子の自宅から30分くらいで行けます。 しかも温泉がすこぶる良いです。 11月に、夫の誕生日祝で1泊してまいりました。 ハーブガーデンは『8ヘクタールにも及び、その中で…続きを読む

采女食堂@四日市(閉店)

載せようかどうか迷いました。 『采女食堂』です。 国道25号線沿いにある、大きな大衆食堂です。 お邪魔したのは11月16日。 このときは営業されていたのですが、なんと12月のはじめに、ご店主の病気療養のため閉店してしまったのです。 閉店したお店を載せるのはどうかとの思いもありましたが、覚書として残し…続きを読む

ideca@名張

何度かお邪魔しているのに、載せるのは初めて。 国道165号線、津方面から行くと名張の外れに近い場所。 田んぼの中に忽然と姿を現すおしゃれな建物。 それが『ideca』。 井手地区にあるから『ideca』。 こちらではこだわりの食材や調味料、お米、ジャム⋯いろいろ扱っています。 そしてフルーツ。 中で…続きを読む

YUNO CAFE2@名張

名張市、青蓮寺湖の近くにある『YUNO CAFE』です。 外観を撮りそびれたので、前回のを使いまわししています。 すみません。 この日は夫と娘と一緒。 普段、娘と一緒のときは動画やブログにしないようにしているのですが、あまりにも素敵だったので。 日替わりランチは2種類。 お魚かお肉。 今回、娘と私は…続きを読む

風見鶏5@尾鷲

来ちゃった。 尾鷲の『風見鶏』です。 尾鷲に用事があったわけではありません。 『風見鶏』のために尾鷲に来ました。 『風見鶏』といえば、鶏白湯ラーメン。 中毒です。 鶏白湯がメインですが、まぜそばなどもあります。 他のも食べてみたい気持ちはあるのですが、こちらの鶏白湯に胃袋を掴まれていますもんで。 『…続きを読む

おりおり2@伊勢・外宮

『横輪おりおり』がお伊勢さんの外宮近くに移転しました。 場所は先日ご紹介した『北御門おりにく』と同じ建物の、2階。 手前に見える黒い扉が入口です。 今度のお店は『完全予約制』ということもあり、看板がありません。 インターホンのところにある『うなぎ』が目印です。 実は先月、『北御門おりにく』にお邪魔し…続きを読む

ぶんてん@津・白山

まだあったわ、白山シリーズ。 白山高校の真ん前に発見。 『ぶんてん』です。 本当に今まで気づきませんでした。 たまたま美杉の方に用事があり、その帰りにいつもと違う道を通ったのです。 で、白山高校の前を通ったところ、『お食事処ぶんてん』が。 え、いつからあったの? 全然情報も入ってきていないよ! と、…続きを読む

御食事処 五郎太夫本店3@津

超久々に来ました。 『お食事処 五郎太夫本店』です。 何年ぶりですかね。 この日はちょっと寒くなり『鍋焼きうどん』が食べたくなったのですよ。 『食べログ』のメニュに載っているので来たところ、今年はまだ始まっていないとのことでした。 それが11月8日のこと。 ちょっと寒くなったと言っても、今年はなかな…続きを読む

麺屋 鶏恋2@津

2回目と書いていますが本当は4回目くらい。 『麺屋 鶏恋』。 三重大学病院の横にあり、駐車場からすぐに行くことができるので、数ヶ月に一度の検査と診察の後にお邪魔することが多いです。 なんせ朝抜きで、お腹がペコペコなので。 食券売機。 お店に入った途端、とても良い匂いがするんですよ。 鶏好きにはたまり…続きを読む

銀次郎@伊勢

『三重県立美術館』に併設されていたフレンチレストランがありました。 『ミュゼ・ボンヴィヴァン』。 2003年から2023年まで営業されていたのですが、昨年一旦お店を閉じられまして。 昨年、名前を変え、伊勢市にて新たに一軒家のフレンチレストランをオープンしました。 『銀次郎』です。 『ミュゼ・ボンヴィ…続きを読む

手打ちそば処 御嶽 久居店3@津・久居

実はうどんよりもそば派です。 というわけで、超久々の『手打ちそば処 御嶽 久居店』です。 ここはかなり人気で、開店と同時に席が埋まってしまうほど。 平日のお昼限定のおしながき。 夜限定の一品もの。 冷たいおそば。 温かいおそば。 『いわなそば』って珍しいですね。 にしんそばとかはよく聞きますけど。 …続きを読む

朝まぜ 青雲志(麺や 青雲志)94@松阪・嬉野

昨日ほやほや。 この日は夫と来ました。 『麺や 青雲志』でございます。 4時に起きて風呂に入り、5時に出発。 6時ちょい前に到着しましたところ、駐車場はほぼ満車で16人待ち。 6時ちょうど。 夜が明けてきました。 明るくなってきたので、外に貼られたご案内を撮影。 駐車場。 くれぐれも指定の場所以外は…続きを読む

フルーツランド南国2@名張

え、まだ1回しか紹介していなかったでしたっけ。 名張市のはずれにある『フルーツランド南国』です。 こちらは四季折々の果物や、それらを使ったジュース。 そして秋になると。 長野や岩手、そして名張市赤目産の『松茸』を販売しているんですよ! かれこれ5年以上通っているのに、どうして載せていなかったのでしょ…続きを読む

リバーサイド大扇3@京都・笠置

夫と『笠置キャンプ場』へキャンプに行ってきました。 で、松茸を買おぅと笠置にある産直市場のようなところに行ったのですが、あいにくなくて。 でも良いのです。 その隣に。 この時期になると、思いっきり『松茸推し』となる食堂があるのですから。 『リバーサイド大扇』。 「この辺でご飯の一番おいしい店」がキャ…続きを読む

摩周そば道楽2@北海道・弟子屈

2024年10月。 土地を購入しに、北海道に来ました。 家からセントレア空港までがそもそも時間がかかり。 セントレア〜新千歳 新千歳〜女満別 そこからレンタカーです。 網走のホテルの近くに愛する『セコマ』を発見し、大喜びの夫と私。 夕食はこれで充分です! 朝はホテルで朝食をしこたま食べたのに。 網走…続きを読む

北御門おりにく@伊勢・外宮

今日ほやほやの出来事。 今日の夜、急遽公開する理由は後ほど。 以前から『横輪おりおり』ご夫妻から、「外宮の方に移転します」という話は聞いていたんですよ。 その際、鰻店だけではなく『すき焼き』のお店もしたいと。 今年の春くらいだったかな。 すごい。 実現しました。 『松阪肉 カウンターすき焼き 北御門…続きを読む

アルベロ@津

ソロ活動の日。 津新町のあたりで食事をしようかと思い、彷徨っていたところ。 お店発見。 イタリア料理店『アルベロ』。 何年か前にオープンしたお店で、もちろん存在は知っていました。 でも、夜営業のお店だと思い込んでいたのです。 お、ランチもしているの! 本日のおすすめ『ラザニア』!? ラザニア大好き。…続きを読む

ラーメン山岡家@四日市采女

私は『家系ラーメン』が好きです。 というわけで『山岡家』さん! 四日市采女店です。 チェーン店でいうと、『魂心家』や『町田商店』よりも、ガツンと豚骨臭が来るタイプ。 好みなのです。 あの、鼻にツンと来るぐらいなニオイが好き。 数年前、鈴鹿にもオープンしたのですが、数ヶ月で閉店していまい、悲しい思いを…続きを読む