
3日に出発して、夜は埼玉県でお休みし。 翌、4日のお昼。 喜多方市内の『ラーメン うめ八』。 『うめはち』と読んでいましたが、『うめや』だそうです。 なんか、この日の朝にここで朝ラーをキメている人がいまして。 それを見たら、もうさ。 お品書きはこちら。 潔いですね。 うわ〜、餃子も美味しそうだな。 …続きを読む
3日に出発して、夜は埼玉県でお休みし。 翌、4日のお昼。 喜多方市内の『ラーメン うめ八』。 『うめはち』と読んでいましたが、『うめや』だそうです。 なんか、この日の朝にここで朝ラーをキメている人がいまして。 それを見たら、もうさ。 お品書きはこちら。 潔いですね。 うわ〜、餃子も美味しそうだな。 …続きを読む
勝手に『北海道ツアー2024』スタート。 で、最初に向かったのは。 伊勢市の『横輪おりおり』。 鰻屋さんです。 北上するはずが、いきなり南下しています。 これには理由があります。 北海道に行ったら、おりおりの鰻を食べることができないのです。 だから先に食べておくのです。 立派な理由です。 この日入荷…続きを読む
母の実家が元海苔屋だったこともあり、海苔が好きです。 というわけで来ました。 三重県漁業協同組合連合会が運営する『海苔テラス』です。 ここに来れば、県内のたいがいの海藻関係商品が手に入ります。 ひゃあ! 海苔天国!海藻天国です! 一番のお目当ては、この『塩のり』750円! 4年前に動画の撮影で訪れた…続きを読む
前回は朝食でお邪魔したので。 今回はランチでお邪魔しました。 『百姓庵三九十』です。 ランチメニュー、かなり多彩です。 定食、丼、単品、お子様、カレーまで! でもやはり気になるのは『ミコトプレート』ですね。 というわけで、M子は『ミコトプレート』1320円です。 すごい。 盛り盛りです。 豚バラ中華…続きを読む
移転してから初の訪問。 ていうか、前回お邪魔したのって、2009年ですって! その時の記事はこちら というわけで。 『中華料理 太陽』です。 オープン時間が11:45と、ちょっと変化球。 お店のHPとかを見ると、11:30になっているので、この日はたまたまだったのかな。 とりあえず、メニュが膨大なの…続きを読む
ブログで紹介するのは2回目ですが、何度かお邪魔しています。 『THE DINING YOSA 八右衛門』です。 この日はあらかじめお願いをしておりまして。 なんと、キャンピングカーで来て、駐車場で車中泊をしちゃおうと! ケビン&キャサリンの『アルコバレーノ号』と2台でお邪魔しました。 メニュは最近、…続きを読む
『レストラン白山』です。 多分10回以上お邪魔しています。 ランチメニュも含め、品数多し! モーニングから居酒屋使いまで、いつでも楽しむことができます。 私の夢はkじょこで飲むことなんですが、地理的にちと難しい。 残念。 もう決めていました。 2人とも『長崎ちゃんぽん』790円です。 九州ツアーから…続きを読む
いや、4回以上すでに来ているんですけどね。 『横輪おりおり』です。 宮崎で知り合ったYouTuberポテチくんが、三重の秘密基地に来て、草刈りなどのお手伝いをしてくれました。 この日は、その御礼にと。 →ポテチ / 旅する秘密基地 おしながき。 この日は宮川の天然鰻があるという情報を聞きつけておりま…続きを読む
な、なんと。 M子の暮らす、三重県津市美里町に飲食店がオープンしたのです。 『大観亭 美里店』。 しかも、鰻屋さん。 鰻スキーなM子としては、とても嬉しいです。 オープンしたのは5月27日。 数日様子をうかがって、5月31日にお邪魔しました。 店内メニュ。 津市の鰻屋さんは、おしなべてお値打ち価格な…続きを読む
前の晩、某所でやらかしまして。 翌朝、帰り道がてら朝食を食べに。 『亀山トラックステーション』です。 以前から来てみたいと思っていた場所。 しかもモーニングをしているとのこと、絶好のチャンスでした。 この他に『ベーコンエッグ朝食』がありました。 7:00〜10:00は朝食のみの提供のようです。 店内…続きを読む
あ、こんな素敵な場所を紹介するのを忘れていました。 『さの小テラス』です。 『さの小テラスは「人口減少、過疎化が進む淡路市佐野地区の活性化」を目的とし、地域振興を目指して淡路市の支援の下、佐野地区住民が一念発起して立ち上げた施設です。 1876年に開校し、140年余の歴史を持ちながら2017年に閉校…続きを読む
公約通り、行ってきました。 『鳴門うどん 戸木店』です。 雨なので、今日は混まないかな、と。 10:50に着いたところ、すでに車2台待機。 開店時間の11:00には7台ほど。 おお。 こちらも大分店に負けず劣らずメニュが豊富です。 大分のお店と比べるべく、あえて近いものを! というわけで、『ごぼう天…続きを読む
『鳴門うどん 萩原店』です。 大分県でチェーン展開するうどん店です。 今回の旅では、絶対に来ようと決めていました。 というのは。 実は三重県津市久居にも『鳴門うどん』があるのです。 超肉うどん 鳴門うどん戸木店 ここです。 丸栄食品株式会社が、大分県の『鳴門うどん』に惚れ込み、三重県に開業してなんと…続きを読む
別府は好きな街です。 なんといっても温泉が素晴らしい! そして私の趣味にピッタリの本屋さんがあるのです。 去年に続いて、今年も寄らせてもらって。 そこは1ドリンク注文で1時間、好みの本を読むことができるのです。 その間、夫には仮眠をしてもらって。 久々のRVパーク泊。 『亀川マリーナテラス』です。 …続きを読む
まだ九州旅行ネタがあります。 朝イチで由布院で貸切温泉に入って。 『とり天』を目指してやってきたのは、鉄輪にある『ひでさん』。 入り口ドアに 『店内は煙がすごいので、服に匂いが付くなど気になる方は、入店しないでください』 と欠かれているのです。 お風呂に入ったばかりだというのに。 でも食べたいから入…続きを読む
オープンしてすぐの2018年にお邪魔して以来。 『百姓庵三九十』です。 前回のと比べると、建物に年季を感じます。 今回はモーニングに来ました! 土日の8:30〜10:30の間だけ、モーニングをしているんです。 店名に込められた想い。 『かぞえのりと』とか『ひふみのりと』など、初めて聞く言葉です。 夫…続きを読む
おそらく夏のイベントなどを含めると、20回以上くらいお邪魔していると思います。 おととい、雨の『朔』。 アンジェラ、ありがとう。 今回はおりおり夫妻と、なんと偶然、『VISON』内の某お気に入り店の店長のお母様たちとご一緒となりました。 三重県、何かと知り合いに遭遇する率が高いです。 食前のお飲み物…続きを読む
え、ちょっと本気ですみません。 お気に入りで、ステッカーまで作っているお店を、1度しか、しかも移転前のお店しか紹介していないなんて。 『手打ち ごえもんうどん』です。 以前は間借り営業していましたが、現在は国道25号と1号をちょっと入った場所になっています。 ホンットに悪気はなかったんです。 ごめん…続きを読む
ちょっと多気町の方へ用事がありまして。 このあたりでランチをいただけるお店を・・・と、探していたところ。 『おきん茶屋』で食事を提供していると。 え、最近のこと? と思ったんですが、しっかり『お食事』って書いてありますね。 じゃあ、ずっと営業していたんだ。 この私(笑)が知らないなんて! お店もけっ…続きを読む
雲仙でちょっとお休みDay。 地獄(吹出口)の地面があたたかいので、猫ちゃんたちが寝そべっています。 すごい! 雲仙名物だそうです。 朝イチで『雲仙よか湯』にて貸切風呂。 一番風呂です。 すっごい肌に馴染む! 日によって色が変わるそうです。 この日は『うすいグリーン』かな。 湯量が安定しているみたい…続きを読む