
10月5日に、いつもバッテリー関係でお世話になっている『ムービング・ベース』のイベントに参加させていただきました。 その帰り道。 ていうか、ちょっと関東側に戻って。 沼津港の近くにある『海鮮丼 いりいち』です。 前回、ムービング・ベースでバッテリー増強工事をしてもらった翌日、初めてお邪魔してその美味…続きを読む
10月5日に、いつもバッテリー関係でお世話になっている『ムービング・ベース』のイベントに参加させていただきました。 その帰り道。 ていうか、ちょっと関東側に戻って。 沼津港の近くにある『海鮮丼 いりいち』です。 前回、ムービング・ベースでバッテリー増強工事をしてもらった翌日、初めてお邪魔してその美味…続きを読む
上京編。 『レストラン西洋銀座』でランチを食べたあとは、東京宝塚劇場にて『ベルサイユのばら』を鑑賞。 今回はアントワネット・フェルゼン編なんですけど、オスカル役が次期雪組トップの朝美絢さん! 大好きなんですよ。 めちゃめちゃ麗しかったです。 で、翌日は劇団四季の『ゴースト&レディ』。 今回初演のこの…続きを読む
以前お邪魔したのが2012年。 その後、移転されたそうで、ようやくこの日、新店の方にお邪魔することができました。 『四季さかな』です。 香良洲の方に移転されたんですね。 限定おすすめメニュ。 どれも美味しそうです。 こちらがランチメニュ。 そそりますね。 予約が必要な会席コース。 あ、いいな。 飲み…続きを読む
まさか。 更新できる日が来るとは。 『麺や 青雲志』です。 新型コロナを受けて、2020年4月12日から休業を余儀なくされてきた、M子が一番大好きなラーメン店です。 もう4年以上休業が続いていて、いつ再開するか、常連さんも誰もわかりまでんせした。 松阪方面に出かけるときにはほぼ必ずお店の前を通り、草…続きを読む
私が若い頃、好きなレストランがありました。 『ホテル西洋銀座』の中にあるレストラン。 母が私を連れて行ってくれて、とても感激したのを覚えています。 上品で、それでいて心のこもった温かいサービス。 料理もとても美味しくて。 『温かい自家製スモークサーモン』と『コンソメスープ』は忘れられない美味しさでし…続きを読む
淡路島の玉ねぎを使ったハンバーガー『SHIMAUMA BURGER』。 その支店が久居にオープンした! ということで、お邪魔できる日をうかがっていました。 ようやく来られました。 場所は『焼肉 香月』の正面。 もともと、中華料理『華蓮』があった場所です。 『SHIMAUMA(シマウマ)』とは、淡路『…続きを読む
夫が今日YouTubeでアップしていたので、乗ってみようと思います。 なんだか、Instagramに流れてきたんですよ。 M子が住む、三重県津市の田舎の方に、おにぎり屋さんがオープンするとかしたとか。 行ってきました。 『ちゅん太のおにぎり』。 営業時間と定休日。 朝7時から! 早く目が覚めてしまう…続きを読む
ひさびさの一人活動。 というのは。 伊勢の『進富座』まで、映画を観に来たからです。 原作の絵本は持っているんですけど、映画は観たことがなかったので。 感想は、ここでは差し控えさせていただきます。 とりあえず美味しいものを食べよう⋯と、到着したのは『開福亭』。 伊勢市内を車で走っていると、時々、電柱に…続きを読む
移転前に一度お邪魔したことがあります。 『麺屋 一魂』です。 以前は三重大病院の横にあったんですよね。 今『鶏恋』になっている場所です。 前回は何年前だろ⋯と思ってブログを見返したら、9年前⋯? え、4〜5年くらいかと思っていた。 え、昨日の事のように覚えているのに。 時の流れって怖い。 メニュ。 …続きを読む
チェーン店関係がちょっと続いていますね。 でもチェーン店でも美味しいお店は美味しいのだ。 そして今回は! 『かつや』です! 私、『カツ丼』が大好きなんです。 とんかつも好きだけど、突然愛がせり上がってくるのは『カツ丼』。 「今日はなんとしてもカツ丼が食べたい!」 そんなときに一人でお邪魔するお店、そ…続きを読む
公式で98回目。 多分非公式だと100回越えています。 『やまき』。 この日はなんと貸し切り。 ケビン&キャサリン、由加里ちゃん、ゆかり姉(XL子)、娘、夫、私。 だいぶ前から予約していたのです。 それは、今はお品書きに載っていない、ある料理を食べたいから。 その仕込みに数日かかるので、あらかじめ予…続きを読む
2017年に一度、娘と二人でお邪魔していました。 『イタリアーノ山の手通り店』です。 ローカルな話をしますと、三重県で展開するスーパー『マルヤス山の手店』と同じ建物です。 目立たないのですが、良いのですよ、ここは。 メニュ豊富です。 他にも『本日のコースパスタ』があったり。 撮影するのを忘れましたが…続きを読む
8月26日。 大雨。 そんな中向かったのは『来来亭』。 あんまりにも雨がすごいので、車内から外観撮っています。 けっこうお邪魔しているはずなのですが、前回の記事を探したところ、2013年9月⋯。 え、あんなに食べているはずなのに。 私がサボっていたということですね。 とりあえず、メニュを。 ここ、定…続きを読む
名張へ用事があって。 多分、葡萄を買いに行ったんでしょう、優雅ですね。 で、ランチをしようと思い、お目当てのお店に行ったところ臨時休業?で。 (しかもお目当てのお店がどこだったのかも、すでに思い出せず) M子の脳内保存フォルダを検索したところ、こちらがヒットしました。 『カフェ ポアロ』です。 なん…続きを読む
事件です。 まずは10月のスケジュールをご覧ください。 今月の営業は24日までです。 でも、それだけではないのです。 『横輪おりおり』は10月24日をもって、こちらでの営業を終了するのです。 でもご安心ください。 閉店するわけではありません。 現在、外宮前にて新店舗を建設中とのこと。 準備が整い次第…続きを読む
12年ぶり。 過去にお邪魔してよかったお店を見直そうシリーズ? 『カレーうどん専門店 たま樹』です。 12年前にお邪魔したときは、雑誌『dancyu』に載った直後でした。 確かカレーうどん特集だったんですね。 外看板には、人気メニュやら営業時間やら。 トッピングやら麺の量やら、麺の種類やら。 お品書…続きを読む
8月の推し活でソロ上京。 地下のお店で、お昼営業終了ギリギリだったので、外観撮れず。 『銀座吉宗(よっそう)』です。 場所は『銀座ナイン2号館』の地下1Fです。 残念ながら、名物の『茶碗蒸しと蒸し寿司のセット』は売り切れ。 ご飯が切れてしまい、茶碗蒸しもあと1つしかないそうです。 太い柔らかい麺も終…続きを読む
またしても、超久々のお店です。 『マンドルーラ』。 三重県庁議会棟1Fの奥にあります。 誰でも入館できるので、ご心配なく。 お目当てはこちら。 『プリンスカレー』ですよ! 「昭和59年、皇太子両殿下(現天皇皇后両陛下)がご来県された折に、一年間の試行錯誤の後に完成した特製カレーライスを献上しました。…続きを読む
この日は、キャンピングカーのテーブルにするための天然木を買いに、大紀町へ。 以前『道の駅 伊勢木つつ木館』に立ち寄ったとき、天然木がたくさん置いてあったのを覚えていたのです。 そしてこの道の駅のすぐ近くに、以前から狙っていたお店が。 『宮川園』。 たまらんルックスですなあ! この日は8月14日。 お…続きを読む
『天スタ』が好きと言っていたら、視聴者さんが紹介してくれました。 『天理ラーメン 麺屋龍』です。 『天スタグループ』とは関係のない、独自店のようですね。 ドカンと、迫力のあるメニュです。 やはり『スタミナ龍麺』がイチオシなんかな。 ランチもお得!! なんとソフトドリンクも付いてきます。 これは嬉しい…続きを読む