
ウィーン入りをして5日め。
この日も朝からガッツリ。
とにかく毎日歩くので、たくさん食べておかないと。
っていうか、本当にどれも美味しいんですよ。
なので女3人、毎朝食べすぎています。
姉と娘からサプライズ!
忘れていましたが、誕生日でした。
クリムトのショップに行った際、私が『ダナエ』が好きだと話していたのを聞いて、二人でこっそり買ってくれていたのです。
知らなかった。
それにカードまで!
嬉しい。
でも未だに、飾る場所が決まっていません。
古民家、壁があまりないんですよ。
ダナエ、どこにあるのか調べたところ、現在はウィーン市内のヴュルトレ画廊に所蔵されているそうです。
同じウィーン市内にいたのに、観られないなんて⋯いつか公開してほしいなあ。
今日はクリムトとシーレが数多く展示されている『レオポルド美術館』へ。
クリムトの風景画も良いんですよ。
娘はむしろ、風景画のほうが好きなようでした。
クリムトのミューズである、エミリー・フリーゲ。
絵で観たことは数え切れないくらいありましたが、御本人を見るのは初めて。
人を虜にするような、引力のある女性です。
納得。
このとき彼女が来ていたのが、この衣装。
素晴らしい。
そしてこれを着こなせるエミリーさんの美しさよ。
美術館を出て向かったのは、プラーター公園内にある、大観覧車。
『これに乗らなかったらウィーンに来たとは言えない』
というほどの名物。
フランツ・ヨーゼフ皇帝在位50年記念に作られたそうです。
え、それって何年前?
1897年ですって。
じゃあもう、一世紀以上前なのですね。
すごい。
街が一望できます。
てっぺん!
あまり高くはないですが、箱が大きく10名ほど乗ることができるため、動くと結構揺れます。
古き良き遊園地といった趣き。
アイス。
私が食べた右側のアイスはオーストリアの国民的お菓子『マンナー』が入っています。
ウエハースの食感もして、なかなか美味しかったです。
その後は、ショッピングモールに行こうということになり、バスで移動。
『WIEN MITTE THE MALL』。
その中の『Sternzeichen(シュテルンツァイヒェン)』という、思い切りドイツ語な店名のお店で、謎のアジア料理をいただきました。
かっぱ巻き、春巻き、イエローカレー、中華飯、そして姉はまたしても鮭。
鮭にハマったようです。
モール内のお寿司屋さん。
明らかにあの漫画というかアニメが好きなのがわかりますね。
大きなスーパー発見!
チーズの品揃えがすごい!
実際はこの倍くらいの売り場がありました。
肉売り場に興奮する、姉と娘。
ホテルにキッチンがあったら⋯と、心の底から悔やみました。
そして夜は、1日目の夜にお邪魔した『Wieden Bräu』再び。
ビールを注文したところ、前回より数倍美味しい!!!
いや、前回も驚くくらい美味しかったんですよ。
でも、それより全然美味しいの。
フレッシュというか。
どうして?
ビア・コルドンブルー。
ポークの煮込み的な。
フライドオニオンとポテトといっしょにいただくと、ビールが進みます!
3種のポテトパンケーキ。
ローストビーフ、スモークサーモン、ラタトゥイユ的なものが乗っています。
パンケーキというよりもしっかりじゃがいも。
ちょっとずつ疲れが出てきたので揚げ物は避けようと言っていたのに、なぜか出てきたウィンナー・シュニッツェル。
え、注文したっけ?
もしかして注文し間違えた?
意を決して食べようとしたところ、ラミ似の店員さんが登場。
「ごめん、間違えちゃった。
食べる?
食べないなら、僕達がバックヤードで食べるよ!」
とのことなので下げてもらって。
ポテトダンプリングとビールで煮込んだキャベツ。
もちもちしています。
小サイズ(3つ)を注文したのに、サービスからか大(5つ)に。
お、多いわ。
でも美味しいので、なんとか3人で完食!
ご馳走様でした(*^^*)
Wieden Bräu
住所 Waaggasse 5, 1040 Wien
TELNET +43 1 7340 265
Comments