
とうとう8回目ですよ・・・。 おそらく最多登場のお店、『やまき』です。 お邪魔したのは4/28。 先月ですよ、ほほほ。 記事にも『旬』があって、書くタイミングを逃しちゃいけないとわかっているのですが・・・。 そして今回、タイミングを逃しまくったということもわかっているのですが・・・。 でもまあ、「書…続きを読む
とうとう8回目ですよ・・・。 おそらく最多登場のお店、『やまき』です。 お邪魔したのは4/28。 先月ですよ、ほほほ。 記事にも『旬』があって、書くタイミングを逃しちゃいけないとわかっているのですが・・・。 そして今回、タイミングを逃しまくったということもわかっているのですが・・・。 でもまあ、「書…続きを読む
一昨日から今日まで姉が来ていました。 昨日は隊長日誌でも書かれているように、自宅で焼肉。 お肉を買いに朝日屋に入ったところ、のりとん先生に遭遇したわけです。 お客さんが来たときの三重県民(主に津市民)の正しい歓待法というべきか。 その前日の一昨日。 もちろん『やまき』です。 姉の脳には既に「三重=や…続きを読む
久々に夜の街へ。 大門にございます『割烹 藤』。 エミちゃん御用達のお店でもありんす。 メニュというかお品書き。 が、今日はこのお品書き、必要ナッシング。 私が食べに来たのは「ふぐコース」! イヤッホホォォォウ! 今シーズン初のふぐですに! まずは『てっぴ』。 コリコリしていて、口の中にいさせ続ける…続きを読む
久々に肉を食べたい。 だけど焼肉のタレ系は無理。 揚げ物ならOK。 なので、『幸村』でコメントを書いて下さった、さるみさんご友人推薦のお店へ。 『とんかつ 茂とん』。 一見普通の住宅っぽいです。 「とんかつ一筋50年!」だそうで、去年だか一昨年にお店を移転し、新築したそうな。 いきなりメニュ。 正し…続きを読む
先週の金曜日・・・いや、もう先々週ですか!? 時間が過ぎるのが早すぎる・・・気づけば今年ももう2週間ではありませんか! 思い残しと書き残しが、山ほど溜まっています。 しかし今の時期が一週間に例えると「金曜日の夜」みたいな感じで、良いのですよ。 休日を前にしたワクワク感というか。 ま、そんな感傷はさて…続きを読む
気づけば、三回目の訪問。 大門の『割烹・鮨 幸村』での昼食です。 もう外観はいいですよね。 『日替わり松花堂弁当』1050円、限定24食です。 当日11時になると同時に予約の電話ですよ! 毎回手を変え品を変え・・・嬉しい驚きがあります。 この日の炊き合わせは、鰆を白菜で巻いたもの。 お魚を野菜で巻く…続きを読む
うふふふふ、あはははは、私をつかまえてごらんなさい♪ ・・と、脳に花が咲き乱れたかのよに上機嫌。 突き出しの「アン肝」。 まだ「走り」のためか、肝に脂が乗り切っていなく、さっぱりとしたアンキモ。 う・ま~い。 ここがどこかと言いますと。 姉inやまき。 そうです。二週続けてやまきに来てしまいました。…続きを読む
多分、この記事をアップしたら、私はぶたれると思います。 「お前、食べすぎだよ!」と。 でももう食べちゃったもーん。 またもお邪魔しました、「やまき」。 M子夫妻が夏休み中忙しく、しょっちゅうお義母様に子供を預かってもらっていたので、そのお礼です。 べ、別に来たくなんてなかったんだから! と、ひとしき…続きを読む
金曜日の出来事。 所用を済ませて、午後9時。 向かったのは、 『やまき』。 M子がこよなく愛するお店です。 このお店の存在が、私を三重、ひいては津ぅに住もうと決意させたのです。 ていうか、だから夫、もっと連れて来てよ!! 突き出しの『湯葉豆腐』。 湯葉の歯応えと大豆の甘さと・・・。 豆腐の舌触りと違…続きを読む
そんなワケで久々の外食。 しかし、油モノや洋食。中華などを思い浮かべると、まだウプッと来ます。 リハビリとして選んだのが、 『割烹・鮨 幸村』。 何も「あっさりしているから」だけで選んだのではありません。 ここのランチ(一日24食限定)は、胃に負担がかからずしかも美味しく、いい事尽くめなのです。 平…続きを読む
こんにちは。 しばらくblogをご無沙汰していました。 先月の末から体調を思いっきり崩し、何日間かモノを食べられない状態に。 食べ物を見るのも苦痛だったため、食べ物尽くしの自分のblogを見ることが出来ませんでした。 昨日頃からようやく復活しつつあり、ようやく更新しようかな~・・・と、思えるようにな…続きを読む
またしても時系列がグダグダですが・・・。 今日の話です。 仕事でストレスが溜まりまくってます。 私はそういうとき、的確に体に出ます。 数日前からパッタリ「食」を受け付けなくなっていました。 以下、この三日間で口にしたもののすべて。 ●ミルクティー ●麦茶 ●リンゴジュース ●マフィン1個 ●スーパー…続きを読む
体調が回復した途端に外食。 さすがにラーメン・トンテキ・トンカツ・手羽先へは行かず・・・。 約2年ぶりにやってまいりました『伊勢門』です。 ランチです。 飲みません。 どどんとランチメニュ。 オープン当初より、ランチメニュが増えています。 しかもお値打ち価格帯が。 時代の流れでしょか。 それにしても…続きを読む
超一部地域限定の方が、気になっていたであろうお店。 オープンして一週間、ようやく突撃です。 『食堂 和楽』。 昨年末、惜しまれつつ閉店した『満福』の後に入ったお店です。 『貸し店舗』の看板がなくなり、内装工事に入ったあたりから、ずーっと気になっていたのですよ。 この道を通る皆さんも、きっと同じ気持ち…続きを読む
肉!肉!肉!肉! 天気も良いし、肉日和! ガッツリ肉が食べたいときは、やはり、 『名物とんてき 來來憲』。 トンテキですよ!!! 多分「來來憲関係」では一番M子宅から近い、鈴鹿のお店です。 でっかい看板に魅せられて、フラフラと入店。 店内のメニュ。 ラーメンや餃子などもあり、基本は中華料理店のようで…続きを読む
20日ほど前の『隊長日誌』、覚えている方はいらっしゃるでしょうか。 『「隊長の勝手にうまっぷ」酔いどれヘロヘロ版 』です。 この後、あまりの悔しさに夫婦間で、血で血を洗うような抗争を繰り広げまして。 私の怒りの激しさに恐れをなしたのりとんさんが、急遽連れて来て下さいました。 『馳走や 観』です。 外…続きを読む
2月2日の月曜日、映画を観に行ってまいりました。 『007 慰めの報酬』です。 ダニエル・クレイグの野放図な色気に激しくよろめきつつ、「肉食」な気分になりつつ向かったのが。 三重教育文化会館1Fに、昨年10/19にオープンした『さくら情緒食堂』。 この中に豚料理の『豚匠 初代甚四郎』と創作パスタ『イ…続きを読む
おほほ。 たまに帰省すると、両親がもてなして、「労わって」くれるのでありがたいです。 「たまに」というところがミソですね。 クリスマスイブに銀座に繰り出しました。 そりゃあもう、すごかったですよ。 昼間だというのに、街中がキラキラと輝いています。 シャネルにヴィトンにカルティエに・・・山から下りてき…続きを読む
イヤッホオォォォウ! 9ヶ月・・・いや、10ヶ月近くぶりの『やまき』です。 前回の訪問については、こちらをご覧下さいませ。 M子がこよなく愛するお店でございます。 しかし、少々お高いのが玉に瑕・・・。 だがしかし! 夏から続いていた、夫と姉のダイエット勝負。 「先に5kg減ったほうが勝ち。負けたほう…続きを読む
いやいや、お久しぶりでございます。 先週でしたかね、松阪へ行ったのは。 目的はそう、『万代書店』! このあたりのオタクの殿堂です。 何時間でもいられるほど楽しい空間・・・。 なので、その前に腹ごしらえをば。 と、向かったのが。 『とんかつ 松阪牛 ステーキ 野崎』。 通り名は『とんかつ野崎』らしいで…続きを読む