
もう、遥か昔な気がする、10日間に及ぶ北海道旅行。 ようやくその①です。 しかしまだフェリーにも乗っていません。 『新日本海フェリー』の出港地である敦賀で、22時の腹ごしらえです。 『ラーメン おかや』。 何でも敦賀は屋台ラーメンが盛んだそう。 で、お目当てのラーメン屋を探したけれど見つからず(定休…続きを読む
もう、遥か昔な気がする、10日間に及ぶ北海道旅行。 ようやくその①です。 しかしまだフェリーにも乗っていません。 『新日本海フェリー』の出港地である敦賀で、22時の腹ごしらえです。 『ラーメン おかや』。 何でも敦賀は屋台ラーメンが盛んだそう。 で、お目当てのラーメン屋を探したけれど見つからず(定休…続きを読む
北海道へ発つ前に、食べておかねばならないので。 『麺や 青雲志』でございます。 娘を伴い、出発する日のお昼に訪問。 「並んででも食べてやる」気、満々です。 で、この日は悩んでいたのです。 熱々の汁麺も食べたい、でも、つけ麺EBIも食べたい・・・。 悩みに悩み、 ●つけ麺EBI(M子) ●正油らぁ麺(…続きを読む
ようやく8月8日の記事。 すっかりお馴染みとなったお姉さんが見つめる『青雲志』。 暑いですね~、と思わず話しかけてみたり。 久々に店内の何かを撮ってみました。 m子注文『正油らぁ麺』。 彼女は基本の味が、一番好きだそうな。 『なんちゃって熊本らぁ麺』。 実はたまたま前日、「明日行こう!」と思いたち、…続きを読む
翌日。 これまた腹痛中、「支那そばが食べたいよう~」と騒いでいた娘のために来ました。 『支那ソバ かづ屋』。 まあ、娘をダシにしつつ、私も食べたかったのですが。 それにしても病床で、支那そばを食べたいと訴える子ども・・・何気に昭和チックですね。 ナビに従って来たところ、店構えが以前(10年前)と違い…続きを読む
そして今日、ほやほや。 久々に2日連続訪問してしまいました。 だってあまりにも『豆乳冷し塩らぁ麺(トマト氷付き)』が美味しかったので、他の『冷し』も食べたくなってしまったのです。 狙いは、昨日まさやんさんが食べていた、『冷しまぜそば』です。 めっちゃ美味しそうだったの。 昨日の開店ラッシュを警戒し、…続きを読む
昨日の7月12日。 シャッターを開けに走る、おとうさん。 そんな画像が撮れたということは、開店前から並んでいたということです。 7月に入って初めての青雲志は、まさやん夫妻とのWデートでございました。 もちろん狙っているのは限定の『冷やし麺』。 私たちの前に団体さんと常連さんがいたため、冷やしは無理か…続きを読む
ちょっと前に、『天下一品』が伊賀市に進出したと聞きまして。 来ちゃいました。 オークワジョイシティ内にございます。 初めて来ましたが、なんとここ、映画館まであるんですね! 一度、こっちに映画を観に来てみようかしらん。 基本メニュ。 セットの唐揚げ、ギョーザ、チャーハンは単品でもございます。 ランチメ…続きを読む
こっちに来てから5年ちょっと。 ずっと私のヘアースタイルを託してきた美容師さんが、昨年末にお店を辞めてしまったため、現在『美容室難民』。 もう、ここにしちゃおうかな。 『青雲志』、の奥の、『ヴァン・カウンシル』。 もうお姉さんの顔を覚えるくらい撮りまくったし、ヘアーを整えた後、『青雲志』さんに行く事…続きを読む
昨日実家から帰ってきたわけですが、実は帰省前にお邪魔していました。 正式名称『自家製麺 ラーメンいたろう』です。 新店舗になってからは、初めての訪問。 店内は白くって半分吹き抜けなので、とっても明るい空間に! キッズスペースも充実していて、私が子どもだったら遊びたいほどでした。 ラーメンと一品料理メ…続きを読む
は~るばる~来たぜ、40か~い♪ というわけで、今日お邪魔して来ました。 ここがどこかというと。 『麺や 青雲志』の2軍席です。 先日お邪魔した時、ご店主のヒットさんから、 「水曜日は休み明けなので、オープン直後はかなり混みますよ」 と教えてもらったので、今日の木曜日の11時丁度に到着したM子の目に…続きを読む
6月に入って、初めての青雲志。 この日はオープンゆったりな感じ。 久々に一緒に来た夫と、何を注文するか券売機の前で検討する余裕すらありました。 あ、知っている方はご存知かと思いますが、青雲志に関しては、「お邪魔したけど記事にしてない」が、けっこうあります。 なので実際訪問数は少なく見積もっても50回…続きを読む
先日。 何だか突き上げるように、「ラーメン食べたい!」 常にインスタントは常備しているのですが、そうじゃなくて! ちゃんとしたラーメンが食べたいのよ! と、キレつつ訪れたのが、 『有機栽培野菜のらーめん すみれ』です。 ここはオープンして一年後くらいに1回、その一年後にさらに1回お邪魔しています。 …続きを読む
今日のお昼前、夫に、 「今日、青雲志に行っていい?」と聞いたら、 「ブログが溜まっているからダメ!」と言われました。 なので、泣きながら書きます。 先週の土曜日の11時19分、姉が津駅に到着。 来る1週間くらい前から、姉妹でこの日のお昼を考え続け、決まったのが、 『麺や 青雲志』。 土曜日で12時・…続きを読む
は~るばる~来たぜ、和歌山~~。 開店10分前の『山為食堂』。 前回に続き、またしてもシャッタポール。 前日に『針テラス』で眠り、気づいたらもう紀の川。 キャンピングカーって便利ですね。 じゃなくて。 朝早くから運転してくれた夫、ありがとう。 麺類お品書き。 未だに『玉子うどん』と『けいらん』の区別…続きを読む
法事のため川崎に上京し、こちらでの数々の用事を済ませている合間に訪問。 日吉に本店があり、元住吉に支店を出し、さらに港北区の東山田に進出した、『つけめん あびすけ』。 元住吉店には何度かお邪魔したことがあり、大好きなのです。 座席一人一人に設置されているIHヒーター。 何が何でも汁を冷めさせない装置…続きを読む
今から20年近く前、新宿で働いていた頃、深夜に映画を観に行った後に寄ったお店が、 『ラーメン専門店 ザボン』 今回、法事のために上京する際、海老名SAに寄ったところ、その支店があるのを知っていたので、迷わずいただきました。 トッピングのキャベツが小さくなった以外は、変わりのないルックス。 味もたいて…続きを読む
『どさん子』大好き。 先日発見した『どさん子 一志店』。 今まで何度も前を通っていたのですが、『どさん子』っぽくない店構えのため、見逃していました。 『半チャンラーメン』850円。 ラーメンと半チャーハンのセットです。 チャーハンは化調バリバリながら、ラードが効いていて結構好み。 で、ラーメン。 ル…続きを読む
これを書くと、「ず~る~い~」なんて声が聞こえてきそうですが。 でも書いちゃう。 これが何か、常連さんならすぐに察知できますね。 青雲志さんの『つけ麺EBI』です。麺は食用竹炭麺。 自宅です。 ご店主のヒットさんが、汁と麺とチャーシューを冷凍にして、送ってくれたのです。 何かもう、美味しいのはもちろ…続きを読む
3月29日。 諸々の用事を済ませるために街に出てたものの、気がつけばお昼時。 津新町通りにオープンしていた『楽人』。 以前は『東麺房』だった店舗です。 実はお店を作っている時点から目をつけていたのです。 こんな時でも食べる自分が恐いです。 『らーめん』680円。 確かこのお店、無料で野菜を『増し』に…続きを読む
3月24日。 式が終わった翌日。 朝。 姉と娘が作ってくれた、バースデーケーキ。 本当にサプライズだったため、感情が制御できず、号泣。 昼。 友人が作ってくれたというサムゲタンを手に、叔母と従姉妹が実家へ。 骨から身がホロホロと落ちるほどに煮込まれていて、絶品でした。 叔母、従姉妹、父、姉、夫、娘、…続きを読む