
久々にお寿司。 今月号の『つぅぴーす』に載っていたので、さっそく。 『麺や 割烹 寿しもと』。 『寿しもと』なのに、麺と割烹って・・・。 大いなる矛盾を感じますが、屋号に『寿し』が入っているから良いのかしらん。 この場所は、かつて『青木家』があり、その後、『蕎麦彩』が入り、そして大門から来た『寿しも…続きを読む
久々にお寿司。 今月号の『つぅぴーす』に載っていたので、さっそく。 『麺や 割烹 寿しもと』。 『寿しもと』なのに、麺と割烹って・・・。 大いなる矛盾を感じますが、屋号に『寿し』が入っているから良いのかしらん。 この場所は、かつて『青木家』があり、その後、『蕎麦彩』が入り、そして大門から来た『寿しも…続きを読む
ランチの『富麗華』のあとは、娘をゆかり姉とジジババに託し、夫と二人で渋谷デート。 が、LOFTと東急ハンズを回っただけで、グロッキー。 センター街の『椿屋珈琲』にてビパークした後、夫婦、倒れようとする肩を支え合いながら、実家へ。 東京はもう卒業だ・・・。 どこかで聴いた、『北の国から』の純のセリフで…続きを読む
元祖『うまっぷ』のシャアタコさんが絶賛していたお店。 『寿司処 松』。 23号線沿い、今は閉まっている別所書店本店とCD&レコード店の間にあるお店です。 月曜日に行ったらお休み・・・で、喜龍に行ったのです。 この日は金曜日。開いていました。 メニュ。 平日のみのランチサービスもございます。 ていうか…続きを読む
かつて結婚する前に、こちらにお邪魔したとき連れて来てもらったのが『かっぱ寿司』。 その時、 「三重県は回転寿司までこんなに美味しいの!?」と驚愕した覚えがあります。 そんな『かっぱ寿司』ですが、その頃ちょうど急成長を遂げ、全国で展開していた「かっぱ寿司」と同じ名前なのが辛かったのでしょか。 『すしざ…続きを読む
一度トライしたものの、その日に限って臨時休業。 その時は『喜龍』を思いついたため、事なきを得ました。 で、この日、満を持してリベンジ。 『直すし』です。 店舗の入り口が通りに面していない・・・何だか不思議なつくりです。 ランチメニュ。 ちらしに鉄火に盛り合わせに・・・アナゴ丼美味しそうなのに、今はや…続きを読む
1/28。 お昼に唐揚をいただき、夜はここ。 『さん喜ち』でございます(ホントは『き』は、七が三つ重なる漢字だそう)。 夫の幻の妹さんや、のりとん先生の行きつけのお店。 カウンターだけ、席数9席の小ていなお店ながら、近海モノのお魚が充実しまくりんぐ。 この日は諸々の事情があって、可愛い可愛い義妹のエ…続きを読む
ようやく帰路です。 渋滞を避けるべく、日本海側を通って帰ろうという魂胆。 そのルートならば、是非行かなければならないお店があります。 『氷見きときと寿し 黒部店』です。 別に、黒部店が目当てだったワケではなく、帰るルートで一番近い『きときと』を、i-phoneで探した結果です。 まずは色々。 左上か…続きを読む
6月20日頃訪問しました。 熟成させすぎです。 2年半振りの『寿し保』。 何度も再訪しようと思いつつ、幾多のお店に阻まれ、実現しませんでした。 しかしこの日、博多ラーメン『やまいち商店』に来たところ、「臨時休業」の文字。 スープの出来が悪かったんでしょか。 ともあれ、そんなアクシデントのおかげで、よ…続きを読む
今日午後、いきなり川崎の実家へ。 車で5時間半の旅程。 そして久々に、父母と夫と娘と共に、武蔵新城の『すし勘』へ。 今日は、母の誕生日です。 しかしお店は、父の日&ワールドカップ直前で、20時までに食べて帰りたいお客様で、大混雑! 開店以来今だかつてない、メチャテンパり状態だったそうです。 そんな中…続きを読む
津ぅに移住し3年目にして、ようやく。 とうとう敵の牙城に到達しました。 (敵て誰やと思いの方。M子は現在ドラクエ9攻略中のゲーム脳になっています) 『東京青山 大寿司』です。 興奮のあまり外観を取り忘れたので、画像はお店のHPから使わせていただきました。 平にご容赦を。 突き出しの『白海老』。 十年…続きを読む
オ・ス・シ!オ・ス・シ!オ・ス・シ!オ・ス・シ!オ・ス・シ! 今日はお寿司コール。 一年前はラーメンコールだったのに・・・年を取ったものです。 でも本当に、超久々のお寿司。 当たり外れの振り幅が大きいだけに、期待と不安が胸を交錯します。 久居にあります『はましん』。 以前のりとんさん(だったはず)か…続きを読む
帰省編の続きです。 12月26日の出来事。 「すし食いたいか?」と父。 そりゃ頂きたいですよ。 しかし、この夜は帰省のメインイベント(いくつあるんだ・・・)が控えているのですが。 でも食べたい! だが、夜に胃が万端の調子であるよう整えてく必要がある! でも食べたい! 千々に乱れるこの心・・・誰か助け…続きを読む
すみません。 今回は全然『うまっぷ拡大版』じゃないです。 ただの飲み会のご報告です。 あれは13日の金曜日ならぬ、土曜日の出来事。 このブログにコメントを書き込んで下さっている『のりとん』さんと、「お食事でもしましょうか」という話になり、お会いしました。 ネット上で出会った人と実際にお会いするのはワ…続きを読む
ことの発端は、夫の体重がやや戻りつつあること。 そこで彼は決心しました。 「ボクちん、明日からもう一度ダイエットする!」と。 だからその前に、カロリーが高くて美味しいものを食べておきたい、と。 だからって何だよ・・・と思いましたが、美味しいものをいただくのは大賛成。 二人で仲良くお店を吟味した結果。…続きを読む
何故かB級が多い気がする『うまっぷ拡大版』。 たまには寿司なぞつまみたいのぉ・・・。 夫に「連れておくん☆」と懇願して来ましたのが、 久居に今年オープンいたしました、『寿司割烹おくの』。 津ぅを代表する寿司店『大寿司』で働いていた方が、2人で開いたお店だそうです。 現在11:33。 11:30開店に…続きを読む
現在上京中でございます。節制しつつ、美味しいものをいただいてます。ふふ。 今日は武蔵新城の『すし勘』でランチです。 ここはM子が十代の頃から通っていたお店ですが、引越してから一年ちょっと、一度も来店できず、軽い禁断症状が出ていました。 ようやく寿司との再会です。 と、その前に稚鮎の天麩羅をば。 ほろ…続きを読む
何故か色々な場所で遭遇する、骨董品店アンティークアドリブのオーナーより、「話のタネに一度行ってみろ」と教えていただいたお店です。 『寿し保(すしやす)』です。 なんだか、寿司屋というよりは、定食屋チックですね。 店構えも異彩を放っていますが、店の前の駐車場が満車なのが驚きです。 え~っと・・・ここは…続きを読む
和歌山を驀進するM子、怪しい寿司屋発見! 『廻鮮にぎりや 海宝』です。昨日か今日にオープンした様子。 見るからに「潰れたパチンコ屋を居抜きで買い取りました」感が漂っています。 妖しいです。 しかし何故か引き寄せられます。 ちゃっかり入店しています。 洗面台の横に巨大生け簀・・・。 この他にも冷凍マグ…続きを読む