
『甘物』。 最近、ちょっとずつ増えてきてませんか? まあ、神奈川支部長の手によるものもございますが。 今日はM子の大好物です。 『洋菓子舗 銀座ウエスト』のリーフパイ。 これが好物だと知っている母が、はるばる川崎から送ってくれたのです。 母、ありがとう。 こんな感じ。 26枚入っていました。 M子は…続きを読む
『甘物』。 最近、ちょっとずつ増えてきてませんか? まあ、神奈川支部長の手によるものもございますが。 今日はM子の大好物です。 『洋菓子舗 銀座ウエスト』のリーフパイ。 これが好物だと知っている母が、はるばる川崎から送ってくれたのです。 母、ありがとう。 こんな感じ。 26枚入っていました。 M子は…続きを読む
日曜日の出来事。 詳しくは『隊長日誌』を見ていただくとして。 まだ陽の高いうちから、こんな所にまいりました。 参加者は、のりとんさんとタッキーさん夫と子供と私。 『焼肉・ホルモン 天福』です。 以前訪れた『廬山』の並びにございます。 メニュ全図。クリックすると別ウィンドウで拡大画像が開きますよ。 と…続きを読む
肉では一番『鶏』が好きだったりします。 なんかこう突然、心の底から沸き立つように「とり焼きが食べたい!」という激情。 いつもの『藤ヶ丘食堂』へ行こうと思ったのですが。 やはり新店開拓せねば! というわけで、以前から気になっていた一志の、 『若どり味処 さかい』です。 ほとんど前情報なしに入店したので…続きを読む
三谷高茶屋店のおまけ。 『うまっぷ其の四』でございます。 A5版とやや小さくなったものの、三つ折になっており、長くなりました。 こんな感じのスタンプラリー台紙付き。 とりあえず『うなどんボールコース』を制覇しようと思ったのですが、下の記事の理由により、せりふコースにスタンプが・・・。 しかしですね、…続きを読む
水曜日のお話。 この日は健康診断のため、朝から飲まず食わず・・・。 終了時の11:20の段階で、泣きそうにお腹が減っています。 うなぎ! スタンプラリー制覇も兼ねて、ガッツリ頂きたいです。 ラリー参加店でここから近い鰻屋さんは・・・。 ありました。 『うな樹』。 津グランドボウルの傍に昨年オープンし…続きを読む
色々「縛り」のある中からチョイス。 駅前ターミナルホテル一階に昨年オープンした、『氷花餃子』です。 懐かしの神奈川県(小田原ですが)が本店のお店。 最近、津市内の高野尾にもう一店オープンした模様。 「縛り」とは、「未訪問で津ぎょうざをメニュに載せているお店」ということ。 なので当然津市内です。 津市…続きを読む
よいしょっと。 「甘物」カテゴリ、ようやく11番目の記事です。 神奈川県横浜市都筑区、センター南駅近くの『菓子工房スグーリ』でござんす。 『タージマハル』の記事のコメントから火がついた「都筑スイーツ合戦」。 戦を収めるため、横浜まで行ってきたのですよ、ええ。 もちろん嘘です。 行ってくれたのは、かず…続きを読む
23号から一本入ったところにある『両口屋』。 久々のうなぎだ! イヤッホオォォォォウ! ・・・と、店内に踊り込もうとしたところ、中から女将さんらしき人が。 「すみません・・・もう火を落としてしまいまして・・・」 ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!! 現在13:40・・・確かに、微妙っちゃあ微妙な時…続きを読む
数日前の夕食。 買い物に行く時間がなく、ありもので何が作れるかを考えた結果。 『猪鍋味噌煮込みうどん』。 普通の猪鍋よりも、やや甘さを抜いた味噌仕立て汁に猪肉を投入。 一時間弱煮込んだところに、白菜・白ねぎ・油揚げ・エノキだけなどを入れて更に煮込みます。 硬めに茹で上げたうどんを追加し、最後に卵を落…続きを読む
地域密着型情報誌の『つぅぴーす』で発見したお店です。 私はタウン誌を見つけると、必ずゲットし、情報収集しています。 クーネルとか、あとなんだっけ・・・。 と、とにかく、日々精進しているワケですよ! 安濃町に昨年11月22日にオープンした『タージマハル』。 場所で言うとですね・・・洋食屋さんの『Lan…続きを読む
『黄金伝説』という番組をご存知でしょうか。 ご存知ですね。 その番組で数日前に、 『東北道のSAのグルメをギャル曽根が食べつくす!!』 みたいな内容を放送していたのです。 その中で出てきた『豚肉の生姜焼き』が滅法美味そうでして・・・。 作ってみました。 その生姜焼きのキモが、「焼く前に片栗粉をまぶす…続きを読む
1月2日の昼食。 前夜は夫の実家で散々飲み食いをさせていただきました。 詳しくは『バカエミの今日のおつまみ』参照のこと。 うう。 義妹のことを「バカ」呼ばわりするのは、やはり抵抗が・・・。 優しい義姉ですね。 ま、それはさておき。 昼食に訪れたのは、 『北海道らぁめん 伝丸』。 新年二日目で、既にし…続きを読む
こぼれていたネタをちょろちょろと。 昨年に遡りまして、12月30日。 近所のおば様からいただきました。 猪肉と、 鹿肉です。 フレッシュフレッシュフレ~ッシュ!! M子は生肉の匂いを嗅ぐのが大好きです。 この日も袋に顔を突っ込んで思いっきり。 やはり猪と鹿では全然香りが違うのですね。 猪は豚肉とも全…続きを読む
まだupし忘れているのがある気がしますが、とりあえずホットニュースを。 メニュを舐めるように見つめている母子がおりますね。 津新町通りの『自家製ラーメンいたろう』です。 なぜここに来たのかというと。 覚えている方いらっしゃいますか・・・? 昨年の12月8日の記事で、端的に言いますと、 「津ぎょうざが…続きを読む
2008年最後の外食でございました。 12月30日。 何やら急に、夫婦揃って「カレーうどん」が食べたくなってきました。 「おせちもイイけどカレーもね☆」どころか「おせちの前にもカレーをね☆」状態です。 そして、以前から狙っていた(このフレーズ何度目でしょう)お店へと。 『うどん作り 手打庵』でござい…続きを読む
まだ12月28日の出来事。 ようやく帰宅してから数時間・・・。 馬鹿ですか、私は。 思いっきり食べてます。 既に生ビールも一杯飲んじゃっています。 何故かと言うとですね。 私がこよなく愛する『満福』が、この日で閉店してしまうとのこと。 来ないわけには参りません。 食べないわけには参りません。 奥に見…続きを読む
12月28日。 帰省編のファイナルを華麗に飾るのは! 刈谷ハイウェイオアシスの『ラーメン横綱』。 これだけ食べてきて、最後にこってり豚骨醤油ラーメン。 狂っているんでしょか。 しかしM子にとってはもはや定番。 これをいただかないと帰ってきた気がいたしません。 『うまみ唐辛子』。 中盤あたりから少しず…続きを読む
ドゥルルルルルルルララララ・・・(小太鼓音) 今回のメインイベント。 『レストラン七條』でございます。 このお店については散々語りつくしてますので、過去の記事↓ ●レストラン七條1 ●レストラン七條2 をご覧下さいませ。 で、今回は父と姉と私でございます・・・ルルル~・・・恋愛臭全くなし・・・。 今…続きを読む
帰省編の続きです。 12月26日の出来事。 「すし食いたいか?」と父。 そりゃ頂きたいですよ。 しかし、この夜は帰省のメインイベント(いくつあるんだ・・・)が控えているのですが。 でも食べたい! だが、夜に胃が万端の調子であるよう整えてく必要がある! でも食べたい! 千々に乱れるこの心・・・誰か助け…続きを読む
クリスマス真っ只中の12月25日にお邪魔したお店です。 恒例の幼稚園時代のママ友ランチ。 2ヶ月ほど前にOPENし、口コミで人気が広がっているという、 『サクス・アベニュー』です。 外観を撮り忘れたので(また・・・)、お店のHPより転載させていただきました。 ここのお店の何がすごいって、 フレンチレ…続きを読む