
まずは、エミちゃんごめん! 1/22の隊長日誌で書かれているように、渡利牡蠣をいただいてしまったのです。 なので、食べてしまったのです。 もちろん初手はカキフライで。 あのですね、昨年末、私の帰省にあわせて、実家へ渡利牡蠣を送って皆で食べたのですが・・・。 その時ももちろん美味しかったのです。 しか…続きを読む
まずは、エミちゃんごめん! 1/22の隊長日誌で書かれているように、渡利牡蠣をいただいてしまったのです。 なので、食べてしまったのです。 もちろん初手はカキフライで。 あのですね、昨年末、私の帰省にあわせて、実家へ渡利牡蠣を送って皆で食べたのですが・・・。 その時ももちろん美味しかったのです。 しか…続きを読む
おほほ。 めっちゃめちゃサボッてました。 だって・・・パソコンのある部屋が寒いんですよ! その部屋は夫と共有なワケですが、私は彼のように皮下脂肪が発達していないのですよ! ということで、先々週の日曜日の夜です。 久々に焼肉カモーン状態。 一志町にございます『焼肉・すきやき・ホルモン・しゃぶしゃぶ き…続きを読む
うふふ。 珍しく近々。 昨日の出来事です。 『自家製ラーメンいたろう』で、冬限定メニュが登場したと知ってから2ヶ月あまり・・・。 2~3回お店の前まで行ったものの、駐車場が一杯で停められず(泣) そして昨日! とうとう行ってきました! その名も『冬の醤油ラーメン』です。 先日夫がいただき、かなり気に…続きを読む
1/3に帰宅。 帰りに、いつもの『刈谷ハイウェイオアシス』にて『横綱ラーメン』を食べてきました。 が、画像が見つからず・・・。 帰宅して冷静になってみると、ものすごい金額を食事に投入していたようです。 ブログ掲載以外にも、何店か行って・・・ゲフンゲフン。 そんなワケで、帰宅後は質素に暮らしてまし…続きを読む
明けて1/1。 バカみたいに肉を食べているので、夫のブログを参照のこと。 そして翌2日にいきなり。 浜川崎のつけめん屋『玉』。 読みは、「たま」ではなく「ぎょく」です。 日頃から私には、「行く可能性のある場所近辺の飲食店をすべてサーチしておく」機能が付いています。 今回は「コストコ」川崎店に行けるか…続きを読む
ようやく12/31まで来ました。 もう1/13ですよ! 2週間近くかかるって・・・一体何をしていたんだか。 それはともかく、久々に実家での年越し。 なので、数年来の夢を叶えてみました。 くふふ。 何だかお分かりになりますか? 『資生堂パーラー フローズン・グルメ』 そう、これは何かと言うと・・・。 …続きを読む
12/30の夜は、弟夫婦の家にご招待されました。 弟の奥さん(私の義妹ですね)は、これまた料理上手。 一体何が出てくるのかな・・・とワクワクしながらお邪魔しました。 以下、お料理の数々。 まずはシーザーサラダ。 パンチェッタやらオニオンチップやらが入っており、野菜がワシワシ食べられます。 かなりの量…続きを読む
ま~だまだ続く~よ~帰省編~。 ちゅうわけで、まだ川崎の記事が続きます。 味付半熟煮玉子の作り方は、『はなまるマーケット』の2009.12.28を参照のこと! と、強引に終わらせて。 12/30のお昼は、元住吉商店街(通称ブレーメン通り)から一本入ったところの、つけ麺専門店「あびすけ」です。 去年の…続きを読む
突然ですが、遡ること約一ヶ月。 11月終わりの話。 何かのTV番組で三重県の『渡利牡蠣』が登場したらしく、実家の母からTEL。 「白石牡蠣?とにかく淡水と海水が混ざり合った湖で養殖している牡蠣よ!」 「・・・それは白石湖で育てている、渡利牡蠣かな?」 「そうそれよ!三重県でしょ!あなた知っているの!…続きを読む
12/28夜。 今回の上京のメインイベントです。 訪れたのは外苑前、『フロリレージュ』。 外観が真っ暗で撮れなかったので、ギャランティでご勘弁を。 そもそもここをメインに選んだ発端はと言いますと。 姉と私は、白金台のフレンチ『カンテサンス』の大ファンだったのです。 が、このお店が2008年度のミシュ…続きを読む
27日の夜です。 ディズニーランドから帰ってきてひと休みした後、出撃。 いつもの、子供幼稚園時代のママ友と再会。 場所は仲町台の南フランス料理『ガレット』。 外観撮り忘れました・・・ガーン。 しかも、会うなりテンションが上がってしまい、喋りまくり。 メニュも撮り忘れたので、以下、メニュ名はだいたいで…続きを読む
12/26 昼間は友人の家へ行き、夕方友人を伴って実家に帰宅後、牡蠣パーティーをいたしました。 ちなみに牡蠣は広島産。 画像は撮り忘れました・・・。 で、明けて12/27。 ここはどこかというと、 ディズニーランドです。 信じられないことに朝8時オープンということで、5時半に起きて6時半に出発。 7…続きを読む
12/25の夜。 上京したらまずはここ。 レストラン七條。 もう外観はよろしいですね。 小学館ビルのB1にございます。 「またか」「しつこい」と言われても、ここは外せません! 本日のメニュ。 注文はいつものごとく『七條コース』で。 前菜やメインをそれぞれ、黒板のメニュからチョイスできます。 しっかし…続きを読む
昨年12/25のお昼。 と言っても、夜に備えるため、時間は早めです。 名古屋駅にて乗り換え時間の合間に、駅麺通りの『名古屋らーめん なご家』へ。 『醤油らーめん』です。 鶏の味がじっくり出ていて、意外に美味しいです。 チャーシューもちなみに鶏。 チャーシューといえば豚ですが、個人的には、こちらのほう…続きを読む
明けましておめでとうございます。 今年初のブログです。 昨年帰省前の記事も溜まっておりますが、とりあえず帰省中のものからupしていきます! 一体どんだけ食べたんだか・・・。
メリークリスマス!!! という言葉があまり似合わないブログなのは、承知しています。 しかし、作りましたよ。 イヤッホホオォォォォウ! ローストチキンです。 約2㎏。 味はというと・・・まあまあです。 私の腕もあるんでしょうが、鶏の味自体がイマイチだったような。 来年、味の良い地鶏を探して、再チャレン…続きを読む
12/6にオープンしたらしいです。 『開花屋楽麺荘 久居店』。 訪れたのは12/11です。 前日にたまたまお店の前を通って発見! 翌日すぐに訪問。 こういう時だけ行動が早いです。 なのに記事をupするのが遅すぎ・・・10日以上経っています。 何気に過去、松阪本店と鈴鹿店にも行っていたり。 鈴鹿店だけ…続きを読む
久々に肉を食べたい。 だけど焼肉のタレ系は無理。 揚げ物ならOK。 なので、『幸村』でコメントを書いて下さった、さるみさんご友人推薦のお店へ。 『とんかつ 茂とん』。 一見普通の住宅っぽいです。 「とんかつ一筋50年!」だそうで、去年だか一昨年にお店を移転し、新築したそうな。 いきなりメニュ。 正し…続きを読む
昨日ではなく、先週の金曜日。 結構な雨が降っていました。 ところで冬って、ちょっと鬱っぽくなりませんか? 気が塞ぐというか、何となーく全体的に気力も落ちるというか・・・。 おりしもこの日は、仕事も休み。 気がつくと、コタツに首まで入っている状態。 このままではいかん。 私が唯一動くとすれば、それは「…続きを読む
オホホ。 下の『宇奈月2』のコメント欄でtea roseさんがMIHO MUSEUMの喫茶室について書かれていたので、つい負けん気が。 『宇奈月』で中華そばセットを食べた後、MIHO MUSEUMに行き、若冲展を一周した後、喫茶室『PINE VIEW』へ。 そこで姉はなんと、前回と同じサンドイッチプ…続きを読む