bills 赤レンガ倉庫@ 横浜

我ながら、食に対する執念深さを感じました。 朝、8:45の横浜赤レンガ倉庫。 ちなみに『赤レンガ倉庫』とは、1910年頃に建てられた横浜の歴史的建造物で、正式名称は『新港埠頭保税倉庫』。 現在はイベントホールや商業施設となっています。 その一角にあるのが、M子の目的のお店、 『bills』です。 シ…続きを読む

レストラン七條8-2@東京・神保町

昨日の続きは、私の前菜から。 真鱈の白子のムニエルトマトソース。 ものすごいボリューム。 主菜でもおかしくありません。 是非とも見ていただきたい、どアップ。 これはですね、上のオニオンとソースとトマト・・・全部を乗っけて食べて下さい! 白子の表面がカリカリで中は熱々でトローンとクリーミー、それにトマ…続きを読む

レストラン七條8-1@東京・神保町

ゴゴゴゴゴ・・・ようやく・・・一年ぶりの・・・訪問・・・。 『レストラン七條』です。 本当に一年ぶりですよ! ここに来るのに、一年、年を重ねてしまいましたよ! しかもタイトルは『レストラン七條8-1』。 前後編で行く気、まんまんです。 まずは恒例のメニュから。 昨年のよりは若干見やすいと思うので、ガ…続きを読む

ジャイプール2@川崎

12月26日。 元住吉に美味しい御蕎麦屋さんができた・・・というので、さっそく、父の運転する車でレッツラゴー! お店前に到着。 しかしここで悲劇。 店内の席は空いているのに、周辺のコインパーキングが、まったく空いていないのです。 もちろんお店に駐車場なんてありません。 これが、恐怖の住宅店舗密集地帯…続きを読む

AKBショップ→はなまるうどん@原宿

12月25日のクリスマス。 朝イチで原宿のAKBショップへ。 友達母娘と合流し、男臭の強い店内で、グッズをゲット。 向かって左は、柏木由紀が『everydayカチューシャ』で着ていた衣装。 右は大島優子が『ヘビーローテーション』で着ていた衣装です。 オープン時間に入店したので、余裕で撮れました。 さ…続きを読む

筑紫楼 恵比寿店@東京・恵比寿

昨年12月24日に上京、というか帰省。 実家・・・いわゆる「いなか」が都会なので、不思議な気持ちです。 津ぅから近鉄特急に乗り、名古屋から新幹線。 その間「お昼は何を食べようかな~」なんて漠然と考えていて、突如浮かんだのが。 『フカヒレ』。 大好物。 かつ、比較的リーズナブルなお値段で楽しめるお店が…続きを読む

明けましておめでとうございます

2012年、明けましておめでとうございます。 昨年中は、皆々様に、並々ならぬお世話になりました。 なんとまあ、このブログも5年目に突入しようとしています。 ここまで続けてこられたのも、読んでくださり、コメントをくださっている、皆様のおかげだと思っています。 本当にありがとうございます! 今年も楽しく…続きを読む

中津軒5@津

実は、かなり焦っています。 というのは、明日実家に帰省するのです。 なので今日中に、皆さんに読んで欲しい記事はupしておかねば・・・という気持ち。 というわけで、記事は突然始まります。 ここはどこかというと、『中津軒』。 牡蠣を追っていじましくおじゃましたのです。 M子とm子注文の『オムライス』・・…続きを読む

麺や 青雲志30@嬉野

ヒャッホウゥゥゥ! 『麺や 青雲志』です。 年内に30回を飾れました。 この日で、娘の二学期の給食が終了となり、そうなると『青雲志』には来られない・・・というワケで、年内最後の『青雲志詣で』と相成ったのです。 ご店主には前日に「明日はヒットさんのオススメを食べさせて下さい!」と伝えてあります。 いつ…続きを読む

ローストチキン@自宅

12月20日の夕食。 17日に、のりとん先生からいただいた鶏の燻製を、あらためてロースト。 ちなみに左のピラフにも、のりとん先生からいただいた、パンチェッタを使っています。 右の『トマトとモッツァレラチーズのサラダ』といい、何だか外国の食卓みたい♡ 切ってみました。 今回ビックリしたのは、ナイフがい…続きを読む

せこ蟹@自宅

くま先生のブログを見て、いてもたってもいられず注文。 「漁に出たらお送りしますよ~」というワケで、注文したものの、いつ来るかは不明。 で、来ました。 しかも肉肉パーティーの当日に。 『せこ蟹』。 松葉がにちゃんのお母さんです。 しかもしかも、私が注文したのは、鮮度を重視し、『茹で』ではなく『活き』。…続きを読む

肉肉パーティー@自宅

12月18日。 肉肉パーティー。 手前のカニとチキンはちょっと置いておいてもらって。 牛スジの煮込み。 松阪牛だと、まったくアクが出ず、味付けなしでも充分美味しい! でも、味付けするともっと美味しいです。 今回はお酒とみりんで煮てから薄めの醤油で味をつけ、さらに赤味噌で煮込みました。 トゥルットゥル…続きを読む

麺 神楽4@久居

「肉肉パーティー」の当日、買い出しがてら。 『麺 神楽』です。 どんだけラーメン好きなんだ、私。 しかも夫と娘まで付き合わさせて。 まあまあ、良いじゃござんせんか。 この後、私は料理を作るのだから、ご褒美の前倒しで。 お品書き。 今日は、夜が控えているので、味玉はなしで、軽く行くぜ。 というわけで、…続きを読む

いただきもの@自宅

12月17日。 これ全部、この日に頂いたもの。 どうして?というくらい、山奥の我が家に、美味しい物が届きました。 新手のサンタさんでしょか。 真ん中のは、近所のY君からいただいた『チャンジャ』。 めっちゃニンニクゥな香りが漂っていて、焼酎クレクレ状態。 のりとん先生が持って来てくださった『パンチェッ…続きを読む

寿しもと@津

久々にお寿司。 今月号の『つぅぴーす』に載っていたので、さっそく。 『麺や 割烹 寿しもと』。 『寿しもと』なのに、麺と割烹って・・・。 大いなる矛盾を感じますが、屋号に『寿し』が入っているから良いのかしらん。 この場所は、かつて『青木家』があり、その後、『蕎麦彩』が入り、そして大門から来た『寿しも…続きを読む

さぬき饂飩 徳八13@松阪

お伊勢さんで思わずゆっくり楽しんでしまい、気づけば13時半過ぎ。 急がなければ、昼食のお店に間に合いません。 ダッシュで駐車場から車を出して、レッツラゴー! 食べログで見ると、お昼の営業時間は14時まで。 絶対間に合いません。 しかし私の記憶が確かなら、14:30までだったはず。 運転しながら、そう…続きを読む

お伊勢さんそぞろ歩き@伊勢

姉と言えばお伊勢さん。 もうそれ以上、説明は必要ありませんね。 参拝は午前中が望ましいということで、朝イチで来ました。 まずは娘m子大好物の『団子』100円。 みたらしとかアンではなく『生醤油』というところに、将来の酒飲みを予感させます。 姉とM子にとって必須、二軒茶屋内宮前店の『カキフライ』2つで…続きを読む

中津軒4@津

消えた記事を書き直すほど辛いものはない・・・。 10月9日夕方、ゆかり姉来津。 彼女が何のために来たのかというと、まあ、食べるためです。 そのために妹は毎回、姉が訪れたことのないお店を用意しているのです。 しかもこの日の午前中に『青雲志』に行っているのがバレているので、なおさら気合が入ります。 そん…続きを読む

消えました

ちまちま書いていた記事が消えた・・・。 地味にダメージでかい。 エキサイト、勝手にログアウトするなや!!!

麺や 青雲志29@嬉野

12月9日。 あれれえぇぇ?二日前にお邪魔したばかりなのに。 しかも斬新なアングル。 美容院さんの駐車場側から写した、『麺や 青雲志』でございます。 話せば長くなるので思いっきりはしょると。 この日は、まさやん嫁さんの家にお邪魔する用事があり。 まさやん嫁さんのお宅は、青雲志さんから車で7~8分。 …続きを読む