Archives : そば・うどん

松尾12@伊賀

『pregoⅡ』をランチに楽しんだり『キャプテンアメリカ・ウィンターソルジャー』を観た翌日。 ランチは『そば 松尾』。 私と姉の、心のお蕎麦屋さんです。 潔く、蕎麦メニュのみ掲載。 おつまみ、及びスイーツは撮るのを忘れました! おや、見慣れないメニュがあるな・・・と思ったあなた。 それは正しいです。…続きを読む

そば処 大西@久居

オープンして2年、ようやくお邪魔いたしました。 『そば処 大西』。 11:15に到着したところ、先客はいませんでしたが、お店の前にボードが。 予約のお客さんの名前がと予約時間がすでに書かれており、予約をしていない人はその下に書くという仕組みのよう。 11:30に予約のお客さんは3組ほど。 飛び込みに…続きを読む

うどんの幸助3@津

なぜかここに来て、ラッシュ。 『うどんの幸助』。 しかも毎回、外観撮り忘れ・・・申し訳ないです。 いつも、お邪魔するタイミングでお客さんが出入りしているので、気が焦ってしまうんですよ。 とりあえずメニュをじっくりと眺め、次回何を注文するかを決めてください。 私は基本、油物が好き。 でも、身体のために…続きを読む

うどんの幸助2@津

こちらに越してきてから何度もお邪魔していたというのに、ブログではなんと2回目。 ここはどこかというと、大門商店街の中の『うどんの幸助』。 店内には、お出汁の良い香りが馥郁と。 お品書きもとっても魅力的です。 まず、禁煙なのがうれしい。 そして全般的に、とてもお値打ちです。 『天ぷらうどん』600円+…続きを読む

手打ちそば うどん 十得2@久居

なんと6年ぶりの『十得』です。 我ながらびっくり! 平日昼のみのランチメニュ。 うどんよりそばの方が、100円高いのです。 『そば(かけ)と小天丼』1100円。 そばはめっちゃ香りが良いです。 でも、かけそばだと、熱い汁に麺が負けてしまう感じ。 汁も麺も美味しいのに、麺がとろけてしまうのです。 なの…続きを読む

嘉玄2@津

姉がこっそりと来ました。 「お昼は軽いものが良い」とのことなので、 阿漕に昨年オープンしたおそば屋さん『嘉玄』へ。 2回目の訪問です。 お品書き。 以前はあった『カレーそば』が消えています。 個人的には、一度食べてみたかったな。 2人が注文した『天ざるそば』1090円。 「軽いものを・・・」と言いつ…続きを読む

松尾11@伊賀

なんと『四十九亭』の後。 はしごそば。 『松尾』でございます。 またしても1年以上お邪魔していなかったのに、ご主人は優しく「奥田さん!」と。 嬉しいです。 しかもご主人、初めてお店にお邪魔したときから、まったく老けていないです。 ルチン作用!? お品書き。 あ、この前のページに、冷たいおそばもござい…続きを読む

本格手打ちそば 四十九亭@伊賀

久しぶりに新店開拓。 といってもお店は以前からあり、お邪魔するのが初めてというお店。 『本格手打ちそば 四十九亭』。 土・日・月と、週に3日だけの営業なので、なかなか足を運ぶことができなかったのです。 門をくぐるとこんな感じ。 良い佇まいでございます。 店内、椅子席です。 和室に合わせた、低めなテー…続きを読む

そば処 ゑび寿家2@川崎

昨年12月24日。 世間はクリスマス関係で浮かれている時期ですが、私も娘もあんまりイベントごとに興味なし。 しかも姉が前日に腹痛を訴えて病院へ行ったところ、即入院。 クリスマスどころではありません。 あ、その後、姉は手術しましたが、現在は退院しています。 命に関わるものではありませんでしたので、ご安…続きを読む

さぬき饂飩 徳八20@松阪

久々に、娘と2人で。 『さぬき饂飩 徳八』でございます。 どうしても食したいメニュがございまして。 まずはメニュ。 定番のカレーうどんから。 カレーうどんが名物ではありますが、普通のうどんも、出汁がとっても美味しいのです! そして私が何気にレベルの高さに感動しているのが、天麩羅のクオリティ。 下手な…続きを読む

不二屋4@松阪

ブログ的には、なんと4年ぶりの訪問。 しかも外観撮り忘れ・・・というより、お店のまわりに常に人がいるので撮れなかったのです。 というわけで。 いきなりメニュの『不二屋』さんです。 しかも店内改装されていたのも、知らなんだ~・・・。 それにしても、こんなにメニュが多かったでしたっけ? 記憶的には、『中…続きを読む

更科 そば店@松阪

三重に帰ってきた翌日。 無性に「松阪のカレーうどん」が食べたくなり、夫の運転、私のナビで松阪方面へ。 が、この日はお盆ど真ん中だったためか、立て続けに3店休業。 傷心の私がその時思い出したのが、道中で見つけた、「開店している」お店。 それがここ、『更科 そば店』。 しかもただ開店していたから来たわけ…続きを読む

鳴門うどん2@戸木

8月10日。 翌日から帰省するため、冷蔵庫の中身を最低限に減らしました。 夜は美里まつりなので、家では食べません。 というわけで、お昼は『鳴門うどん』。 3玉までレギュラーと同じ価格の、超お得なうどん屋さんです。 いつも大盛況。 なんと『肉うどん』の肉の量も3倍まで、お値段そのまま。 そして夏メニュ…続きを読む

さぬき饂飩 徳八19@松阪

実家にて、コツコツ更新中。 1月以来久しぶりの『さぬき饂飩 徳八』です。 無性にうどん・・・それもカレーうどん・・・しかも松阪カレーではなく、徳八カレーが食べたかったのですよ! ああ、この字面を見たかった・・・! ここからメニュラッシュ。 カレーうどんが美味しいのはもちろん、ふつうのうどんも間違いな…続きを読む

和食麺処サガミ@伊賀

伊賀の『伊賀焼陶器まつり』で、お気に入りのぐい呑みを購入した後。 『和食麺処サガミ』伊賀上野店へ。 この日は、夫婦2人して『サガミ』と決めていたのです。 その理由は追々・・・。 かなり見づらいですが、ランチメニュ。 真ん中のあたりがかぶっていますね。 そして左ページの上に・・・! 夫、ごめんね、悪気…続きを読む

我流菴かかかび@伊賀

最初のきっかけはteaさんのTwitterでのつぶやき。 めっぽう美味しそうな画像が上がっていまして。 執念深く探し出し、お邪魔したのがこちら。 入り組んだ集落の中に、素敵な中庭発見! 『我流菴 かかかび』 たどり着くのに一苦労な場所ながら、その佇まいにうっとり。 おしながき。 そう、ここはお蕎麦屋…続きを読む

嘉玄@津

新店開拓。 2~3ヶ月ほど前から、噂になっていたお店です 『嘉玄』。 阿漕駅近くに、6/20頃オープンしたお蕎麦屋さんです。 お店が出来る前から、食いしん坊さんの間では、 「宮脇書店の近くの焼鳥屋さんだったところ、新しくお店を建てとるに」 「お蕎麦屋さんらしいで」 「◯◯◯(飲食店)の息子さんが、修…続きを読む

うどん屋 池澤湯@伊賀

『銭湯で落語』企画など、サルシカ隊がお世話になっている伊賀の銭湯『池澤湯』さん。 なんとうどん屋さんを開業したとのことで、行ってまいりましてん。 場所は、元『昭和ハウス』です。 わかる人には、一瞬でわかる説明。 いきなり、壁の一部分が忍者模様。 ここ池澤湯は、なにかと忍者に縁があるのです。 おしなが…続きを読む

手打ち 弁慶うどん2@津

5年ぶりの訪問です。 大門商店街の中、観音さんにほど近い『手打ち 弁慶うどん』。 5年前にお邪魔した後、一旦休業し、また復活したそうです。 正直、大門商店街にシャッターが多いので、復活は嬉しいです。 メニュ。 実はカレーうどん目当てで来たのですが、この日はできないと。 えび天うどんも出来ないとのこと…続きを読む

麺処さかぐち 松阪店@松阪

地味に、『松阪カレーうどん制覇の旅』を続けています。 私の『カレーうどんリスト』に載っている、『麺処さかぐち』。 本店は明和町で、こちらは昨年オープンした支店だそうです。 ほれ! 自分で『めちゃうま』言うてますよ! 自信のほどがうかがえます。 『三升セット』とは、各種おうどんに3つの升(小鉢)が付い…続きを読む