
え、『6』? 絶対10回くらいは来ているはず。 このフレーズ、超デジャヴュ。 私、けっこうサボっていたんですね。 阿漕駅近くのお蕎麦屋さん『嘉玄』です。 懐石料理『坐忘庵』の息子さんらしいです。 でも『坐忘庵』にお邪魔したことがないので、何も語ることがありません。 お蕎麦が美味しい・・…続きを読む
え、『6』? 絶対10回くらいは来ているはず。 このフレーズ、超デジャヴュ。 私、けっこうサボっていたんですね。 阿漕駅近くのお蕎麦屋さん『嘉玄』です。 懐石料理『坐忘庵』の息子さんらしいです。 でも『坐忘庵』にお邪魔したことがないので、何も語ることがありません。 お蕎麦が美味しい・・…続きを読む
もうね、来たくてたまりませんでした。 『きのさき』です。 こちらのお出汁に惚れ込んでいる身とあっては、この数ヶ月つらかったです。 でもちゃんと自粛していて良かった。 こうして食べられる日が来たのだから。 またしても娘と。 もうすぐ京都に帰ってしまうのがわかっていたので、少しでも美味しい…続きを読む
え、これも『4』? いやいや、間違いなく10回は来ていると・・・。 なんだか狐につままれた気分。 津工業高校前にある『手打庵』です。 おそらく津工業の生徒から絶大な人気があると思われます。 いや、それ以外の人からも人気。 お昼時は常に満席と言っても過言ではありません。 この日はお初の娘…続きを読む
え、『4』なんてことある? 『カラカッタ』です。 娘が大好きなお店。 間違いなく10回くらいは来ているはず。 ということは、私が紹介するのをサボっていたということですね。 すみません。 でも、今回もメニュ撮り忘れているし・・・。 まずは『Bランチ』850円に付いてくるサラ…続きを読む
なんだか最近、ちょくちょくお邪魔しています。 『すし処 やま幸』。 三重県内での外出自粛が解除になった後です。 夫婦でお邪魔しました。 今回は盛り合わせの『喜(よし)』3000円を注文。 中とろと石鯛。 何が嬉しいって、カウンターに座れること。 握りたてを出…続きを読む
外出自粛中の家ご飯、後半編 本当に作りたくない日は、買い置きのパスタ乾麺とレトルトソース。 苦労していない分、なかなか美味しい。 市販のおかずも使っていますが、麻婆茄子はちゃんと作りましたよ。 茄子とひき肉、ニンニクと生姜、豆板醤と甜麺醤と、創味シャンタン。 これはご飯…続きを読む
3月の終わり頃から6月頭くらいまでの家でのご飯をつらつらと。 このブログ、1つの記事で何枚の画像が貼れるんやろ。 まずは私の誕生日。 娘が生まれて以来初めての、娘がいない誕生日。 夫が頑張って、いろいろ作ってくれました。 大好物の、なめこ入り味噌煮込みうどん。 寿がきやの…続きを読む
『4』と言いつつ、お邪魔したのは『1』と『2』の間くらい。 お持ち帰りや出前をはじめたすぐくらいの時期。 お昼にサクッとお邪魔しました。 本当はカウンターに座りたいところなんですが、この頃からソーシャルディスタンス(まだこの言葉はなかった)を鑑み、半個室のテーブル席へ。 …続きを読む
ずいぶん・・・おそらく10年くらい前に、夫の義妹であるエミちゃんから「ここは美味しいんさ」と言われていたお店。 ようやく来られました、『さらり〜まん割烹 味ひろ』です。 久居駅から徒歩数分といった場所。 店内は手前にテーブル席があり、奥にカウンター、カウンターの後ろ側に小上がりが。 &…続きを読む
3月に入り、かなり自粛・・・というか、外に出る機会が減ってきました。 となると。 ラーメンのスープ作りです。 たまたまスーパーで鶏ガラが売っていたので。 白ネギの青い部分と、玉ねぎ、ニンニク、生姜をコトコト煮ていきます。 別鍋で鶏チャーシューを。 醤油と酒と味醂と水。 焼…続きを読む
早くも・・・って言っても、実際は1ヶ月半くらい経っているのですが。 今年2回めの『やまき』です。 突き出し。 白エビの塩辛かな・・・いきなり日本酒が欲しくなる味です。 お造りは〆鯖、トロトンボ、鮃昆布〆。 〆鯖、脂が乗っていてとろけます・・・。 そしてトロトンボ、その名の…続きを読む
お、今年初めてのうなぎかな。 『つたや津南店』。 昨年の夏にお邪魔して、とても良い印象だったんですよね。 なので、久しぶりに近場のうなぎを…と思って。 前回も載せたけど、お品書き。 中丼で3切れ。 ひつまぶし。 前も書いたけど『家族ひつまぶし』買ってみたいな…続きを読む
とうとう10。 『うどんの幸助』です。 13時前ということで、ちょっと空いてきた時間。 スーツ姿のみなさんが食べ終わって去っていくのが見えます。 恒例のお品書き。 あまりに良心的なお値段なので、みんなに知ってほしいの。 私が愛する『ぶっかけうどん』、天ぷらを入れやんだら4…続きを読む
『3』て書いてますが、多分もっと来ています。 『冨士屋すし・うどん店』です。 何気にFacebookもチェックしていて、季節メニュを見てはヨダレを垂らしています。 他にもたくさんあるのですが、代表的なお品書き。 大衆食堂店を経て、うどんを中心に扱うようになり、その後2代目…続きを読む
なんと今年初の『やまき詣で』。 1月7日です。 ・・・まだ1月7日の記事を書いていますよ。 もはやコロナの県内自粛も解けたというのに、まだ1月・・・。 いいんだ。 自分のペースで書くのさ。 まずは突き出し。 新年の、おめでたい感じですね。 左のはチーズの味噌漬けかな。 ネットリしていて…続きを読む
まだまだテイクアウト。 津駅すぐ近くの『BARアンバール』のお持ち帰り。 到着時間を告げて、事前に電話で予約しておくとスムーズですよ。 この日は夫が引き取りに行ってくれたので、外観はなし。 ていうか私、アンバールは一度しかお邪魔したことがないんですよね。 お店でゆっくり美味しいお酒を飲…続きを読む
5月10日は母の日でした。 だから食べたいものリクエストしてもいいよね! というわけで『やま幸』のお寿司テイクアウト。 ひらまさ、かれい、金目、まぐろ、鬼海老、すずき・・・といったところでしょうか。 相変わらず、何を食べても美味しいです。 この日は一品物もお願いして。 金…続きを読む
まだまだ続くよ、テイクアウト。 うっふっふ〜。 M子が愛する、『一福』の手羽先。 これで6人前。 名古屋の甘辛い手羽先とは一線を画する、超胡椒が効いた辛い手羽先! これはサワー系のお酒に合うんですよ! そして外せない、『玉子焼き』400円と『鶏天巻』530円。 鶏天巻はも…続きを読む
この日もテイクアウト。 事前にメッセンジャーで予約をしておいて。 『おばんざいバルすみす』の『おまかせオードブル』。 税込で4400円。 真ん中は家族揃って好物の『すみちゃんサラダ』(と勝手に命名)。 3人分はありそうな、どでかいハンバーグ。 黄身が半熟で嬉しい! &nb…続きを読む
現在進行系の記事をば。 緊急事態措置が解除される方向で進んでいるようですが、まだまだ油断せずに行こうと思います。 あ、これはテニプリの手塚のセリフでしたね。 というわけで、この日は『オステリア・レガーロ』でテイクアウト。 お支払い後、車の中で待っていたら持ってきてくれました。 ありがと…続きを読む