なんと私としたことが、まだ載せていませんでした。 大門商店街にオープンした『串揚げまるう本店』です。 キッチンカーの時代を経て、『本店』ですよ『本店』! メニュでございます。 ここに表示されている以外にも、季節の串揚げなどがありますよ。 串揚げ以外にもその日…続きを読む
Archives : 飲み系
ローストビーフ酒場 Garyu@四日市

四日市飲み、3軒め。 (2軒目は割愛) 商店街の中をそぞろ歩いていたら、なんだか良い感じの小路発見。 中に入っていってみたら、なんと『ローストビーフ酒場 Garyu』なる暖簾が! 店外のボード。 自家製ローストビーフですって! これは入るしかあるまい。 店内…続きを読む
毎日が浜焼きバーベキュー@四日市

あのですね。 めちゃめちゃ焦っています。 多分、1ヶ月半くらい前からの記事が溜まっているんです。 やばいんです。 というわけで、駆け足でGO! この日は四日市駅近くに宿を取り、街飲み! まずは『毎日が浜焼きバーベキュー』。 諏訪商店街の中、で良いのかな? 『うまし国横丁』のお隣です。 …続きを読む
『うまい!をめぐる( 冬)』レポート!@おばんざいバルすみす

「うまい!をめぐる」、初日の昨夜、一番乗りで行って来ました! いや、正確には二番乗りでしたが。 やる気満々の女将、寿実ちゃん。 イベント用特別メニュ。 牡蠣!ネギ!アカモク!ワカメ! キャー!! まずはワカメの茎を炊いたん。 これね、いきなりご飯と食べたい味…続きを読む
うまいっ!!をめぐる〔冬〕@おばんざいバルすみす

Facebookやサルシカでも告知していますが、『浦村の若い衆』と『すいーとぽたけ』のコラボイベント『うまいっ!をめぐる』の冬シーズンが2月7日(火)〜11日(土)に『おばんざいバルすみす』で開催されます。 『浦村の若い衆』はすみす用に昆布やら 牡蠣などをキープ! 『寿実…続きを読む
おばんざいバルすみす8@津・大門

キャー! 昨年の記事、もう1個ありました! 『おばんざいバルすみす』でやんすよ! 昨年大晦日は、年明けまでの通し営業をしたので、その陣中見舞いに。 この日は(主に独り者のために)、プチおせちが突き出し。 これだけで大満足できる質と量です! しょっぱいものと甘いものが良いバ…続きを読む
目利きの銀次@亀山

もしかしたら昨年最後の外食。 12月31日、『中国名菜しらかわ』へ。 注文していた中華おせちを受け取りにお邪魔したのです! 中は後でお見せしますね。 しらかわさん、ありがとうございます! そして帰りながらの昼食は、亀山エコーの敷地にオープンした、 『目利きの…続きを読む
おばんざいバルすみす7@津

2ヶ月以上ぶりの『おばんざいバルすみす』! はやる気持ちでお店に入ったので、外観を撮るの忘れました! 12月半ばの黒板メニュ。 冬らしくなっていますね! こちらは定番メニュ。 どれも食べたい! でも胃袋には限りがあるの。 つらい。 この日のできますもの。 浅…続きを読む
VIN & CRAFT(ヴァンクラフト)@津・津新町

津新町の踏切すぐ近くに、10月の末オープン。 『VIN & CRAFT』。 つまりワインとクラフトビールのお店です。 左ページ、この日のビール。 伊勢角屋やキリン以外、知りません。 この他にもまだまだあるようです。 右ページは、カッコつけている夫。 夫チョイスは、…続きを読む
焼きとり 鳥さわ@津

津市、いや、三重県が誇る精肉店『朝日屋』。 先日、直営の牛料理店『松重』にお邪魔したので、今回は。 同じく『朝日屋』直営、大山どりのお店『焼きとり 鳥さわ』にやってきました。 この日は昼間、おとうちゃんと夫が過酷な薪運びをしていたので、私がハンドルキーパーとなりました。 …続きを読む
やまき68@津

エリザベートを観た後、姉はそのまま津へ。 となれば。 『やまき』でございますよ。 姉は夏にお邪魔して以来だっだような。 突き出しは秋のよそおい。 栗の渋皮煮、さすがの味わい。 真ん中奥が驚きの美味しさ! チーズと干し柿らしいのですが、さながらチーズケーキ! 柿が苦手な私で…続きを読む
みのちゃん2@津

津まつり2日目の2軒目。 またしても外観撮り忘れの焼き鳥屋さん『みのちゃん』。 この突き出し、キムチ風味かと思っていたら、洋風のトマトソース。 しかもソースの風味が柔らかく、めちゃめちゃ美味しい! いきなりお代わりしたくなりました。 ぼんじり。 外側と薄い部分はカリカリ、…続きを読む
和食庵 藤くら2@津

津まつり2日目。 この夜もおデートをしている娘を迎えがてら、たまたま基地にいたおじさん2人も誘い、夜の街へ。 優しい私は、もちろんこの日もハンドルキーパー。 優しい私(二度目)。 『おばんざいバルすみす』の2階の『藤くら』さんにお邪魔したところ、開いているけど営業はしていない状態。 お…続きを読む
さん喜ち2@party in the park

津まつりと同時開催していた『party in the park』にて。 大門の海鮮居酒屋『さん喜ち』さんが出店していました。 そういえば去年もお邪魔したはずなのに、記事として挙げていなかったみたいです。 もったいないことをしました。 か、か、か、カニ汁!650円! 汁物に…続きを読む
おばんざいバルすみす6@津

津まつりの1日目、10月8日。 友だちと街に繰り出している娘を回収するため、夫と私も街に。 したら来ちゃうのが『おばんざいバルすみす』です。 ほぼ満席でしたが、補助椅子を出してもらい、なんとか入店。 定番メニュ。 この他に、その日のオススメもございますに。 時間に余裕があ…続きを読む
moon cafe@津

『鉄創』を出てから、まだ時間があったので、以前から気になっていたお店へ。 津新町駅にほど近い『moon cafe』。 平日は夕方からの営業のため、あまり寄る機会がなく。 ようやく入店できました。 あまりおじさんが似合わない店内。 お酒も出していますが、ソフトドリンクやコー…続きを読む
創作鉄板焼 鉄創@津

娘が名古屋に遊びに行ったので、最寄り駅に戻ってくるまで、ちょい飲み。 外観撮り忘れ。 津新町近く、初『鉄創』でございます。 以前から一度行きたかったので、ようやくチャンスが巡ってまいりました。 オシャレメニュ多し。 鉄板ならではのステーキが目当て。 でも、他のお料理も美味…続きを読む
和食処 一歩芽@津・久居

久々にソロ活動です。 『和食処 一歩芽』です。 場所はどこかというと、オークワ久居庄田店のすぐ近くに『らーめん也』がありますよね。 その敷地の、一番奥です。 今年のはじめくらいにオープンしたのかな? ずっと気になっていたのです。 お昼のお品書き。 夜は木曜日以外営業してい…続きを読む
やまき67@津

久々にお邪魔しました。 『やまき』です。 最近は娘が高校から直接お店に来て合流するか、学校まで迎えに行き、そのまま『やまき』へ・・・の流れ。 中学までとは、ずいぶん変わりました。 葛饅頭蟹かけ。 冷え冷えだったため、やや固め。 味はもちろん美味しかったので、もうちょっと室…続きを読む
でくのぼう11@武蔵小杉

夜はやはりこちら。 父のダイニングと化している『でくのぼう』。 先日塩辛を送っていただいたので、ぜひお邪魔せねばと思っていたのです。 この日のオススメ。 どれもこれも美味しそうで、テンションだだ上り。 突き出しからして、いきなり大好物。 マグロの山かけ。 う…続きを読む