
『アグリねっと』の移転に伴い、こちらもお引っ越ししました。 『フレンチレストラン トゥール・ドール』です。 新しくなったはずなのに、以前のお店とイメージがまったく一緒。 そう作ったのでしょか。 お邪魔したのは、まだ2月でした。 このランチが曲者なのですよ。 夫注文の『Aランチ』840円。 この日は豚…続きを読む
『アグリねっと』の移転に伴い、こちらもお引っ越ししました。 『フレンチレストラン トゥール・ドール』です。 新しくなったはずなのに、以前のお店とイメージがまったく一緒。 そう作ったのでしょか。 お邪魔したのは、まだ2月でした。 このランチが曲者なのですよ。 夫注文の『Aランチ』840円。 この日は豚…続きを読む
9月にプレオープンし、10月から本オープンしたお店。 この辺りでは超貴重な『ビストロ』。 フレンチが大好きで、カジュアルなお店を求めていた人(=私)が待ち望んでいましたお店です。 ランチA。 前菜3種、伊勢赤鶏のソテー、デザート、飲み物。 私が心霊写真のように映り込んでいます。 ビストロのランチとは…続きを読む
この日は、娘の文化祭。 しかし前日、某所で行われたイベント会場に一眼レフカメラを忘れてきた夫・・・。 それを取りに行きがてら、ランチをば。 9月頃、津駅近くのCoCo壱番屋の隣にオープンした『ビストロ ラ・フルール』。 某松阪牛一頭買牛肉店の直営店でございます。 店内はこんな感じ。 パリのビストロっ…続きを読む
そんなわけで、小学館ビルを後にし、歩いて移動。 内神田へ移転した『レストラン七條』。 オフィス街のど真ん中です。 綺麗になって、期待と不安がワクワクドキドキ。 ちなみにここは『北島亭』のお弟子さんです。 店内はこんな感じ。 画像は半円形の席で5~6人までOK。 二人の後ろには2人掛けテーブルが3~4…続きを読む
ようやく帰省編。 NHKの『あまちゃん』みたいですね。 品川駅に降り立った瞬間に、この二人に遭遇!!! カーク船長!スポック副長! 抱きつきたいくらいに大好きな私は、いい年して腐女子です。 そして四谷駅で降りて、ガッツリ系フレンチの名店、『北島亭』の扉。 私のシルエット。 超レアですよ(・∀・) 今…続きを読む
超久々に、フレンチです。 フレンチ大好き! しかしフレンチやイタリアンはランチでもやや時間がかかるため、なかなか来ることができず。 あ、これ『tecci ant co.(テッチャントコ)2』でも書いたような。 デジャビュ。 『シェ・ママン』。 元々は尾鷲にあったフレンチの名店が、昨年、鈴鹿に移転して…続きを読む
昨年、12月27日。 この記事をアップしたら、「節制ってどの口が言うとんのじゃ、ボケェ!」と言われてしまいそうです。 年末恒例の『レストラン七條』。 去年は色々ありすぎるほどあったので、ここまで辿り着けたことにホッとしました。 ちなみに、お医者様の許可はあり! 前回の診察(12月18日)に、 「じ、…続きを読む
先月終わりの『秘密(?)基地計画』で、夫の陰ながらのサポートを務めたご褒美。 超念願の『ビストロ 古川亭』です。 こちらに越してきてすぐ、三重県のお肉系ビストロの聖地だと聞いて以来、早5年・・・ようやく来られました。 HPや食べログの画像を何十回見つめ、何度、涎を垂れ流したことか。 意外にも店内は2…続きを読む
2は、『七條コース』に必ず付く名物の『海老フライ』から。 この日のは、今までで一番大きかったかも。 もちろん大きいだけじゃなく、揚げ加減も絶妙です。 中心まで火が通った瞬間の、一番プリプリで甘味が強いタイミング。 それをすぐさまサーブしてくれるので、一番美味しい瞬間を味わうことができます。 ビバ! …続きを読む
昼食を軽くしていたのは、ここに来るためです。 小学館ビル地下の『レストラン七條』。 どんなに美味しいお店に行っても、何故かここに戻ってきてしまう・・・心のお店です。 今回は父と姉と3人で。 弟も誘いましたが、都合がつかず・・・ちょっと残念だったり。 なので代わりに(?)、父を。 「俺は撮ってもいいぞ…続きを読む
billsで朝食を摂った後、昼前に一旦実家に帰り、超爆睡。 実家だからなのか、思いっきり身も心も弛緩状態になっています。 一見、自由に暮らしているように見える私ですが、実はけっこう気を使っているんですよ。 言葉や風習やご近所さん付き合いとか。 そんな気遣いを一切放棄できるのが、実家なのです。 ありが…続きを読む
昨日の続きは、私の前菜から。 真鱈の白子のムニエルトマトソース。 ものすごいボリューム。 主菜でもおかしくありません。 是非とも見ていただきたい、どアップ。 これはですね、上のオニオンとソースとトマト・・・全部を乗っけて食べて下さい! 白子の表面がカリカリで中は熱々でトローンとクリーミー、それにトマ…続きを読む
ゴゴゴゴゴ・・・ようやく・・・一年ぶりの・・・訪問・・・。 『レストラン七條』です。 本当に一年ぶりですよ! ここに来るのに、一年、年を重ねてしまいましたよ! しかもタイトルは『レストラン七條8-1』。 前後編で行く気、まんまんです。 まずは恒例のメニュから。 昨年のよりは若干見やすいと思うので、ガ…続きを読む
川崎から戻ってすぐのこと。 珍しく夫が「洋風なものが食べたい」と。 所用で鈴鹿方面に来ていたので、すぐさまiphoneアプリの『食べログ』で検索。 そこでヒットしたのが、 『ビストロ カノン』。 以前から狙っていたお店なので、願ったり叶ったり。 それにしても、雨が降っている事もあって、お店がオープン…続きを読む
だはははは。 2010年の東京最後の外食は、やはりここです。 『レストラン七條』。 これだけ何度も来ているのに、夫は何と初めてですって。 一体今まで、何をしていたんでしょう。 見えますでしょか・・・な、メニュ。 念視の勢いで見て下さい。 入店が19時過ぎだったため、品切れもチラホラ・・・焦る! ちな…続きを読む
25日の夜は、ママ友宅での持ち寄りパーティー。 スゴイっすね。 私が持っていったのはカニだけですよ。 申し訳ない。 4年目のこのパーティー。 これからも途切れることなく、毎年続くと良いな~。 で、26日。 この日に、一日遅れのお食事会をしたいと、母。 既にお店の予約もしてございます。 12月14日に…続きを読む
ははは・・・『6』ですって。 恒例の『レストラン七條』。 今回は、超久々に、姉・M子・弟、3人の姉弟が揃いました。 中年にになってから、姉弟3人で食事をする日が来ようとは・・・なかなか感慨深いものがあります。 素敵メニュ。 クリックして、心ゆくまで眺めてください。 それにしても、どんだけ好きなんだ、…続きを読む
時系列が前後しているので、またちょっと遡って。 5/16の出来事。 一昨日終了した、『浅田政志写真展』を、友人数人と観に行ったのですよ。 その流れで、そのまま、『ミュゼ・ボンヴィヴァン』へ。 とても天気が良かったのに、外観撮り忘れました・・・残念。 ボードのランチメニュ。1890円。 お腹が空いてい…続きを読む
先日、夫のブログで触れた際、結構反響のあったお店。 『フレンチレストラン トゥール・ドール』です。 JA関係というか「あぐりネット」というか、キャロット?という施設内というか・・・。 とにかく165号線沿いの、びっくりドンキーとか昭和食堂とかある高架の近くです。 先日閉店した東興楼の近くでもあります…続きを読む
告白。 10日ほど前、一人でこっそり上京してました。 それはですね。 東京都写真美術館で開催されている、森村泰昌「なにものかへのレクイエム~戦場の頂上の芸術」を観に行くためですよ! 4月頭に上京したとき、そんなものが開催されているなんて知らなかったですよ! 自宅に帰ってきて銀座で買った『美術手帖』の…続きを読む