
お団子をいただいた後、念願のお蕎麦屋さんへ。 でこさんのお宅からほど近い『大石田町』は、蕎麦の名産地だそうで、「大石田そば街道」なるものがあるほど。 全然知らなかったのですが、調べていくうちに、色々美味しそうなお蕎麦があると知り、楽しみにしていたのです。 『本格手打ち 蕎麦屋まんきち』。 「肉そばな…続きを読む
お団子をいただいた後、念願のお蕎麦屋さんへ。 でこさんのお宅からほど近い『大石田町』は、蕎麦の名産地だそうで、「大石田そば街道」なるものがあるほど。 全然知らなかったのですが、調べていくうちに、色々美味しそうなお蕎麦があると知り、楽しみにしていたのです。 『本格手打ち 蕎麦屋まんきち』。 「肉そばな…続きを読む
先週の火曜日くらい? 『たかお農機屋』さんにお邪魔する前に、腹ごしらえ。 三重県下で、カレーうどんの名店として名高い『手打ちうどん いろは』。 外観はデカいものの、店内は驚くほど座席数が少なく、広々としています。 つまりスペースが余っている状態。 のんびりするには良いですが、待っている人のことを考え…続きを読む
なんとなんとの昨日の出来事。 フレッシュですよ! 溜め込まない初夏!2010! 夏休み最終日の気分でブログ記事を書き続けていた私に、夫がまさかの仏心。 「がんばってるから、どっか食べに行こか?(ニコッ)」=(もちろんすぐupするんだろな、このサル) との励まし。 で、超久々にお邪魔しました。 伊賀の…続きを読む
ようやっと終わりが見えてきました。 これからは宿題は溜めません。 出された日にちゃんとやります。 実は何度も行っている『中山製麺所 津店』。 けっこう好きです。 ちゃんとコシがあるし、何しろ安いし。 冬だろうと夏だろうと、一貫して『かけうどん(並)』300円。 あれ、以前は花がつおは載っていなかった…続きを読む
映画『ALICE in WONDERLAND』を観る前に、サクっとお昼。 『なか卯』です。 あまり時間がなく、かつお腹が減っていたので。 店外でハタめていていたメニュ。 元々は親子丼のお店だったような気がしますが、豊富なメニュ。 店内の券売機には、さらに多様なメニュが。 しかし券売機って、メチャメチ…続きを読む
伊賀の窯出し市の後の出来事。 予想以上に器を買ってしまったため、お昼は懐に優しくいくぜ! オー! 『手打ちうどん総本家 得得』伊賀店です。 フランチャイズですが、初めてなので。 それにキャンプ後で体調があまり優れないこともあって(窯出し市では嬉々として物色していたくせに・・・)、あっさりしたものが食…続きを読む
自宅から松阪方面に行く際、いつも見かけていたお店です。 『めん処 つる鶴』。 平日ランチ限定で600円の定食があるようですが、今は休日の夜。 残念。 めっちゃ豊富なメニュ。 基本はうどん屋さんなんですが、定食というかセットものも数多くあります。 あ、メニュはクリックすると大きくなるので、心ゆくまでご…続きを読む
最近ちょっと、新店開拓率が下がっているんでないの~? 怠けてるんでないの~? ・・・・・・これは私の心の声です。 そんな声に従い、続々新店開拓(予定)! まずは手始めに、 久居にございます『手打ちうどん 月あかり亭』です。 以前から風の便りのように聞こえてきたお店でありつつ、実態のつかめなかったお店…続きを読む
最近松阪づいてます。 ワタクシ、カレーうどんが大好物。 が、好みのカレーうどんに、なかなかめぐり合えず・・・。 そんな時、simple2月号に掲載されていたお店の一つに、目が釘付けになったのです。 『さぬき饂飩 徳八』。 讃岐で修行をしたご主人が、昨年1月にオープンしたとのこと。 自家製麺&茹で置き…続きを読む
先日、急な用事で名古屋に行ってまいりました。 急だったので、事前リサーチをすることが出来ず・・・向かう車の中、携帯で必死にサーチ。 あ、もちろん助手席ですよ! そもそも用事は食事と全然関係ないのに、この血道の上げようが「一食入魂(by小山薫堂)」っぷりを表しています。 さらに、名古屋駅前の『ジュンク…続きを読む
何だか最近、昼間の外食はすっかりあっさり派。 何が食べたいと尋ねられると 「おうどん!」 私は関西の小学生ですか・・・。 津駅からほど近くにございます「手打ちそば処 きのさき」。 そばがメインか、うどんがメインか・・・両方のようです。 店内は思ったより広く、古民具などが飾られていて凝っています。 メ…続きを読む
『やまき』の後です。 「辛み大根そば」を我慢して、ここへ来ました。 『蕎麦ダイニング レフティ』です。 以前から気になっていたのですが、名前があまりにも蕎麦屋からかけ離れていたので躊躇。 しかし夫のブログのほうで「おおくら大臣さん」が津ぅではオススメと。 で、良い機会とばかりに、この日突撃! 暖簾か…続きを読む
約10ヶ月ぶりの訪問です。 わが心の友『松尾』。 席が埋まる前に入店せねば!と焦っていたので、外観撮らず。 これは前回の画像です。 なかなか来られなくても、あなたのことを忘れた日はなかったよ・・・。 夏の体調を崩したときも、どんだけここに来たかったか。 そういうときに限って時間がなく、伊賀方面に来ら…続きを読む
昨日の事。 伊賀市の『道の駅 あやま』です。 まだ9時前です。オープンしていません。 なぜこんな早い時間にここにいるかというと、滋賀県の甲賀市にある『MIHO MUSEUM』で開催されている『若冲ワンダーランド』を観るためです。 心が急いているのです。 とりあえずオープンとともに店内へ。 朝ごはんを…続きを読む
まさやんファミリーとソリを楽しむべく、雪を求めて岐阜県にやってまいりました。 岐阜には、私が関東に住んでいた頃から、ずーーーっと行きたかったお店があります。 『信濃屋』。 なんと素晴らしい佇まい。 ここは、マスヒロさん絶賛のお店なのですよ。 M子のかつての愛読書『dancyu』『大人の週末』『食楽』…続きを読む
2008年最後の外食でございました。 12月30日。 何やら急に、夫婦揃って「カレーうどん」が食べたくなってきました。 「おせちもイイけどカレーもね☆」どころか「おせちの前にもカレーをね☆」状態です。 そして、以前から狙っていた(このフレーズ何度目でしょう)お店へと。 『うどん作り 手打庵』でござい…続きを読む
upしていない記事が溜まって参りました。 実は木曜日に「はさめず」を購入しに伊賀に行った際、 久々の「松尾」。 だって新蕎麦の季節だし、このところご無沙汰していたし・・・。 なんて言い訳はさておき。 食べたかったんですもん。 初めて注文した「揚げそばがきのあんかけ」700円。 実は最初の訪問時から、…続きを読む
もう数日前の出来事ですが。 隊長日誌でもご存知の通り、10月13日に上野公園に行ってまいりました。 子供たちは全員忍者に変身。 実はM子も激しく忍者服を着たかったのですが、この日に限ってロングブーツ。 これではウエスタン忍者になってしまう!邪道じゃ! なんてことを考え、やめてしまったワケです。 数日…続きを読む
ここではないどこかへ行きたい。 そんな気持ちになることはありませんか? M子はあります。 その気持ちの赴くままに、霧の中、車を疾走させていたら。 忽然とお店を発見。 デジャヴ。 またしても夢のお店のようですが、 またしても現実へ。 『お食事処 七栗うどん』です。 濃霧の中のうどん屋さん。 シュール(…続きを読む