Archives : 津市

竹屋牛肉店@津

突然ですが。 『CooNEL』という無料のグルメ情報誌をご存知ですか? 隔月発行でTSUTAYAなどで手に入るフリー誌ながら、毎号毎号紹介しているお店が充実していて、私は数年前から欠かさずゲットしているのです。 先月、そのCooNEL編集部さんから連絡がありまして。 その内容は、 「CooNELのサ…続きを読む

tecci ant co.@久居

久々の新店開拓! しかも大好きなイタリアン! 超ドキドキワクワクしています。 『tecci anto co.』です。 くだいて詠むと『てっちゃんとこ』。 想像するにご店主の愛称が「てっちゃん」なのでは。 場所は久居の『御麺麦』がある敷地内。 めっちゃわかりやすいでしょ。 店内は無垢材を使った、ウッデ…続きを読む

和洋喫茶レモンの木3@津

姉が、三重滞在の最後の食事に選んだお店。 どこだかわかりますか? 『和洋喫茶 レモンの木』です。 忙しい時間にお邪魔しちゃってすいません。 でもどうしても、お姉ちゃんにアレを食べて欲しくて。 というか私も食べたかったんです。 『厚焼き卵サンド』550円。 マヨネーズ入りのふわっふわの厚焼き卵と、ふわ…続きを読む

やまき21追加

姉が撮っていた、冷製肉じゃがの断面。 お姉ちゃんありがとう!

やまき21@津

前回、おかげ横丁のあと、『To Be Cotinue』状態で、丸一日放置してしまいました。 その間、ayaokanさん、ここはさん、まめっちさんが、どこに行ったかを予想してくれていたり・・・。 (コメントは後ほどお返しいたします!) 出張やら女王様な母の世話やら・・・忙しいスケジュールをかいくぐって…続きを読む

丸亀製麺@津

最近オープンした、讃岐うどんのチェーン店。 『丸亀製麺』 なんと全国で480店以上展開する、讃岐うどん界の巨人ですわな。 11:30過ぎの店内は、すでに入り口付近まで行列が。 ちなみに12:00を越えると、お店の外までズラリと人が並びます。 三重の飲食店でこんな行列見たの、はじめてかも。 『冷やしか…続きを読む

ラーメンこつこつ3@津

ラーメン2日め。 全然OKですに! 7月で閉店すると聞き、慌ててやってきました。 『ラーメンこつこつ』。 この数年で起こった『三重県ラーメン群雄割拠』以前から、ラーメン専門店として頑張ってきたお店です。 私もまだ三重に越してくる前から、夫帰省のたびに津インターを降りたところの42号線の看板(現在はナ…続きを読む

自家製ラーメンいたろう12@津

おお、何気にこちらも二桁でしたね。 『自家製ラーメンいたろう』でございやす。 ほぼオープンと同時に入店。 いたろうママ、いつも元気。 エネルギッシュで素敵です。 その若さとみずみずしさを分けて欲しい・・・(魂の声)。 メニュ表が一新されていました。 クリックすると大きくなりますに。 微妙にぶれていま…続きを読む

りおん菓子店@津

うふふふふ。 twitter上で、「あのお店行きたいよね」「明日行こうかな」・・・というやりとりを盗み聞きし、勝手に抜けがけ。 だって、検索したら、超美味しそうだったんだもん! 『りおん菓子店』。 永井病院の斜め前にございます。 説明ではわかりやすいですが、一発では絶対に見つけられない自信があります…続きを読む

寿司処 松@津

元祖『うまっぷ』のシャアタコさんが絶賛していたお店。 『寿司処 松』。 23号線沿い、今は閉まっている別所書店本店とCD&レコード店の間にあるお店です。 月曜日に行ったらお休み・・・で、喜龍に行ったのです。 この日は金曜日。開いていました。 メニュ。 平日のみのランチサービスもございます。 ていうか…続きを読む

和洋喫茶 レモンの木2@津

暑いよ、暑すぎるよ! というわけで、そんな日にぴったりのお店。 『和洋喫茶 レモンの木』。 「2」とか書いてますけど、実は3回目。 前回は、どうしてもここの厚焼き卵サンドとかき氷を娘に食べさせたい・・・! との優しい母心でお邪魔しました。 が、この日は別! かき氷日和を待ちわびて、また来てしまったの…続きを読む

喜龍2@津

前回、バレンタインデーに行ったお店。 今回はどしゃぶりでした。 なんなんだよ、チキショー的な、長雨&豪雨の中、やって来たのは。 『中華料理 喜龍』。 目的は別のお店だったのですが、何故かお休み。 ランチ放浪者となって、最終的にたどり着いたのがここでした。 前回ぶれたので、今回は頑張って撮った…続きを読む

Ristorante Felice(フェリーチェ)@津

久々にイタリアンです。 またしても気づきましたが、イタリアンカテゴリがありません。 ざっくり『洋食』です。 『喫茶』のことといい、今後カテゴリをもうちょっときめ細やかに分けます。 夫実家から程近い場所に、6/2にオープンした『Felice』。 私の脳内地図で言うと、阿漕駅にほど近い『ハッピーブック宮…続きを読む

スリーガネサ@津

津新町通りの中電前、以前ダナパニだったお店が閉店し、またしてもインド・ネパール料理店となって登場。 『スリーガネサ』です エミちゃんの4/13の記事で見て以来、来る機会を狙っていたのですよ! 店内も改装されて小上がりあり。 以前よりファミリー向けになっています。 ランチセットメニュ上半分。 この日は…続きを読む

和洋喫茶レモンの木@津

先週のいつだったか・・・。 twitterで、私の愛するうどん店『徳八』のご主人が、 「水曜日は定休日だから行っちゃおうかな~・・・」と呟いて。 それに呼応するかのように、twitterのフォロワーさんでもあり、このブログに頻繁にコメントを寄せてくださるtea roseさんが、 「私も行っちゃおうか…続きを読む

COCO’S@津

毎週金曜日に『ドラえもん』を見るたび、娘から、行きたい行きたいとせがまれていました。 『COCO’S』。 ここは津市垂水店ですな。 衣替えをしようと娘の夏服を出したところ、全部ピッチピチ! まるで可哀相な家の子ではないか!と、買い物に走った後の、遅めの昼食。 実は私もけっこう好き・・・な…続きを読む

麺 神楽2@久居

6/3。 夫が復興ボランティアで、岩手に行っている間のこと。 『麺 神楽』 ご・・・ゴメンねゴメンね。私だけ美味しいもの食べちゃってゴメンね。 でも郵便局やら役場やら買い物していたら、昼時にちょうどこの辺りにいたんだよう(澪つくし料理帖っぽく)。 結構お客さんがいたので、デフォ部分だけこっそり撮影。…続きを読む

和牛十兵衛@津

なんだか無性にガッツリ食べたい気分。 と、夫に言ったら、たまたま手に持っていた『つぅぴーす』をパラパラをめくり、 「ここはどう?」と。 ・・・ムッキー! そこは以前に私が提案したら、「えええ~・・・邪道じゃん・・・」と却下したお店ではないですか! この変節者め!・・・と思っても、そんな態度はおくびに…続きを読む

UDON DINING空麦@津

津駅に近い、『coco壱』のすぐ近くに、先月オープンしたお店。 『うどんDining 空麦』。 超、風が強くて、飛ばされそうなので、慌てて入店いたしました。 店内は黒基調ながら、どことなくナチュラル。 お昼でも夜でも、違和感なさそうです。 メニュ上半分。 温かいうどんです。 もう私は心を決めたわ、決…続きを読む

回転すしざんまい 垂水店@津

かつて結婚する前に、こちらにお邪魔したとき連れて来てもらったのが『かっぱ寿司』。 その時、 「三重県は回転寿司までこんなに美味しいの!?」と驚愕した覚えがあります。 そんな『かっぱ寿司』ですが、その頃ちょうど急成長を遂げ、全国で展開していた「かっぱ寿司」と同じ名前なのが辛かったのでしょか。 『すしざ…続きを読む