このために帰省したわけではないのですが・・・。 娘がドはまりしているアニメ『ユーリ!!! on ICE』に、幼稚園からのお友だちもハマっていることが判明し。 SWEETS PARADISE×アニメイトカフェ『ユーリ!!! on ICE』へ。 まあ、娘と全話を一緒に鑑賞し、全キャラを把握…続きを読む
このために帰省したわけではないのですが・・・。 娘がドはまりしているアニメ『ユーリ!!! on ICE』に、幼稚園からのお友だちもハマっていることが判明し。 SWEETS PARADISE×アニメイトカフェ『ユーリ!!! on ICE』へ。 まあ、娘と全話を一緒に鑑賞し、全キャラを把握…続きを読む
2月の終わり、用事があって川崎に帰省しました。 2月・・・そう、まだ2月の記事なのです。 なぜこんなにのろまなのだろう、私は。 今からちょっとがんばらんば! で、娘と実家にいたら、弟とその息子(つまり甥)が遊びに来たので、神保町までカレーを食べに行こうとなったのです。 神保町といえば、我が心のカレー…続きを読む
もう1月近く前のお話。 びっけ部女子恒例、JR名古屋タカシマヤで毎年開催される『『アムール・デュ・ショコラ・』へのチョコレートの買い出しです。 しかし一昨年は娘がインフルエンザにかかり、去年は娘が受験直前で、びっけ部メンバーのぴんくちゃんもM子もそれどころではなく。 ようやく2年の時を…続きを読む
みずのっちがマスターを務める『キャンプバー・ランタン』のメニュを試作するべく、材料を買いに『コストコ』へ。 その帰り道。 またしても来てしまいました『リバーサイド大扇』。 相当気に入ってしまったのです。 『松の家』も候補に上がっていたのですが、中途半端な時間で、おそらく休憩時間に入って…続きを読む
去年の暮れから、曽爾高原にある『お亀の湯』にハマっていましてん。 で、年明けに家族で行ってきましてん。 というわけで、『お亀の湯』内にある御食事処『温泉食堂おかめ庵』です。 郷土料理方面のお食事処。 メニュはこんな感じ。 食券を購入するスタイルです。 M子注…続きを読む
自宅からコストコ京都八幡倉庫店に行くには、国道163号をずーっと進むのです。 その途中、南山城のあたり。 いつも気になっていたお店です。 『リバーサイド大扇』。 道沿いの看板にはどでかく、「この辺でご飯の一番おいしい店」と書かれています。 「この辺」てのが曖昧で良いですね。 「この辺」…続きを読む
もろもろの事情で、11月の数日間、実家へと行っておりました。 その帰り、名古屋駅の『名古屋驛麺通り』にて発見。 ちょうどこの11月から、期間限定で出店した『すごい煮干しラーメン凪』。 そりゃあもう、出店を知ったときからめちゃめちゃ気になっていましたよ。 オープン直後の11時で、すでに1…続きを読む
先月、おら『エリザベート』を観に、名古屋まで行ってきただ。 ・・・なんて、わざわざお山臭を出さんでもいいですね。 そうです、麗しのミュージカル『エリザベート』を、姉と姉の友人と観に行ってきました。 ちなみに私以外の2人は、すでにエリザベートにドハマリし、各地の公演に赴いている猛者です。 私はこの日、…続きを読む
夜はここ。 『TRATTORIA PIZZERIA CANOA』です。 いつも姉がFacebookに美味しそうな画像を挙げる、実家から歩いて10分ほどのイタリアン。 外のボードメニュ。 モッツァレラがちゃんと水牛なのが嬉しいです。 文字だけで、めちゃめちゃ美…続きを読む
あわわわ、もう1ヶ月前です。 所用があり、1泊2日で川崎の実家へ。 実家マンションの下、かつて『ヨンパチ食堂』があった場所に、従兄弟の営むラーメン店『小杉らぁめん夢番地』が移転オープン。 さっそく行ってきました。 外観が撮れなかったのは、さすがに都会の新店、サラリーマンの方々がたくさん…続きを読む
ひゃっほー!!!! ようやく9月の記事に入りました! なんとまだ8日! 最速っちゃう!? このままいけば、もうすぐ追いつきます! まったく別の用事で夫とともに大阪へ。 用事を済ませ、いざお昼をと、鼻息荒くお目当てのお店に行ったところ、まさかのお休み。 不定休のお店なので、一か八かだったのです。 泣く…続きを読む
水族館の後は一旦別行動。 「東京に来たらアニメイト」と刷り込まれている娘。 酷暑の乙女ロードに突撃し、グッズ購入です。 お正月に来た時は『おそ松さん』グッズだけだったのが、この8ヶ月で『青の祓魔師』やら『ハイキュー!』やら『東京喰種』や『文豪ストレイドッグス』や『僕のヒーローアカデミア…続きを読む
帰省2日めは『しながわ水族館』へ。 今回の帰省は、父の喜寿のお祝いが目的。 そこで父の要望を聞いたところ、「孫たちと水族館に行きたい」と。 可愛いことを言うではありませんか。 父は水族館が大好き。 その影響で私も大好き。 娘も大好き。 多分、姉も弟も大好き。 多分、夫は普通。 でも、私と娘が水族館に…続きを読む
夜はやはりこちら。 父のダイニングと化している『でくのぼう』。 先日塩辛を送っていただいたので、ぜひお邪魔せねばと思っていたのです。 この日のオススメ。 どれもこれも美味しそうで、テンションだだ上り。 突き出しからして、いきなり大好物。 マグロの山かけ。 う…続きを読む
よ、ようやく帰省編です。 朝6時に自宅を出発し、新東名を通って川崎へ。 実家に到着した私たちがまず向かったのは、 『ラーメン丸仙』。 この日営業しているか、あらかじめ父に聞いておいてもらいました。 そのくらい食べたかったのです。 メニュでやんす。 いろいろあるの。 でも私…続きを読む
『イオンモール常滑』に来ました。 施設も巨大なら、招き猫ちゃんも巨大です。 しかし、こんなにお店があるのに、私たち夫婦の心にヒットするお店がほとんどない! というのはおそらく、私たちが高齢になり、イオンモールのターゲットである『ファミリー層』から外れてしまったのだと思われ・・・。 思わずガーンでした…続きを読む
6といいつつ8回目くらい登場しています。 私の最後の晩餐(ラーメン部門)に輝く、和歌山市の『山為食堂』。 この日は平日なのに、夫と2人で来ています。 何故かというと、娘が夏休みに入ったからです。 午前中は部活、午後は遊びの約束やらデートやら、夏期講習やらで、家に帰ってくるのが20時近く…続きを読む
Facebookで日々、画像を見ていて、夫と二人で矢も盾もたまらなくなり。 愛知県半田市の『麺屋さくら』へ。 私たちにしたら、相当の遠征。 コストコ常滑店の近くです。 でも、どうしても来たかったのです。 もうですね、お店の外までアゴ出汁の良い香りがただよってきて、たまりません! &nb…続きを読む
あれは先先月終わりのこと。 秘密基地で開催される『スキレットイベント』に必要な食材を購入しに、珍しく岐阜は羽島にオープンしたコストコに行ったのです。 その帰りに、「どこか美味しいお店はないか」と、夫とおとうちゃんに詰め寄られ。 唯一課金している『食べログ』で、今いる地域のトップに出てきたのが、 &n…続きを読む
お土産編。 いつものごとく、『崎陽軒』のシウマイと、『風来坊』の手羽先。 +1品。 これですよ! 西武渋谷店に金魚ちゃんを観に行った際、時間があったので何気なくデパ地下に行ったのです。 そしたら『天のや』が出店していたのです! 『天のや』は麻布十番にお店を構える、甘味喫茶…続きを読む