Archives : 三重県外

下町かっぽう だら毛@東京・大森

1ヶ月前の出来事。 シルバーウィークに、娘を父に会わせるべく上京しようとしていたら、ちょうどその日に『プチいとこ会』を開催するとのこと。   いとこたちが暮らす大森は『下町かっぽうだら毛』に集合いたしました。 プチというても、母方のいとこ7人とその娘たちが5人ほど。 しかも全員女性。 母は…続きを読む

梅華菜館2@東京・自由が丘

シルバーウィーク。 おら、東京さ行ってきただ。 というわけで品川駅に降り立ったところ、偶然弟が近くを車で走っていたので拾ってもらい。   姉・弟・甥とともに、自由が丘の『梅華菜館』へ。 休憩時間ギリギリに入店したため、外観撮れず。 メニュも慌ただしく注文したので、撮れませんでした。 画像は…続きを読む

PINE VIEW in MIHO MUSEUM3@信楽

8月30日まで、滋賀県の『MIHO MUSEUM』におきまして、 『生誕三百年 同い年の天才絵師 若冲と蕪村』展を開催しています。 期間中に姉が来たのは僥倖とばかり、2人で行ってきましたよ! 春頃、東京で開催されていたらしく、そちらにも姉は行ったようですが、展示の方法というか見せ方は、格段にこちらの…続きを読む

星月夜@愛知 in mie オーガニックマーケット亀山

6月13日の出来事。 『三重オーガニックマーケット in 亀山』へ行った、中谷のお父ちゃんに買ってきてもらいました。   愛知県『星月夜』さんのマクロビオティック弁当です。 5周年記念のスペシャルランチボックスとのこと。   こちらの料理は、動物性の食材は一切使わず、旬の野菜、乾…続きを読む

塩元帥 京田辺店2@京都府

またしてもコストコに行く途中。   『塩元帥』京田辺店。 お昼の時間を過ぎていたので、並ばずに入店できました。 店員さんがとても元気がよいです。   お昼のサービスセット。 ラーメンは基本『塩』ですが、醤油や味噌などもございます。 セットはカロリー高いとわかっていても、魅力的です…続きを読む

マ・メゾン@愛知県・名古屋

実家からの帰り。 名古屋駅でめっちゃお腹が空いたので、お気に入りの地下街『エスカ』へ。   お店前に数人並んでいたため、外観は撮れず。 名古屋名物・あんかけスパゲティのお店『マ・メゾン エスカ店』です。 『マ・メゾン』言うたら、他にもフレンチなどのお店を展開していたような。 画像の他にも季…続きを読む

とんかつかつ造@川崎・武蔵新城

まだ実家にいます。 『大人の週末』のバックナンバーを読んでいたら、やたらとかつ丼を食べたくなってしまった父に連れられ、姉と私の3人で来ました。   『とんかつかつ造』です。 店前のメニュを仔細にチェックしている姉の姿。   店外メニュ。 いろいろ盛り合わせなどもありますが、とんか…続きを読む

レストラン七條12-2@東京・内神田

その2です。   『和牛もも肉のミニッツステーキ アンチョビソース』。 いきなりな画像ですね。 味が良く、アンチョビソースとケンカをしない和牛もも肉。 肉の旨味がアンチョビのクセをうまいこと和らげているというか。 派手ではないのですが、じっくり美味しい。 パンにもご飯にも合う味です。 &n…続きを読む

レストラン七條12-1@東京・内神田

今回の上京の真の目的・・・ではないのですが。   どうせなら東京を堪能しようと、およそ2年弱ぶりの『レストラン七條』。 新店舗になってから、2度めの訪問です。   今回は姉弟3人で。 弟に会ったのが、めっちゃ久しぶりな気がします。 「どうして私の写真も載せないの!?」と姉に言われ…続きを読む

石臼挽きそば 石月@川崎・武蔵小杉

1人で、実家に来ました。 最寄り駅である武蔵小杉を降りたら、いきなり別世界。 来るたびに新しいビルが建っているようで、徒歩5分のはずの実家マンションが見えません。 一瞬、途方に暮れました。 なんとか見覚えのある商業施設を発見。 その近くの実家に辿り着きました。   で、父とお昼。 新しくで…続きを読む

速水@和歌山県新宮市

ようやく家族の予定が合い、3月の終わりに1泊2日で和歌山へ行ってきました。 和歌山と言えば和歌山ラーメン。 しかし42号で熊野方面から和歌山に入ったため、和歌山市は遥か遠く。 それでも新宮市で探し出しました、和歌山ラーメン『速水』。 なんと。 『井出商店直系の味』ですって! 期待大! メニュ。 『中…続きを読む

京都たかばし 本家 第一旭@京都

『イノダコーヒ』の『クラブハウス』で少々お腹が張ったものの、今日の最終地点に向かいます。 『京都たかばし 本家第一旭』です。 隣の『新福菜館』がキレイになっていてビックリしました。 去年、改装したんですね。 まあ、それは良いとして。 久々に行列に並びました。 15〜6人はいたような。 20分ほどで入…続きを読む

イノダコーヒ 清水支店@京都府

春休み後半、時間が取れたので家族で京都に来ました。 (追記:全然春休み後半じゃありませんでした。3月の上旬です・・・) で、是非とも来たかったのが、 『イノダコーヒ』。 もちろん本店に行きたかったのですが、他に見て回るところとの兼ね合いで『清水店』へ。 ちょうどTVの撮影を行っていて外観が撮れなかっ…続きを読む

たなか家@京都・玉水

またしてもコストコ京都八幡店へ。 その途中で美味しいお店がないかとサーチしたところ、住宅街の中にうどん屋さんがあると。 『うどん』とノボリが上がっているものの、お店が見えません。 一般のお宅のようなんですが、勇気を出して自販機後ろの階段を登って行くと・・・。 ありました! これ絶対、知らなかったら見…続きを読む

東京杉並やぶそば@名古屋 JR名古屋タカシマヤ

『JR名古屋タカシマヤ』で毎年バレンタインシーズンに開催されているチョコレートイベント『アムール・デュ・ショコラ』。 本当ならteaさんやぴんくさんとともに、初日に行くはずだったのに。 前日に娘がインフルエンザA型を発症。 もちろん、母である私はいろんな意味で行けるワケありません。 涙を飲みつつ2人…続きを読む

塩元帥 京田辺店@京都

家からコストコ京都八幡店へ向かう途中に、一昨年くらい前に開店したラーメン店。 『京田辺 塩元帥』です。 個人店だと思っていましたが、後で調べてみると、関西を中心としたフランチャイズ店。 しかし完成度があまりに高いので、ご紹介したかったのです。 志とお昼のサービスセット。 お店訪問時、志(左ページ)冒…続きを読む

麺創なな家@愛知県豊田市

10月のびっけ部活動、とうとう三重県を飛び出しました。 愛知県豊田市の『麺創なな家』さん。 恐るべき食欲と舌を持ち合わせたちよぞーさんが、こよなく愛するラーメン店。 ちよぞーさんの訪問記となな家さんのHPを見ると、その凄さがわかります。 ちょっと見えづらいですが、お店のこだわり。 美味しい料理はちゃ…続きを読む

HALF DIME@東京・麻布十番

祖母の三回忌のため、1人で上京。 いきなり麻布十番です。 豆源があったり、たい焼きの浪花家があったりと、老舗が軒を連ねつつも、下町的な雰囲気もあったり。 夜はまた、別の顔になる町です。 麻布十番まで足を運んだ理由は、もちろんランチ。 『HALF DIME 麻布十番』。 父姉とお店で待ち合わせです。 …続きを読む

彩華ラーメン3@奈良・天理

無性にカーッと、口から火を噴くようなとニンニク臭くて辛いものが食べたくて。 来ました、『彩華ラーメン』本店。 この日は連休の中の一日だったので、メチャ混み! 20組近く待っていたような。 しかしお店が広いのと回転が早いので、30分足らずで座れました。 メニュの主要部分。 餃子や唐揚げなど、一品モノは…続きを読む

共栄堂2@神田神保町

父や姉を説き伏せて、お昼に来ました。 痛風の発作を避けるため、食事療法と食事制限ですっきり痩せた夫と、『共栄堂』。 お店は地下なので、やむを得ず地上の看板を。 『純スマトラ式カレーライス』です。 私が、この世で一番好きなカレーです。 そして、どうしても正体に辿り着けない・・・つまり再現できないカレー…続きを読む