
こちらを紹介していなかったとは、意外でした。 『都寿司』です。 とにかく量が多いので、有名なお店。 数年前、ここで忘年会をしたのですが、プチトラウマになったくらいです。 その様子を、まずはご覧いただいて。 2009年忘年会 この日はランチでお邪魔しました。 いきなり個室に通され、呆然とする夫。 個室…続きを読む
こちらを紹介していなかったとは、意外でした。 『都寿司』です。 とにかく量が多いので、有名なお店。 数年前、ここで忘年会をしたのですが、プチトラウマになったくらいです。 その様子を、まずはご覧いただいて。 2009年忘年会 この日はランチでお邪魔しました。 いきなり個室に通され、呆然とする夫。 個室…続きを読む
『アグリねっと』の移転に伴い、こちらもお引っ越ししました。 『フレンチレストラン トゥール・ドール』です。 新しくなったはずなのに、以前のお店とイメージがまったく一緒。 そう作ったのでしょか。 お邪魔したのは、まだ2月でした。 このランチが曲者なのですよ。 夫注文の『Aランチ』840円。 この日は豚…続きを読む
ちゃんとしたお寿司が食べたい夫と私。 ネギトロ軍艦が食べたい(つまり回転寿司)が食べたい娘。 その妥協点が、 『すしざんまい 津店』です。 100円均一の回転寿司とは一線を画す、ちょっと良い回転寿司屋さん。 引っ越してくる前にも何度がお邪魔したことがあるのですが、回転寿司なのに高いクオリティにびっく…続きを読む
津ぅに越して来て、8年目を迎えようという今年。 ようやく来ました。 『スパゲティ・カフェ サンマルコ』。 今までお邪魔していなかったのが不思議なくらいですね。 なんでか、あんかけスパゲティを食べる機会がなかったというか・・・。 メニュ。 クリックすると大きくなるので、存分に眺めてください。 あんかけ…続きを読む
1人でこっそりと通っています。 『麺 神楽』でございます。 12時〜12時半くらいをはずすと、間違いなく待たずに食べられて、しかもマイラブ豚骨醤油。 重宝しています。 メニュ。 ちょいと、前回のを使い回しました。てへ。 今の時期は、この他に『おでん』もしています。 いっつも食べたいと思いつつ、おでん…続きを読む
超・一部で異常に盛り上がっているお店。 からあげをはじめとする鶏料理専門店『あまからす』です。 場所は津の青果市場の敷地内。 小さな間口ながら、店内は左の方にも続いており、イートインも可能。 っていうか、後から説明しますが、イートインもメインです。 お弁当とお持ち帰りメニュ。 私もたいがいな鶏好きで…続きを読む
なんと『四十九亭』の後。 はしごそば。 『松尾』でございます。 またしても1年以上お邪魔していなかったのに、ご主人は優しく「奥田さん!」と。 嬉しいです。 しかもご主人、初めてお店にお邪魔したときから、まったく老けていないです。 ルチン作用!? お品書き。 あ、この前のページに、冷たいおそばもござい…続きを読む
久しぶりに新店開拓。 といってもお店は以前からあり、お邪魔するのが初めてというお店。 『本格手打ちそば 四十九亭』。 土・日・月と、週に3日だけの営業なので、なかなか足を運ぶことができなかったのです。 門をくぐるとこんな感じ。 良い佇まいでございます。 店内、椅子席です。 和室に合わせた、低めなテー…続きを読む
およそ1年にわたって開催されていた『ジブリ展』がもうすぐ終わってしまうとのことで、慌ててラゾーナ蒲郡へ。 最後に思いきり堪能することができました。 ※現在はすでに終わっています そしてお昼を・・・と思い、訪ねたのが。 ラグーナフェスティバルマーケット内にある、『牧原鮮魚店』。 お魚料理のお店です。 …続きを読む
恐怖! およそ1ヶ月前の記事です。 親子3人で、人生初の『つぐみカフェ』。 名張って意外と遠いですよね・・・。 内装が手作り感満載! しかも広々! 素敵です。 メニュはかなりたくさんあり、撮りきれませんでした。 他にもロコモコやらジェノベーゼやら、ワッフルやらホットケーキやら・・・めっちゃ美味しそう…続きを読む
10日ほど前の記事です。 今年2回目の『麺や 青雲志』。 即日アップするといいつつ、熟成させてしまっていました。 その間の記事もけっこうたまっているのですが、3月を前に、一刻も早くお知らせしなければと。 こちらです。 3月2日がお休みなこと、そして3月から二人体制になるため、メニュがかなり絞られるこ…続きを読む
久々に、一昨年入院した病院で診察を受けました。 となるとランチでお邪魔するのは、 すぐ近くの『ごはん家くらた』です。 お昼時には大人気のこちら。 13時近くになり、お客さんが引くタイミングでちょうど入店できました。 メニュはこの4つ。 お客さんは若い男性が多いのですが、意外に人気なのは『お魚定食』。…続きを読む
久しぶりに、お店紹介の更新。 松阪のお豆腐料理店『べんがら』です。 松阪方面に取材に行くにあたり、サクッとランチを食べられるお店・・・と、ちよぞーさんのBlogを検索したところ、ヒットしたのがこちらでした。 豆腐料理店ならではの『豆腐づくし御膳』1575円がそそります。 しかして一転して『牛ヒレ』な…続きを読む
M子です。 本日、津だけの情報を網羅した『津ぅWalker』が発売されました。 M子も昨年暮れから、お店のネタ出しに協力したり、実際に取材に伺ったりと、いつになく動き回りました。 実際読んだところ、二度と同じものは作れないのでは・・・と思うほど、濃いい一冊です。 地元の人にも、初めて津ぅを訪れる人に…続きを読む
実は20回くらいお邪魔していますけどね。 うなぎの『新玉亭』。 全国的に見るとやや甘めながら、津ぅでは辛いほう。 超私の好みなのです。 『並丼』1365円。 身は二切れながら一切れが大きいので、個人的は丁度良い量。 肝吸い。 いつも思うのですが、ここの肝は大きく、ねっとりとしていて美味しいのです。 …続きを読む
久々に新店開拓でございますよ。 『中国名菜 しらかわ』。 この数週間前に夫が取材でお邪魔したそうで、 「美味しかったに!行こうに!」と、珍しく積極的。 私も以前から行きたかったお店なので、大歓迎! サービスランチに各種定食にオススメコース。 この日のサービスランチは、豚の天麩羅らしきもの。 ご飯はお…続きを読む
『中華そば らんまん』の後は。 前回お邪魔したところ、まさかの1時間待ちだった『伊勢虎珈琲』。 ここって、ランチも異常にメニュ豊富かつがっつり。 グラタンにドリアにオムライスにトンカツにカツカレー。 さらにハンバーグやカツ鍋やパスタ・・・すげぇ。 でも私たちが注文したのは、ぶれずに。 『伊勢虎パンケ…続きを読む
先々週くらい? 体調を崩していた夫がやや復活し、一番食べたいものを聞いたところ、 「支那そばっぽいラーメン」。 お前は娘か。 というくらい、娘と同じ発言。 三重県は『支那そば』っぽい味が少ないんですよね・・・。 そんな中で見つけたお店。 かなり有名ながら、まだお邪魔したことがありませんでした。 四日…続きを読む
行ったら限定は終わっていました。 『らーめん也』。 今やもう、すっかり人気店。 場所が街から離れているので、オープン当初は「つぶれませんように・・・」と願っていたのですが、そんな心配は杞憂でした。 良かった! 前々回の使い回しメニュ。 どれも美味しいので、毎回悩むのです。 昼限定のセットメニュ『ぎょ…続きを読む