Archives : ラーメン

濃厚鶏SOBA麺 THE KURO

2月の頭。 雪のために娘を学校まで送っていった日の出来事です。 いつも通っている道の、いつもの看板を車で通りすがりつつふと見たら、店名が変わっているのに気づいたのです。 そりゃもう、すぐさま方向転換して、お店に向かいましたよ!   『濃厚鶏SOBA THE KURO』。 日本蕎麦の『きたや…続きを読む

麺や青雲志83@松阪

今年、お初でございます!   『麺や 青雲志』。 1月12日に訪問いたしました。 実は昨年12月にも一度お邪魔できたのですが、タイミング的にブログに載せられず。   昨年後半にお目見えした、NEW券売機! ボタンあまりすぎちゃう?・・・などと最初は思いましたが、カスタムメニュが多…続きを読む

麺屋 絆@津・一身田

くやしい。 本当は私はオープン当日に通りがかって、お客さん2人目だったのです。 なのに、レポは多くの人に先を越されてしまいました。 それもこれも自分ののろまさが悪いのですが、それでもくやしいです。   高田本山駅のほど近くに12月の頭にオープンした『麺屋 絆』。 なんとM子が愛する『鶏白湯…続きを読む

あま晴らし@名張

珍しく名張方面へ。 美味しいラーメン屋さんがあるよ、というのを風のうわさで聞きましてん。   『あま晴らし』。 自信を持って言いますが、一回お店の前を通っても絶対に見つかりません。 名張市つつじヶ丘の通りに面しているのですが、あまりにもひっそりとしているので気をつけてくださいね。 &nbs…続きを読む

すごい煮干しラーメン凪@愛知・名古屋駅

もろもろの事情で、11月の数日間、実家へと行っておりました。 その帰り、名古屋駅の『名古屋驛麺通り』にて発見。   ちょうどこの11月から、期間限定で出店した『すごい煮干しラーメン凪』。 そりゃあもう、出店を知ったときからめちゃめちゃ気になっていましたよ。 オープン直後の11時で、すでに1…続きを読む

小杉らぁめん夢番地@川崎・武蔵小杉

あわわわ、もう1ヶ月前です。 所用があり、1泊2日で川崎の実家へ。   実家マンションの下、かつて『ヨンパチ食堂』があった場所に、従兄弟の営むラーメン店『小杉らぁめん夢番地』が移転オープン。 さっそく行ってきました。 外観が撮れなかったのは、さすがに都会の新店、サラリーマンの方々がたくさん…続きを読む

らぁめん登里勝@桑名

おぅ・・・9日ぶりの更新です。 出不精な私が、珍しく桑名まで遠征。 というのも一年前から気になるお店があり。 元はお寿司屋さん、そしてお寿司屋さんとらぁめん店の兼業を経て、とうとうらぁめん専門店に。 ここまで聞けば、ピンと来る人も多いはず。   『らぁめん登里勝』です。 開店時間数分前に到…続きを読む

仲見世大森屋支店4@津

こちらは津観音寺近くの『仲見世大森屋支店』。 大門方面に用事があるときは、ついついこちらに寄っちゃったり。 休憩時間がないので、中途半端な時間の食事にもってこいですよ!   おしながき。 全体的に潔い感じですね。   夫注文『カレーうどん』620円。 おとうちゃんから、ぜひ注文し…続きを読む

らあめん空2@津・一身田

2014年6月にオープンした時に一度お邪魔しました。 その後、2年ちょいほどの休業を経て、今年6月に再開したと聞き、お邪魔しました。   『らあめん空』です。 店内はカウンターのみ。 木札のおしながきが壁に貼られているのですが、ちょうどお客さんがいて撮れませんでした。   一応、…続きを読む

麺や青雲志82@松阪

夏になり、今年もはじまりました『麺や青雲志』の『特製豆乳冷やし塩らぁ麺』。 ウニ氷、アボカド氷、トマト氷の3種類があるのですが、その競争率の高さが・・・。 開始当初は平日はウニ1・アボカド1・トマト5 土日祝はウニ2。 なお今日現在は平日ウニ2・アボカド2・トマト5 土日祝はウニ3に変更されています…続きを読む

ラーメン丸仙4@川崎・武蔵小杉

よ、ようやく帰省編です。 朝6時に自宅を出発し、新東名を通って川崎へ。 実家に到着した私たちがまず向かったのは、   『ラーメン丸仙』。 この日営業しているか、あらかじめ父に聞いておいてもらいました。 そのくらい食べたかったのです。   メニュでやんす。 いろいろあるの。 でも私…続きを読む

らぁ麺 丸山商店3@津・一志

久居花火大会の夜。 娘は花火へ。 私と夫は、   『丸山商店』へ。 実は夫は初訪問。 なかなか来る機会がありませんでした。   またしても使い回しのメニュ。 ごめんち。 でもやっぱり、メニュは見たいですもんね!   夫注文の『鶏白湯ラーメン』750円。 美味いじゃないか…続きを読む

不二屋5@松阪

出汁・・・美味しいスープが飲みたい・・・。   というわけで松阪の『不二屋』に来ました。 なぜ外観を撮っていないかというと、夏休みだからです。 地方からのお客さんもどんどん来ているので、早くお店に入ってウェイティングボードに名前を書かないといけないのです。 急いだ甲斐があって、2組待ちで席…続きを読む

喜龍3@津

夏バテ気味。 あっさりとしたラーメンが食べたくなり、ラーメン屋さんではなく町の中華屋さんへ。   数年ぶりに、大門のはずれの『喜龍』へ。 この日も『ポケモンGO』してます。 それにしても暑い日でした。   3回めにして、ようやくブレずに撮れたぞ!・・・と喜んだのに、今見たら右端の…続きを読む

ラーメン横綱@松阪

家族で万代書店へ行き、『文豪ストレイドッグス』がなくて新刊を大人買いした後。   『ラーメン横綱松阪店』です。 今年5月にオープンして以来、連日の大盛況だったようですが、7月の終わりの平日の夕方、さすがに席に空きがありました。   横綱、夜のサービスセット(土日祝は終日)。 けっ…続きを読む

山為食堂6@和歌山

6といいつつ8回目くらい登場しています。   私の最後の晩餐(ラーメン部門)に輝く、和歌山市の『山為食堂』。 この日は平日なのに、夫と2人で来ています。 何故かというと、娘が夏休みに入ったからです。 午前中は部活、午後は遊びの約束やらデートやら、夏期講習やらで、家に帰ってくるのが20時近く…続きを読む

雲波@四日市

鈴鹿でコンサートを聴きに行くので、ついでにちょっと遠出。   『らーめん雲波』です。 一昨年のオープン以来、気になっていたのです。 しかしなかなかこちらに来る用事がなく・・・。   メニュ。 ラーメンはこってりとあっさりからチョイスできます。 けっこうおかず関係も充実していますね…続きを読む

ホンコンラーメン ニイハオ@亀山

しょっちゅうお店の前を通っているのに、一度も開いているのを見たことがない。 そんなお店ってありますよね。 もうお店をたたんじゃったのかな〜、とか。 でも、そのお店は、某Sさん情報によると夜だけしっかり営業しているそう。 というわけで行ってきました。   『ホンコンラーメン ニイハオ』です。…続きを読む

麺場 田所商店 津高茶屋店@津

ふはははは! ようやく6月の記事に入ったのだ! ・・・と喜んだら、もう7月じゃん! どんだけ溜めてたのよ、私!   というわけで、5月16日にオープンした『麺場 田所商店 津高茶屋店』へ。 13時過ぎにお邪魔したところ、席は空いていました。 なのになぜか5分ほど待たされました。 &nbsp…続きを読む

麺屋さくら@愛知県・半田市

Facebookで日々、画像を見ていて、夫と二人で矢も盾もたまらなくなり。   愛知県半田市の『麺屋さくら』へ。 私たちにしたら、相当の遠征。 コストコ常滑店の近くです。 でも、どうしても来たかったのです。 もうですね、お店の外までアゴ出汁の良い香りがただよってきて、たまりません! &nb…続きを読む