そば けいた2@名張

日付は遡って。 夫と『中伊勢温泉郷』の取材をしていたときのこと。   名張でお昼となったため、11:40ころにお邪魔しました、『そば けいた』。 なんと10年ぶり。 最後のテーブルが空いていて、ラッキーでした。 このあと、続々とお客さんが来て、1時間ほど待ちと告げられていました。 &nbs…続きを読む

鮨嬉(すしよし)in マルヤス芸濃店@津

まだ『食べログ』にも情報が出ていないので、いそいそと載せちゃいます。   『マルヤス Mervi芸濃店』の中にあるお寿司屋さん、『鮨嬉』。 今日のお昼、夫と2人で行ってきました。   実は今日までに数回、お店の前を通ったのですが、お客さんがいたり。 夜は空席があったのですが、初め…続きを読む

春夏秋灯 ヨットハーバー店@津

およそ1年前にオープンしていたのに、ようやく訪問。   『春夏秋灯 ヨットハーバー店』です。 春夏秋灯はなかなか好みなので、近くにできてくれてうれしいです。 なのに、何故か今までタイミングが合わず。   基本は河芸店と同じかな。 通常注文するのは『らぁめん』か『海老塩』。 &nb…続きを読む

SUN LUNCH(サン・ランチ)2@津

隔週木曜日恒例の『サルシカ飲食店部会議』。 会議後にみんなでお昼を食べることが多いのですが、何を食べるかが悩みのタネ。 だいたいは『大森屋支店』さんから出前を取っているのですが、新規開拓もしたい。 でも、そもそも出前してくれるようなお店がない・・・。 というわけで、私はない頭をひねっているのです。 …続きを読む

酒膳 牛タン麦とろ 坊気門@神奈川・新丸子

大ネタが2つほど溜まっているのですが、それを書いていると時間が果てしなくかかりそうなので。   とりあえず4月の頭に帰省した際の、川崎市の新丸子『酒膳 牛タン麦とろ 坊気門』です。 三重に帰る前、父と夫と娘と私、4人で入店。 このお店、場所は移転しましたが、私が結婚する前からあるような・・…続きを読む

やまき70@津

すみません。 お邪魔したのが3月27日という、なかなかに極道な私です。 なんと70回め。 いや、実際はもっともっとお邪魔しているのですが。   というわけで、便宜上『70回目』の『やまき』。 お花見のあと、家族で寄りましてん。   お店の中にも桜。 あ、ちなみに今は、さくらんぼう…続きを読む

おばんざいバル すみす11@津

またしても「よく行くお店ほどブログに載せない」の法則。   約1年ぶりにブログに登場。 『おばんざいバル すみす』でございます。 けっこうしょっちゅう行っているのですよ。 ただ、ただでさえ遅れがちなブログなので、再訪のお店は後回しになってしまうことが多く・・・で、いつの間にか載せる時期を逃…続きを読む

麺や 青雲志2018年ゴールデンウィーク&その他のお知らせ

今年のゴールデンウィークは、4月25・26日と、5月9・10日がお休みですよ! この他に定休日と祭日もお休みになるので、みなさんご注意を! それから、お母さんが腰を悪くされたため、現在2人体制につき、営業時間も短くなっています。 お母さん、早く良くなるといいですね。

うなぎ 膳9@度会町

この数日前に、名古屋の鰻屋さんにお邪魔したのですが。   来てしまいました、『うなぎ 膳』。 名古屋の鰻も美味しかった! でも・・・でも・・・!! 多分もう、ここの鰻でないと満足できない身体になってしまったのです、私。   おしながき。 さすがに値上がっちゃいましたね。 仕方あり…続きを読む

にくやき家 貴@津

美味しそうな気配がただよっているのに、なぜか未訪だったお店。   『にくやき家 貴』。 津球場公園の裏っかわ辺りです。 以前は古道公園の傍にあった気がします。 店内は意外に広く、テーブル席と座敷あり。 それにしても『やきにく』より、『にくやき』ってそそりますね。 肉を焼いたらぁ!・・・的な…続きを読む

うなぎ 四代目菊川@愛知県・名古屋

どうしても良い映像で観たい映画は、名古屋の109シネマに来ようと決めています。 で、その近くにオープンした『グローバル・ゲート』。 私はその中にある『The Baker House 「Table」』というパン屋さんの食パンが好物なのです。 で、そのビルの中の、とあるお店が美味しいと聞き、来たら絶対に…続きを読む

龍風2@津

2度めの訪問。   『ぺりかんのらぁめん』跡にできた『中華料理 龍風』。 お昼はとても流行っていますよ。   そう、お邪魔したのはちょうど1ヶ月前・・・大丈夫か、私。 日替わりメニュもどれも美味しそうです。   その他、デフォのランチメニュ。 前回はランチタイムなのに、…続きを読む

ギオンシグマ@四日市

時々、TwitterやらFacebookのタイムラインに上がってくるお店。 ずっとどこにあるのだろうと思っていたら。   普通に、よく通る道沿いにありました。 全然気づかなかったのが不思議です。 『ギオンシグマ』。 なんでもメニュが多いそうな。   懐かしき食品サンプル。 見るだ…続きを読む

オステリア・レガーロ4@津

もう1ヶ月くらい前なんですけど。   ようやく夜の1軒目として来られました、『オステリア・レガーロ』です。 何しろ、1人前の量が多いとわかったので、お腹を空かせてこなければ!と。   この日のオススメ! な、生ウニのスパゲッティだと!?   メニュ。 どれもおおお、美味…続きを読む

高野尾花街道 朝津味フードコート@津

最近、ややお気に入りの『朝津味』。 だって、お野菜が新鮮でお安いんですもの。 ちなみに訪れたのは2月半ば。 信じられないくらい、葉野菜が高かったときです。 で、野菜を買ってから。   『朝津味フードコート』へ。 まだ早くて、お客さんの姿は少なかったですが、帰る頃にはけっこう入っていました。…続きを読む

Cafe Marae(カフェ・マラエ)@多気町

久々にソロ活動をする機会があったので、かなり前から行ってみたかったお店へ。   多気町相可のアドバンスタウンないにある『Cafe Marae(カフェ・マラエ)』。 Maraeとは、ニュージーランドの先住民族マリオの集会所を意味するそうです。   いきなり、お目当てのメニュが! そ…続きを読む

百姓庵三九十@津

風のたよりに、新店オープンを知りまして。   『百姓庵三九十』。 野田米菓のすぐ近くです。 敷地からしっかり作ったらしく、全てが真新しいです! 店内は天井が高く、広々としたつくり。 厨房もめちゃめちゃ広いです。   トップに載っている『定食』。 意外とガッツリしていますね。 &n…続きを読む

オステリア・レガーロ3@津市

実は前回お邪魔した『オステリア・レガーロ2』を公開した日に、お昼に来ましてん。   『オステリア・レガーロ』です。 ランチの美味しさが忘れられず・・・。   この日のランチメニュ。 前回あんまり美味しかったので、パスタを増量しようと思いましたが、腹八分目も美味しさの一部と自分を戒…続きを読む

和 Ann あん藤 (アンドウ) @名張

ずっと前からお邪魔したかったお店。   『和 Ann あん藤』。 なんと呼んだら良いのかわからなかったのですが、普通に『あんどう』で良いようです。 昔は、名張は遠くてなかなか・・・と二の足を踏んでいたのですが、最近行動範囲が広がったためか、遠い気がしません。 おかげでようやく来られました。…続きを読む

農家食堂わがや@鈴鹿

昨年の夏頃オープンしたお店。   『農家食堂わがや』。 名前が良いですね!   駐車場には、こんな黒板が。 『地産地消』とか『安心』などの言葉に激しく反応。 なんか最近めっきり年を取ってきて、こういうご飯を無性に求めているのです。 ノンノン、加齢のせいではなく、身体がより良いもの…続きを読む