Archives : ラーメン

麺や 青雲志12@嬉野

昨日、私、青雲志さんで『冷やし麺』をいただいたんですよね。 なのに何故か今日。 『特製塩らぁ麺』880円。 何て言うの? 『冷やし麺』を食べたら無性に食べたくなって。 決して物足りなかったとかじゃないんです。 言うなれば・・・「火がついた」みたいな感じ。 ああ、そうさ! 『青雲志魂』に火が点いちまっ…続きを読む

青雲志11@嬉野

書かなきゃならない記事はあるんですが、とりあえず、季節ものの地域限定ホットトピックス。 「麺や青雲志」さんの、冷やし麺がお目見えです。 お値段880円。 今のところ、色々試行錯誤中につき、限定5食だそうです。 ご了承のほど。 最初は塩味ですが、醤油味の氷球が溶けてくるにつれ、徐々に味が変わり・・・。…続きを読む

ラーメンこつこつ3@津

ラーメン2日め。 全然OKですに! 7月で閉店すると聞き、慌ててやってきました。 『ラーメンこつこつ』。 この数年で起こった『三重県ラーメン群雄割拠』以前から、ラーメン専門店として頑張ってきたお店です。 私もまだ三重に越してくる前から、夫帰省のたびに津インターを降りたところの42号線の看板(現在はナ…続きを読む

自家製ラーメンいたろう12@津

おお、何気にこちらも二桁でしたね。 『自家製ラーメンいたろう』でございやす。 ほぼオープンと同時に入店。 いたろうママ、いつも元気。 エネルギッシュで素敵です。 その若さとみずみずしさを分けて欲しい・・・(魂の声)。 メニュ表が一新されていました。 クリックすると大きくなりますに。 微妙にぶれていま…続きを読む

麺や 青雲志10@嬉野

10ですって・・・とうとう大台来ましたね。 載せていない分もあるので、実はもっと来ています。 まさに恋する乙女状態なハートをわし掴みの、『麺や 青雲志』です。 前日まで珍しく、結構な熱(38.5度)を出していたんですが、夫に、 「明日熱が下がっていたら、青雲志に連れて行ってやるぞ」 と言われ、ガッツ…続きを読む

麺や 青雲志9@嬉野

携帯から失礼。 今日、ほぼ半月ぶりに行ってまいりました。 へい。青雲志さんです。 もうね〜、食べたくて食べたくて禁断症状出るかと思いましたよ! ちなみに、 この画像を添付して、Twitterで「なう」と呟いたところ、即座に複数人から「憎し‥!」とのリターン。 うわああ、私、今まさに呪われている! 嬉…続きを読む

麺 神楽2@久居

6/3。 夫が復興ボランティアで、岩手に行っている間のこと。 『麺 神楽』 ご・・・ゴメンねゴメンね。私だけ美味しいもの食べちゃってゴメンね。 でも郵便局やら役場やら買い物していたら、昼時にちょうどこの辺りにいたんだよう(澪つくし料理帖っぽく)。 結構お客さんがいたので、デフォ部分だけこっそり撮影。…続きを読む

Menkouともや@白子

世間に取り残された私だけ、全然知らなかったニューオープンのお店。 『Menkouともや』。 サーキット道路より数十mだけ四日市寄りの、国道23号沿いです。 昨日の激しい風雨の中、外観撮りに出たところ、一瞬で雨に打たれた子犬ちゃん状態に。 メニュその1。 タイミング悪く、到着したのが店内満席になった直…続きを読む

麺や 青雲志8@嬉野

中毒。 『麺や 青雲志』。 いや、まだ秘密のつけ麺も食べていないし、夫は『鯛塩らぁ麺』食べていないし・・・。 と、理由を作っては行ってます。 だって今、ランチしか楽しみがないんだもん! せっかく全巻セットでゲットした『狂四郎2030』にも手を付けていないし! 『範馬 刃牙』も欲しいのに我慢しているし…続きを読む

自家製ラーメンいたろう11@津

何気に11・・・。 外観撮り忘れました、ごめんんさい。 そしてメニュも一切飛ばして。 『津ぎょうざ』3兄弟。1個300円。 そう、姉が帰る日の昼食。 姉と言えば『いたろう』、そして『いたろう』と言えば『津ぎょうざ』。 で、もちろん一人1個がデフォですに! 「何か・・・見るたびに大きくなっている気がす…続きを読む

麺や 青雲志7@嬉野

ご飯を作りに来てくれた姉。 ですが、ここだけは連れて行きたい!・・・っていうか一緒に行ってほしかったお店。 『麺や 青雲志』。 姉と私は『特製塩らぁ麺』、娘m子は『特製つけ麺』を注文。 本当は『NEOつけ麺』があると聞いていたので、そちらが食べたかったのですが・・・。 つけ麺は娘の大好物。 前回娘が…続きを読む

博多一丁⑨@久居

ちょっと日付は前後して、アビが亡くなる数日前のこと。 よもや数日後に容態が急変するとは思いませんでした。 そんなわけで、仕事の合間にご飯に。 津市のラーメンブームの火付け役のお店でございます。 開店10分前に到着。 既に5~6人の方が並んでいました。 が、こんなに美味しいのに、さすが三重!ぜんっぜん…続きを読む

麺 神楽@久居

最近、ホントにいろいろ追い立てられてまして・・・日々、ランチしか楽しみがありません。 おそらく数日前にオープンしたばかりのお店。 なのにもう食べログに載っていました。 情報化社会スゴイですね。 しかも義妹のエミちゃんに先を越されてしまった・・・悔しいいぃぃ。 久居の『麺 神楽』。 場所を簡単に説明し…続きを読む

麺や 青雲志6@嬉野

バッカじゃないの・・・? という声が聞こえてきます。 ・・・『麺や 青雲志』でございます・・・。 だってほら、前回、『正油らぁ麺』を勧められたから! 食べないと! というわけで『特製正油らぁ麺』880円。 実は2回目にお邪魔したとき、夫が注文したのを横からつまんだのですよ。 その時は、ちょっと醤油が…続きを読む

麺や 青雲志5@嬉野

先程の『やまき』に続き回数にこだわりますが。 「5」と言いつつ、実はもっと行っています(汗) だって、クセになるんだもん。 『麺や 青雲志』。 毎回律儀に、同じ角度から撮っているんですよ。 ていうか、「満席だったらどうしよう」と気が急いているので、違う角度からとか、道を挟んでとか、構図を考えている余…続きを読む

来来亭3@津

ようやくウィーン編が終わりました。 気づいたらちょっとスゴイことになっていて(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル 今日のあと数時間で、何件upできるでしょか。 『来来亭 津店』 大抵のお店が休憩をとる三重県の飲食業界においては、(私にとって)貴重…続きを読む

麺や 青雲志4@嬉野

昨夜は何でかupできなかったので。 昨日の『麺や 青雲志』です。 実は4回目じゃなくて、5回目なんですよ。 前回はブログ自粛中だったので・・・ご容赦くださいませ。 M子のテッパン。 『特製塩らぁ麺』880円。 何だか前回よりさらに深くなっているような。 あっさりしているのに、ポタージュのようなコクの…続きを読む

麺や 青雲志3@嬉野

『3』ですって・・・。 三度目の、『麺や 青雲志』です。 バカにもほどがありますよね、自分でもわかっています。 でも惚れた女は怖いのです。 惚れた相手を知り尽くすまで、通うのです。 しかも夫を伴って。 お蕎麦屋『松尾』さん方式の、「二人で3品注文」です。 だって。 どうしても塩は食べたい!だがしかし…続きを読む

麺や 青雲志2@嬉野

自分でもびっくり。 『麺や 青雲志』に行った翌日。 またしても来てしまいました。 夫と共に、二日連ちゃんです。 夫も私が強制連行したのではなく、自発的に一緒に。 ということは、夫も相当気に入っているのですよ。 メニュその1。 昨日よりズームしてみました。 まぜそばと塩らぁ麺。 すべて無化調で、あの深…続きを読む

麺や 青雲志@嬉野

いつだか『徳八』さんに行ったとき、無料タウン誌『ふぁみんぐ』が置いてありまして。 その『麺特集』に掲載されていたのを見て、絶対行かねば!と。 営業時間とおおよその地図、そして外観を覚えていたのです。 なのに行き過ぎてしまい、慌ててUターン。 『麺や 青雲志』。 ラーメン店ですに。 てっきりお隣の美容…続きを読む