
今日は子供の「社会見学」。 バスに乗って、津ぅの街の何箇所かを巡るそう。 半分遠足ですね。 そんなワケで、久しぶりにお弁当を作りました。 「おにぎりじゃなくて、白ご飯にして」 と言われ、子供の成長を感じたりして。 注)ハート型に散っているカビっぽいのは『ゆかり』です。
今回は全然「うまっぷ」に関係のない、M子の趣味の世界のお話。 でも津ぅと繋がっています。 『浅田家』という写真集、ご存知ですか。 津ぅ市内の書店では結構販売されています。 津ぅ出身(ご家族は在住)の写真家・浅田氏が、家族と共に撮った写真集。 この写真集は滅茶苦茶面白いです! 知人宅で読んで魂を奪われ…続きを読む
人知れず、こっそり行きました。 なので、訪問日は秘密です。 実はこの日以外も、何度か一人で行ってるのは秘密ってことで。 『博多一丁』。 この外観画像は、前回訪問時のもの。 今回もちゃんと開店前(11:20)に到着したのに、既に15人程の列。 撮影するわけにもいかず・・・。 ランチメニュ。 どれにする…続きを読む
ツリーハウスに気をとられて、すっかり忘れていました。 隊長日誌ですでに書かれていますが。 うおお、5月16日ですって。 二週間も寝かせてしまいました。 松阪市にあります『富士源』です。 鳥料理(主に手羽)のお店です。 サルシカ隊のキヨちゃん隊員が、「ここはうまいですに!」と太鼓判。 その真偽を探るべ…続きを読む
ツリーハウス作りは、作成本部隊もさることながら、炊き出し部隊も見ものでございました。 二日間のお食事は、こんな感じ。 本当に『炊き出し』 という言葉が、ピッタリです。 ドラム缶で作ったカマドが3基。 フル稼働していました。 お昼は近所のおば様が、味ご飯を炊いてくださいました。 具が大振りで、味が染み…続きを読む
珍しく撮ったその日にup。 現在、サルシカ隊イベントで、ツリーハウス製作中。 今日はその1日目。 メインのツリーハウスは、さておき、M子の心を奪ったのは。 こちら。 見よ、このカレーの池を。 お義母様と、そのご友人たちが作ってくださいました。 鍋上の左から差し出した手の先に見えるのは、携帯電話です。…続きを読む
先月か先々月にオープンしたお店。 訪れる日を虎視眈々と狙っておりました。 『中国食彩 渓泉』。 店内は13時になろうというのに、結構お客様が。 内装もなかなか凝っています。 ランチメニュ、その1。 クリックでもっと、大きく見られますよ。 あれ、何だか安いですよ。 しかも2品チョイスできるし、980円…続きを読む
こんばんは。 最近暑いですね。 紫外線が強くて、お肌がやられてしまいそうです。 そんな時には、家から車で15分の至福へレッツラゴー! 『猪の倉温泉』です。 ここの温泉は、ホンッッッットに効きますよ。 M子は、海やキャンプやプール・・・肌を酷使した後は、必ずここです。 ひとっ風呂浴びると、肌が生まれ変…続きを読む
気を取り直して、書いた内容を忘れる前に再up 偉いぞ、私。 キャンプのために三重に来た姉が、帰る日の昼食。 つまり5月6日です。 ここで突然の告白。 M子が津ぅに引っ越してきて丸二年。既に三年目に突入しています。 なのに~な~ぜ~。 縁がなかったのかしら~。 ようやく来ました。 『東洋軒』です。 画…続きを読む
今まさに書き終えた記事をupしようとしたら、消えました。 怒りで目の前が真っ赤に。 今日はもうおしまい!
G.W中のキャンプご飯は皆さん書かれているので、基本的にupしていなかったのですが。 これだけはご紹介したいです。 くま先生がキャンプ中に尾鷲まで行って購入してきた『志ら玉』。 上新粉の皮でこし餡を包んだお菓子なんですが・・・これが滅法美味! M子のストライクゾーンど真ん中! 周りの皮がもちもちで、…続きを読む
肉!肉!肉!肉! 天気も良いし、肉日和! ガッツリ肉が食べたいときは、やはり、 『名物とんてき 來來憲』。 トンテキですよ!!! 多分「來來憲関係」では一番M子宅から近い、鈴鹿のお店です。 でっかい看板に魅せられて、フラフラと入店。 店内のメニュ。 ラーメンや餃子などもあり、基本は中華料理店のようで…続きを読む
超久々に、うまっぷらしいうまっぷネタです。 『うなぎ処 谷本』。 ウナギ店だらけの津ぅでは、比較的新しいお店です。 以前紹介した『三谷』と縁があるようでございます。 あ、「うまっぷスタンプラリー台紙」持って行くのを忘れていました! もう全店制覇は無理かな・・・。 うな丼メニュ。 クリックでさらに大き…続きを読む
珍しく今日の出来事を今日up。 溜まっている記事はこの際さておいて、です。 今日は母の日。 おりしも晴天吉日 夫と娘に「どこか行きたいところ、したいことはあるか」と問われて。 「和具の浜!!!」 と即答。 M子はですね、大概の人から「ボ~ッとしている」「何を考えているかわからない」などと思われている…続きを読む
こんにちは。 時系列に沿わさねば、と思い、チマチマ書いていたら。 すっかり、『キャンプ祭り』から取り残されていました。 しょぼん。 しかもupしたい画像は全部、隊長に持っていかれました。 ちくしょう。 ついでにちょっとグチを言わせていただくとですね。 キャンプでM子は何も獲れなかったように書かれてい…続きを読む
4月26日の帰宅直前のお昼。 久々に逢った従姉妹達とお食事。 お食事と言っても、おしゃべりがメインということで。 デニーズ。 結構好物の『チキンジャンバラヤ』780円。 かなり昔からあるレギュラーメニュです。 上の鶏肉から揚げ、昔はモモ一枚肉の半分ほどを丸ごと揚げて、後から切ってあったような気がしま…続きを読む
G.W終了・・・。 M子達は3泊4日のキャンプを終え、帰宅。 一緒に行った方々が次々とキャンプの様子をUPする中。 このブログはなんとまだ4月25日です。 ええ加減にせえよ、自分。 まあ、そんな感じで、趣味を終えた後、向かったのは、 フレンチレストラン『スーヴニール』。 上京時に立ち寄るお店のひとつ…続きを読む
うははーうははーうははのはー。 って、笑い事ではありません。 はや5月5日。 G.Wも早や終盤にもかかわらず、まだ4月の分が終わっていません。 では駆け足で。 4月24日の夜より、単身上京。 姉と共通の趣味を楽しむためですが、その内容はこのブログとはそぐわないので割愛。 で、翌25日。 ラゾーナ川崎…続きを読む
愛知でラーメンを食した後、そのまま南下したらしいです。 M子と子供は爆睡していて、ほとんどワープ状態。 気づけば紀伊長島。 今宵のつまみを求めて彷徨います。 『ふたば』。 始神峠近くのお店です。 以前このブログで「ここは美味しいですよ!」と教わったのですが。 そのコメントがどうしても見つかりません(…続きを読む