
愛知でラーメンを食した後、そのまま南下したらしいです。
M子と子供は爆睡していて、ほとんどワープ状態。
気づけば紀伊長島。
今宵のつまみを求めて彷徨います。
『ふたば』。
始神峠近くのお店です。
以前このブログで「ここは美味しいですよ!」と教わったのですが。
そのコメントがどうしても見つかりません(汗)
なゆさんでしたでしょうか。
違っていたらゴメンなさい!
『手羽先唐揚げ』二人前540円・・・くらいでした。
やや割高感はあるものの、一人前3本なので微調整が利くのが嬉しいです。
この日はキャンピングカーで出動だったので、お持ち帰りしました。
が!
このお店、激しくそそります!
内装は「ファミレス仕立ての居酒屋」といった感で、全テーブル家族連れ。
メニュが多いので、子供も大人も満足できるよう。
しかもしかも、お持ち帰りしているM子の目の前で、カルピスサワーを飲んでいる妙齢のお姉さんが!
悔しいいぃぃぃ。
しかしですね。
ここでP泊を決めていたら、以下のメニュはなかったワケで。
イカのお刺身inキャンピングカー。
メチャ新鮮です。
ここにイカのお刺身がある理由は、『サルシカ隊がいく!第60回 GW下見キャンプ』を参照のこと。
話が長くなりますもんで。
ゲソまで焼いていただいて。
ムチプリでそりゃあもう・・・。
ここにマヨネーズがないのが辛かったです。
ここからは『道の駅紀伊長島マンボウ』で購入した、
『めはり寿司』お値段失念。
中心に、葉っぱの軸部分とオカカを混ぜたものが入っていて、美味。
『焼きさんま寿司』
以前まるます食堂の後、立ち寄ったときにエミちゃんが購入し、いたく感動していたので。
気づけば、なんだかゴージャスな食卓ではござんせんか。
魚介類万歳!
手羽先万歳!
ご馳走様でした。[#IMAGE|S58#]
ふたば
住所 北牟婁郡紀北町紀伊長島区三浦762
TEL
営業時間 平日17:00~
土日12:00~
定休日 わかりません・・・次回訊いてまいります。
なゆ
-SECRET: 0
PASS:
ハイ!私です!大丈夫です!合ってます!(*^▽^*)
ふたばさん行かれたんですね~☆
あぁ・・写真を見ると私も食べたくなります・・・。
お店で食べると確かキャベツが付いてるんですよ。
ふつ~の生キャベツが。(多分このお店だった気が・・・違ったらすみません)
これが合うんですよね~手羽先が塩辛いんで
普段よりもキャベツの甘みが感じられるんです(*´∀`*)
焼きさんま寿司なんてあるんですね!
知らなかったー(汗)
道の駅まんぼうにはよく停まるんですけど、いつもトイレ休憩だけって感じで
中には入らないんですよね(´Д`A;)
私の地元では結構こういう人が多いかと思います(笑)
aviss
-SECRET: 0
PASS:
コメント遅くなってスミマセン(汗)
やはり、なゆさんでしたよね(σ・∀・)σ
あー、良かった(笑)
手羽先、まだお店で食べてませんよ・・・(泣)
G.W中、一度お店の前を通りましたが、車が一杯でした!
大人気のお店なんですね。
次回是非トライします(`・ω・´)シャキーン
焼きサンマ寿司、美味しいですよ!
G.W中は、いつもよりお弁当関係がいつもより充実していて、まさに海の宝石箱状態!
他にも鯖寿司や握り寿司(キスやカマスなど珍しいものも)もあり、買い占めたくなりました。
地元の方に言うのも何ですが、道の駅マンボウは、オススメですに!