
ここだけはお邪魔したその日のアップを心がけています。 『麺や 青雲志』です。 なんと1月の終わりにお邪魔して以来、まるっと4ヶ月来られませんでした。 禁断症状もいいとこで、Facebookで知人が行ったのを知ると、パソコンの前で毒づいたほどです。 数ヶ月ぶりに来てみたら、著名ラーメン評…続きを読む
ここだけはお邪魔したその日のアップを心がけています。 『麺や 青雲志』です。 なんと1月の終わりにお邪魔して以来、まるっと4ヶ月来られませんでした。 禁断症状もいいとこで、Facebookで知人が行ったのを知ると、パソコンの前で毒づいたほどです。 数ヶ月ぶりに来てみたら、著名ラーメン評…続きを読む
おおう、もうすぐ(すでに?)ゴールデンウィークではございませんか! ここ最近、やたらとハードルが高くなり、私自身、今年に入ってからなんと1回しかお邪魔できていません。 しかしゴールデンウィークにしか来られない方もいると思うので、臨時休業情報をお知らせしておきます。 定休日(月・火・金)に加えて 5/…続きを読む
1月2月は忙しかったので、3月に入ってようやく今年最初の『びっけ部』活動。 『ビストロ古川亭』です。 4人とも、無性にガッツリしたのが食べたくて、こちらに決めました。 左ページは組み合わせ自由のタイプ。 小食な人はスープと主菜だけなど、チョイスすることができます。 右ページは全部含まれているコース。…続きを読む
曇天の下。 『有機栽培野菜のらぁめん すみれ 松阪川井町店』です。 本店には3回ほどお邪魔したことがありますが、こちらは初めて。 13:30近くだというのに、待ち人が10人ほど・・・こちらも人気店なんですね。 一番人気の『新・味噌Ⅱ』、そして『新みそ3』。 そして3月で終了した『新みそ0』。 『味噌…続きを読む
イヤッホオォォウ! ようやく2月の記事に入りました!! そしてこちらは2年ぶりかと思ったら、1年半ぶりくらいでした。 『さぬき饂飩 徳八』です。 休日のお昼の混雑時間帯でしたが、ぽっかり3席空き、家族で座ることができました。 どっちにしても久々なので、メニュをちゃんとご紹介。 カレーうどんが美味しい…続きを読む
先に言っておきますが、私は卑怯者です。 一昨日(1月29日)、およそ3ヶ月ぶりの『青雲志』。 ちょ、聞き流さないでください。 3ヶ月ぶりですよ! この私が3ヶ月間も『青雲志』を絶っていたなんて! 気が狂いそうでしたよ。 新年明けて1月中は、『麺や 草庵』として営業。 メニュを絞りに絞ってあります。 …続きを読む
伊勢の『ぎょうざの美鈴』が大好きです。 でも、夜しか営業していないんですよね。 松阪にできた支店も以前は夜だけの営業でしたが、昨年からランチ営業スタート! というわけで、ようやく初訪問。 『ぎょうざの美鈴 松阪店』です。 店内は空席があるのに、「出来上がりまで30分ほど待ちます」とのこと。 ちょっと…続きを読む
ランランルー! 数あるネタを飛び越して、昨日お邪魔したてのほやほや。 およそ1ヶ月半ぶりの『麺や 青雲志』でございます。 夏休みの間は来ることができず、めっちゃ辛かったです。 何度かお店の前を通ったものの、その日に限ってなのかすごい行列だし・・・。 お店に到着したのは10:55。 すでに開店しており…続きを読む
数ある記事をぶっとばして。 とは言っても、もう一昨日なのですが。 土曜日、13時すぎの『青雲志』。 恒例の『冷やし塩らぁめん』はすでに期間終了。 次の『豆乳冷やし塩らぁめん』は8月からとのこと。 ここで『冷やしまぜそば梅味』の文字。 でも、私は梅干し系の味がやや苦手。 なので、ご店主のオススメにもか…続きを読む
『麺や 青雲志』を満喫した後、tea roseさんぴんくさんと合流し、カフェを探索。 松阪の裏通りまで来たところ、某映画館のポスターが。 かなりぼかしてみましたが、わかりますでしょうか。 「あっ、あ〜〜ん♡♡」系です。 今となっては貴重な部類の映画。 で、この映画館にほど近い場所にカフェを発見。 『…続きを読む
なんだかやたらと眠くて、仕事が進まない日。 こんな日は、 そうだ、『麺や 青雲志』に行こう。 で、なんと入店したら、びっけ部のtea roseさんとぴんくさんが、今まさに食べている最中。 ものすごいシンクロ率です。 私が注文したのは、『特製焼鯵正油らぁ麺』。 ちょっとクセのある系の汁麺が食べたかった…続きを読む
溜まっている記事を、罪悪感とともに飛ばしつつ。 今日行きたてほやほやの「麺や 青雲志」!!! 前回は、3月の終わりに一ヶ月限定店の「麺や草庵」にお邪魔。 ということは、「麺や 青雲志」には1ヶ月以上のご無沙汰でござったか。 先週あたりから、激しく禁断症状がでておりました。 今回、初めて気付きましたが…続きを読む
『うなぎ 膳』がすいていたため、食後もお店でまったりとした時間を過ごしていたら、胃が空いてきまして。 『お菓子茶屋1010番地』です。 ずっと来たかったのですが、これまでなかなか機会がなく、初めての訪問。 嬉しいです。 ケーキを購入することも、店内でいただくことも可能。 私たちはもちろん、イートイン…続きを読む
3月中に、なんとか来られました。 『麺や 青雲志』・・・ではなく、『麺や 草庵』。 なぜ、店名が違うのかといいますと。 3月限定で今までのメニュを一掃し、『草庵』系に統一。 メニュを絞り、実験的に2人体制にしたのだそう。 一刻も早く来たかったのですが、気づけば23日。 けっこうギリギリでした。 よう…続きを読む
先日、BINGOのハンバーグをいただいた後に、ちょっと足をのばして。 住宅街の隠れオサレカフェ『Cafe de Sachet』。 紅茶のお店です。 入り口エントランスからしてオサレ♡ かわいい♡ いたるところにこんなオブジェが♡ うさぎさんやら、鳥さんやら、たくさんいらっしゃいます。 さくらダージリ…続きを読む
10日ほど前の記事です。 今年2回目の『麺や 青雲志』。 即日アップするといいつつ、熟成させてしまっていました。 その間の記事もけっこうたまっているのですが、3月を前に、一刻も早くお知らせしなければと。 こちらです。 3月2日がお休みなこと、そして3月から二人体制になるため、メニュがかなり絞られるこ…続きを読む
久しぶりに、お店紹介の更新。 松阪のお豆腐料理店『べんがら』です。 松阪方面に取材に行くにあたり、サクッとランチを食べられるお店・・・と、ちよぞーさんのBlogを検索したところ、ヒットしたのがこちらでした。 豆腐料理店ならではの『豆腐づくし御膳』1575円がそそります。 しかして一転して『牛ヒレ』な…続きを読む
うふふ。 仕事が一段落した今日、ようやく今年初めての。 『青雲志』でございます。 今日、1月29日の12時50分頃に到着しましたのです。 ほんでもって、水曜日は曜日限定麺がないので安心していたら。 なんと今日から、新春限定の『松阪牛骨・スジ・(しぐれ煮)つけらぁ麺』。 ホンットに何の予備知識もなしに…続きを読む
すいません。 諸事情で年内と年始を川崎の実家で過ごすことになった私、この愛猫の画像で癒させて下さい。 ご協力ありがとうございました。 この画像で来年まで持たせます。 一方、こちらは今を狙っていました。 すでに年末年始休みを迎えています『麺や 青雲志』。 今年も一年間、ご苦労様でした。 そして、お休み…続きを読む
久々に、娘と2人で。 『さぬき饂飩 徳八』でございます。 どうしても食したいメニュがございまして。 まずはメニュ。 定番のカレーうどんから。 カレーうどんが名物ではありますが、普通のうどんも、出汁がとっても美味しいのです! そして私が何気にレベルの高さに感動しているのが、天麩羅のクオリティ。 下手な…続きを読む