Archives : 中部

麺や 青雲志21@嬉野

『ChouChou』にお邪魔した9月16日の続き。 実はこの時診てもらった耳鼻科で熱を測ったところ、やや発熱。 先生にも「今日は帰って寝ときなさいよ」と言われていたのです。 でもまあ人にうつす風邪じゃないし、パン屋さんの『ChouCou』は耳鼻科から車で2~3分だし・・・と思い、前回の記事となったわ…続きを読む

天然酵母パンの店 ChouChou@久居

2ヶ月半ほど前からウワサを聞いていたお店。 行こう行こうと思っていて、なかなか場所がつかめず・・・気がつけば、やまきのおかあちゃんが行っているではありませんか! 臍を噛むとはまさにこのこと! で、ようやく数週間前、地元タウン情報が載っている『三重ふるさと新聞』に掲載され、地図と営業時間が明記されてい…続きを読む

麺や 青雲志20@嬉野

は~るばる来たぜ、にぃじゅっかい~~♪ というわけで20回目の『青雲志』です。 いや、まさやん嫁から指摘されているとおり、実際来ている回数は軽やかに20回を超えています。 初めてお邪魔したのが2月の終わり。 それから6ヶ月ちょっと・・・最速の20回超えです。 ものすごい頻度ですね。 でも、常連さんは…続きを読む

麺 神楽3@久居

9月13日の出来事。 確か、一週間くらいラーメンを食べていなかったのです。 血管に赤ワインならぬラーメンスープが流れている私には、とても耐えられず。 夫に懇願して連れて来てもらいました。 『麺 神楽』です。 ラーメン・・・中でも、豚骨醤油を身体が求めている今、迷わずここ! メニュ。 餃子すら置かない…続きを読む

ガーデンカフェ ルーベル@松阪

数日ぶりの更新でございます。 9月12日の出来事。 夫の取材に同行した後、松阪IC方面へ。 ようやく以前から来たかった、『松阪農業公園ベルファーム』へ。 もちろん気になっていたのは、 『ガーデン・カフェ ルーベル』。 tea roseさんのブログで何度か見ていたのですよ。 店内は天井が高く、テーブル…続きを読む

ミルクパレット3@津

この間の日曜日。 モオォちゃんがおりますのでおわかりかと思いますが、『ミルクパレット』です。 実は前回お邪魔したのは、お目当てがありまして。 「期間&数量限定で今、『梨のシャーベット』があるよ!」と聞きつけたからだったのです。 私M子、梨が大好物なんです。 しかし、梨のシャーベットはすでに売り切れ・…続きを読む

和洋喫茶レモンの木5@津

いつお邪魔したかは、(特に夫に)ないしょ。 『和洋喫茶レモンの木』です。 娘とともに車で通りがかったところ、駐車場満車! これはだめかも・・・と思いつつ、臨時の駐車場に車を停め、m子に、 「いっぱいだったら諦めるんだよ」 と言い聞かせて、おそるおそるドアを開けると・・・。 確かに満席。 でも、あれ?…続きを読む

地産地消・創作家庭料理PORTO@津

ようやく先がちょっと見えてきたような。 『地産地消・創作家庭料理PORTO』。 県文のほうに用事があって、その流れで、周辺でランチのお店を決めることになったのです。 いきなりでこのお店を思い出すなんて、なんてクレバーな私! ・・・つーか、3回くらいお店の前に来て振られているのだから、思い出して当たり…続きを読む

こむぎばたけ@津

9月3日。 暴風雨。 産品の『こむぎばたけ』。 月に一度のパン屋さん、開催日。 こんなすごい雨風で、誰もお客さんが来ていなかったらどうしよう・・・! と、ハラハラしながら到着したのが10:35。 オープンして、まだ30分ほどしか経っていません。 だのに~~。 買えたのはこれだけ。 ほぼ完売状態でした…続きを読む

創作メキシコ料理 Chabelita@久居

夏休みも終わり、給食もはじまった9月2日。 台風が近づいていて、結構暴風雨。 でも、借りていたDVDを返しに行かなきゃならないし~・・・と言いつつランチ。 藤ヶ丘食堂の斜め前にございます、『創作メキシコ料理 Chabelita(チャベリータ)』。 実はおそらく10回くらいお店の前まで来ているのに、定…続きを読む

ミルクパレット2@津

まだ9月1日でございます・・・。 何でこんなに溜まってんの?ちゅーくらい、溜まっています(汗) 日々、地道に書いているつもりなのに、おかしいなあ。 しかも前回『カラカッタ』で、髪を切りに・・・とか書いているのに、まだ切っていません。 妙に時間があったので、 うふふ。 牛さんのところへ。 いくらM子で…続きを読む

カラカッタ2@津

このお店は、オープンしてすぐに一度お邪魔した覚えが。 インド・ネパール料理のお店、『カラカッタ』。 なんと4年近くを経ての邂逅です。 この日は9月1日。 2学期の始業式を終えた娘が、髪を切る為に街へ。 M子とm子、二人でお邪魔しました。 ランチメニュ。 BランチDランチ、ともにカレーの選択肢が広いの…続きを読む

一福7@自宅

8月29日。 『林家染弥・月亭方正 ふたり会』を見てきたでやんす。 染弥さんの落語は何度か観させてもらっていますが、とにかく巧いです! 特におかみさんや浄瑠璃の先生など、女性を演じると、めちゃめちゃ艶っぽいんですよ! 着物の前の掻き合わせ方やシナの作り方・・・見ているこっちがドキドキします。 月亭方…続きを読む

CAFE DINING IMALIVE@久居

ずーっと行きたくて、何故か行く機会のなかったお店。 久居の『IMALIVE』。 中華の『巽』のお隣でございます。 娘の夏休みが終わる直前、友達のお母さんが娘も一緒に・・・と外出に連れ出してくれ。 おおお、突然のフリーダム! しかも中途半端な時間! というわけで、ようやくお邪魔できたのです。 ステキ内…続きを読む

やまき23@津

このブログを始めて、なんと丸4年以上過ぎました。 このお店には、その間に23回、もしくはそれ以上お邪魔しているのです。 今計算したら、約63日に一回・・・つまり2ヶ月に一度ということ。 なんだ、もっと頻繁に行っても大丈夫そうジャン! ・・・などと、各方面からぶん殴られそうなことを思いつつ。 うふふの…続きを読む

麺や 青雲志19@嬉野

続けてチャレンジャー。 前回の翌々日にまたしても。 ・・・いや、これは、今、自宅にネコがいなくてションボリしているM子とm子を、「ウチで子猫ちゃんをモフモフしていいよ!」と、まさやん嫁さんが招いてくださって。 その前に、自宅にほど近いここで待ち合わせというか・・・。 ・・・。 ホントのことを、正直に…続きを読む

麺や 青雲志18@嬉野

今、このタイミングで載せるのは、ある意味チャレンジャー。 8/24の『麺や 青雲志』。 帰省前にお邪魔して以来、18日ぶりです!! どんなにこの日を待ち望んだことか! 今日は一人なので、誰にはばかることなく、食の世界にひたってやるんだ! 逢いたかった『牡蠣正油らぁ麺』。 別添えの『具』。 この日は焼…続きを読む

東洋軒2(カレーバイキング2011)@津

は~るばる~来たぜ♪ 『東洋軒』~~~♪ の。 年に一度、一週間限定のカレーバイキングですに! debupinkさんとtea roseさんに誘っていただき、津ぅに来て5年目にして、初! 11時集合・・・とのことでしたが、機転を利かしたdebupinkさんが10:10過ぎに店先のボードに名前を書いてく…続きを読む

博多一丁⑩@久居

いつ行ったかは秘密です。 バレたら、夫にぶたれます。 多分、やまぴーさんだけは知っています。 夕暮れの『博多一丁』。 開店7分前に到着。待ち人5人。 ちなみに開店30分前に一度前を通り、この日、夜の部があるのかを確認したのです。 昼で売切れてしまうこともありますからね。 抜かりはないゼ!! 久々なの…続きを読む

さぬき饂飩 徳八11@松阪

実は、川崎帰省中に「三重禁断症状」が起こっていました。 三重の味が恋しい…! 気づけばすっかり三重県人な私…ということでしょか。 というわけで、帰るなりやって来た、「徳八」。 カ、カ、カ、カレーうどんが食べたいずら! 通年メニュ。 マイラブのカレーうどんにかけうどんに、釜あげに冷やし…。 さらに「お…続きを読む