
8/14。 ようやく・・・ようやく、でこさん宅@山形に到着しました! 思えば長い道のりでした。 エアコンの効いた涼しい部屋で、まずはお茶をいただいて。 と、そこに娘さんのお友達が。 なかなか手に入らないお団子を、たまたまお土産に持ってきたというので、ご相伴させていただきました。 『最上川 千本だんご…続きを読む
8/14。 ようやく・・・ようやく、でこさん宅@山形に到着しました! 思えば長い道のりでした。 エアコンの効いた涼しい部屋で、まずはお茶をいただいて。 と、そこに娘さんのお友達が。 なかなか手に入らないお団子を、たまたまお土産に持ってきたというので、ご相伴させていただきました。 『最上川 千本だんご…続きを読む
とうとう着きましたよ、山形! まずは『山寺』へ行き、1000段の階段を踏破! 詳しくは夫ブログを参照のこと。 超猛暑。 熱中症患者続出の折、こんな高いとこ昇っちゃって・・・バカですか。 途中で心臓がバクバクしてきて、マジ死ぬかと思いましたよ。 その上、この後、m子のリクエストでプールまで行っているん…続きを読む
なんとまだ8/12の出来事。 川崎の実家で遊んでいたM子とm子を、三重からはるばるキャンピングカーで迎えに来た夫! そしてさらに北上し山形へ・・・! と、ドラマチックに展開するはずが。 何故か『餃子 宇都宮みんみん』。 まだ栃木ですよ。 しかしこれには深い理由があるのです。 大大大の餃子好きな夫と私…続きを読む
もう夏休みも終わりだというのに、まだ8月半ばのことを書いています。 あ、川崎(だけではないと思う)は25日が始業式だったらしいですよ! こちら三重は、昔ながらの時間の進み方で、正しく9月1日が始業式です。 いいんだか悪いんだか・・・。 ようやく川崎編の最後。 しかしまだ、山形編が控えておるのです。 …続きを読む
ははは・・・『6』ですって。 恒例の『レストラン七條』。 今回は、超久々に、姉・M子・弟、3人の姉弟が揃いました。 中年にになってから、姉弟3人で食事をする日が来ようとは・・・なかなか感慨深いものがあります。 素敵メニュ。 クリックして、心ゆくまで眺めてください。 それにしても、どんだけ好きなんだ、…続きを読む
川崎の小ネタをチャチャッと。 『潮夢来』で食事をして、横須賀線の武蔵小杉駅を出たら。 中ノ島バーガーの移動販売車を発見。 〇中ノ島バーガーで 〇松阪牛100%で 〇東京初進出で 〇ここは川崎だ 矛盾だらけですが、美味しかったです。 そして次の日、ラゾーナへ。 買い物をしつつ、ササッとランチ。 スープ…続きを読む
実家上京編。 祖父と孫の微笑ましいショット。 背景のどこかにアリエッティがいますよ! 第一食目。 日本テレビビル内にある『潮夢来(チョウムライ)』。 外観を撮り忘れたので、前回のものを使用。 この日は日テレの夏休みイベントをしており、もうちょっと賑やかでした。 メニュは見づらいので、割愛。 『ふかひ…続きを読む
8月7日。 実家に帰省。 名古屋駅まで夫が車で送ってくれ、その道中で。 何店だったのでしょうか。 名古屋高速を降りて、比較的すぐだったような。 『長崎ちゃんぽん』500円。 え?昔は390円とかじゃありませんでした? 数年ぶりなので、定かではありませんが・・・。 味は・・・ちょっと薄め? そういえば…続きを読む
マッドハッターのお茶会ばりな光景。 これは自由が丘のスゥーツの名店、『モンサンクレール』のケーキたちです。 来月結婚記念日の弟夫婦と、同じく来月誕生日の娘のお祝いを一緒にやっちまおう…という、母の思惑。 彼女は、好きなお店のケーキを食べ尽くす機会を、虎視眈々と狙っているのです。 基本、あまり甘物に興…続きを読む
今日午後、いきなり川崎の実家へ。 車で5時間半の旅程。 そして久々に、父母と夫と娘と共に、武蔵新城の『すし勘』へ。 今日は、母の誕生日です。 しかしお店は、父の日&ワールドカップ直前で、20時までに食べて帰りたいお客様で、大混雑! 開店以来今だかつてない、メチャテンパり状態だったそうです。 そんな中…続きを読む
ようやくたっつぁんのトマト農場『タカファーム』に到着。 メチャメチャ大きなビニールハウスがあります。 取る気満々な娘のために、ビニールハウスに入らせていただきました。 ありがとうございます! 完熟トマト。 かぶりつきたくなる色と質感です。 ハウス全体がトマトの香りでむせ返りそう。 身体全体の毛穴から…続きを読む
月曜日に、滋賀のたっつぁんのトマトを買いに行く道中。 せっかくの代休(土曜日が授業参観のため登校)なんだから、楽しませてあげないと! 『ブルーメの丘』に来ました。 到着した瞬間に大後悔。 暑い!いや熱い! 灼熱です! ここは、前もって帽子やら日傘やら日焼け止めやらタオルやらを用意してくる所ですよ。 …続きを読む
夫に知られたら怒られるのを覚悟でup。 大勝軒の『お取り寄せつけ麺』です。 あの、昨年くらいに復活した、池袋大勝軒のです。 麺とスープがそのまま冷凍されていました。 メンマも焼豚も入ってます。 で、これがかなり美味しい(o^〜^o) 昨今流行りの「濃厚ドロドロ魚介豚骨風味」ではなく、むしろ日本そばと…続きを読む
先日、でこさん@山形から送っていただいた『麩まんじゅう』です。 自然解凍すること2時間…ムッチムチです。 蓬も粟も入っていない、直球の麩。 「ああ…麩とはグルテンなんだな…」と、しみじみ再確認する味わい。 で、中の粒あんが、小豆の味がとても強くて美味しい! もしかしたら、直球の麩だからこそ、アンの味…続きを読む
まだ、「こっそり上京編」です。 しかもまだまだ、upしていないお店が溜まっています。 一昨日お邪魔した『やまき』の記事をupできるのはいつになるんでしょう・・・。 まあ、コツコツ書いていきますに。 いきなりですが歌舞伎座前でのツーショット。 老朽化した現在の歌舞伎座前を取り壊し、新・歌舞伎座ビルを建…続きを読む
告白。 10日ほど前、一人でこっそり上京してました。 それはですね。 東京都写真美術館で開催されている、森村泰昌「なにものかへのレクイエム~戦場の頂上の芸術」を観に行くためですよ! 4月頭に上京したとき、そんなものが開催されているなんて知らなかったですよ! 自宅に帰ってきて銀座で買った『美術手帖』の…続きを読む