Archives : 三重県外

風来坊 伏見駅店

チョコレートが大好きです。 そんなわけで、名古屋市科学館で開催されている『チョコレート展』へ、昨年の暮れ近くにチョコ好き女子3人、tearoseさんでぶぴんくさん、M子で行ってまいりました。 カカオ豆と人類の歴史から、カカオ豆がチョコレートになるまで、はたまた日本でのチョコレートの販売黎明期から現在…続きを読む

一蘭2@京都八幡

『青雲志』以外の記事が、よ、よ、よ・・・ようやく12月に入りました。 およそ1ヶ月遅れです。 逆光の『ラーメン一蘭』。 12月のいつかにコストコに行った際、その行き帰りのどちらかでお邪魔したのです。 券売機。 あ!『きくらげ』があるのに、今、気づきました! 大好物なのにデフォメニュに入っていないので…続きを読む

さかな大食堂 渚@静岡県・焼津

祖母の法事が終わった翌朝、自宅に向かって出発。 犬のモンちゃんを動物病院に預けてあり、18時に迎えに行くことになっているのです。 慌ただしいです。 が、東名高速がこの日、初めてと言っていいくらい渋滞が全くなく。 時間に余裕ができたのでちょっと寄り道。 『焼津さかなセンター』内にある『さかな大食堂 渚…続きを読む

すし勘7@川崎・武蔵新城

え~っと、祖母の一周忌で帰省した折の。 と言うと、知っている人にはだいたいいつかバレてしまいますね。 マイ・ラブ『すし勘』です。 楽しい時も悲しい時も、ここで食べて飲みました。 そしてこの日も。 突き出しの『ブリのあら煮』 色が薄いです。 これぞ関東の魚の煮付け。 素材重視な味付けが嬉しいです。 脂…続きを読む

松栄堂 松坂屋名古屋店南館@愛知・名古屋

ようやく9月に入りました。 娘の夏休み最終日である9月1日。 「もう一度観たかったな~・・・観たかったな~・・・」 と念仏のように唱える娘に根負けし、行ってきました! 『DRAGON BALL展』最終日です。 こうなったら私も楽しんじゃいますよ! 「波_________っ!!!」 これは悟空が桃白白…続きを読む

和inBARヨンパチ食堂@川崎・武蔵小杉

いまさらですが、まだ帰省編です。 本気でアワアワしています。 前回の『レストラン七條』の後は、比較的実家でのんびり過ごし。 三重に帰る前の晩、迎えに来てくれた夫と、父・姉・娘・叔母・従姉妹・叔父(×2)で、『和in BARヨンパチ食堂』です。 ここがどこかというと、ニュー実家であるマンションの1階で…続きを読む

レストラン七條11@東京・内神田

そんなわけで、小学館ビルを後にし、歩いて移動。 内神田へ移転した『レストラン七條』。 オフィス街のど真ん中です。 綺麗になって、期待と不安がワクワクドキドキ。 ちなみにここは『北島亭』のお弟子さんです。 店内はこんな感じ。 画像は半円形の席で5~6人までOK。 二人の後ろには2人掛けテーブルが3~4…続きを読む

パーラーきよのや2@神奈川・武蔵小杉

翌13日のお昼。 武蔵小杉の『パーラーきよのや』。 私が物心ついた頃・・・いや、生まれる前から?・・・ずっとある喫茶店です。 母がここのアンコが大好きだったのです。 亡くなる半年ほど前、ここでアンコを美味しそうに頬張る母を見ました。 それを思い出し、かなり切なかったです。 おそらく同行していた姉も同…続きを読む

銀節や2@東京・自由が丘

気づけば9月・・・アイヤー。 帰省編がすっかり止まっていました。 帰郷編2日目のお昼は、自由が丘の『銀節や』。 娘m子が自由が丘好きで、私がラーメン好き。 その妥協点です。 m子はラーメン続きだと嫌がるのですが、支那そば好きなので、ここはOKなのです。 券売機。 壱万円札しかありません、とお店の方に…続きを読む

北島亭@四谷

ようやく帰省編。 NHKの『あまちゃん』みたいですね。 品川駅に降り立った瞬間に、この二人に遭遇!!! カーク船長!スポック副長! 抱きつきたいくらいに大好きな私は、いい年して腐女子です。 そして四谷駅で降りて、ガッツリ系フレンチの名店、『北島亭』の扉。 私のシルエット。 超レアですよ(・∀・) 今…続きを読む

一蘭@京都八幡

夏休み前の娘のスケジュール。 7:30(朝練)→授業→水泳→授業→給食→授業→部活→19:00(帰宅) なんという過酷なスケジュール。 それをこなしている娘を、母は心の底から尊敬しましたよ! しかも毎日ですからね。 娘がそんな一日を過ごしている間、行ってきたのは。 『コストコ 京都八幡店』です。 1…続きを読む

味仙4@名古屋

日曜日のお昼。 プラっと名古屋へ。 『味仙』矢場店です。 時折無性に、火を噴く辛さのものが食べたくなるのです。 メニュ。 かなり大きく載せたので、がんばって解読して下さい。 めくるめく魅惑の文字列へようこそ! しかも両面なんですね! これはかなり読み応えがあり、嬉しいです。 メチャ混みで、ちょっと時…続きを読む

つけめんTETSU@川崎・武蔵小杉

先月のG.Wの頭、4月27・28日に、一泊二日で川崎の実家に帰って来ました。 夜は実家マンションのパーティールームで飲み倒し。 朝は実家マンションの下にオープンした『つけめんTETSU』の朝ラーメン! ここは変わったメニュ展開で、朝と昼と夜、それぞれスープが違うんです。 もちろん、昼と夜は『つけめん…続きを読む

わざわざパン@通販

某Tさんが、去年の終わりか今年の頭に、お取り寄せしていた天然酵母かつ石窯パン。 『わざわざ』のパン。 『みまきカンパーニュ 1/4』250円。 ちょっと・・・いや、かなりビックリしました。 食感というか、皮の感じとか、普通のパンとぜんぜん違うのです。 冷えていても千切ろうとするとパリパリっと皮が割れ…続きを読む

イタリアン酒場ナチュラ@武蔵小杉

「ここは美味しいんだよ!でも夜しか営業していないんだ。残念だったね」 と、店の前を通るたびに、父と姉に言われること30回以上・・・。 じゃあいい加減に連れっててよ!とキレました。 そしてようやく三重に帰る前日の夜。 『イタリアン酒場ナチュラ』。 あまりに寒くて外観撮り忘れ。 しかしニュー実家に近いた…続きを読む

js pancake cafe@ラゾーナ川崎プラザ

娘も私も、めっきり都会に弱くなりました。 買い物の途中で一休み。 ラゾーナ内の『js pancake cafe』。 パンケーキ大ブームな昨今、一休みするために20分並びました。 でもまあ、人気らしいし。 『js pancake』780円。 おそらく型を使って焼いているであろう、とても綺麗なパンケーキ…続きを読む

日本橋 天丼 金子半之助@ラゾーナ川崎プラザ

引越し翌日。 足りないものがあったり、電子レンジが置き場に入らないという衝撃の事実が判明したり。 慌てて買い出しです。 ラゾーナ川崎プラザのフードコートにて、『日本橋 天丼 金子半之助』の『江戸前天丼』980円+『お味噌汁』100円。 めっちゃ久しぶりの、揚げ物らしい揚げ物! 衣が付いている揚げ物な…続きを読む

Trattoria Pizzeria canoa2@川崎・今井南町

引越し前日。 『引越しおまかせパック』の有能なスタッフが来てくださり、テキパキとパッキン。 その傍らで、 庭に置いてある廃棄予定のソファで寛ぐ父と、実家写真を撮りまくる姉。 もう何も申しますまい・・・。 そして夜は、この日一日引越し作業を手伝ってくれた、叔母まゆみと従姉妹の千春、そして父・姉・夫・娘…続きを読む

玉や@川崎・武蔵小杉

『粥菜坊』の後。 夫と父が軽くもう一軒行くというので。 実はこの時、相当体調が良くなかったのです。 動悸がするというか、視野が狭まるというか・・・。 なので本当は帰りたかったのですが、M子と婿(夫)が来たのがよほど嬉しいらしい父の顔を見たら、ねえ。 というわけで、東横線武蔵小杉駅にほど近い『玉や』。…続きを読む

粥菜坊4@川崎・武蔵小杉

今年の3月は怒涛の如く。 上旬には母の一周忌のため上京。 卒業式を経て、下旬に実家の引越しのため上京。 川崎の父と、ほぼ毎週顔を合わせるという、珍しいことに。 で、引越しのため、川崎の実家に到着したのは23日の夕方。 引越しは25日です。 あまりにも準備が進んでいないのに愕然としつつも、「もう予約し…続きを読む