
前回、おかげ横丁のあと、『To Be Cotinue』状態で、丸一日放置してしまいました。 その間、ayaokanさん、ここはさん、まめっちさんが、どこに行ったかを予想してくれていたり・・・。 (コメントは後ほどお返しいたします!) 出張やら女王様な母の世話やら・・・忙しいスケジュールをかいくぐって…続きを読む
前回、おかげ横丁のあと、『To Be Cotinue』状態で、丸一日放置してしまいました。 その間、ayaokanさん、ここはさん、まめっちさんが、どこに行ったかを予想してくれていたり・・・。 (コメントは後ほどお返しいたします!) 出張やら女王様な母の世話やら・・・忙しいスケジュールをかいくぐって…続きを読む
恒例のお伊勢参り。 江戸時代だったらもう、人生10回分くらい詣でています。 現代人で良かった・・・。 神様にお参りするのは、午前中が良いらしいですが、到着時点で11:30。 ここからおかげ横丁を通り抜けて、鳥居をくぐって五十鈴川を渡って・・・おそらく間に合いません。 というわけで潔く。 『赤福本店』…続きを読む
おおう、とうとう『10』。 7/1、姉ゆかり、来津。 さすれば何も言わずに即、お連れするのが、 『さぬき饂飩 徳八』です。 彼女はここのカレーうどんに取り付かれています。 川崎と松阪・・・遠恋状態が、さらに恋の炎を燃えあがらせているようですね。 とにかく、何か辛いことがあると、徳八のカレーうどんが食…続きを読む
最近オープンした、讃岐うどんのチェーン店。 『丸亀製麺』 なんと全国で480店以上展開する、讃岐うどん界の巨人ですわな。 11:30過ぎの店内は、すでに入り口付近まで行列が。 ちなみに12:00を越えると、お店の外までズラリと人が並びます。 三重の飲食店でこんな行列見たの、はじめてかも。 『冷やしか…続きを読む
ラーメン2日め。 全然OKですに! 7月で閉店すると聞き、慌ててやってきました。 『ラーメンこつこつ』。 この数年で起こった『三重県ラーメン群雄割拠』以前から、ラーメン専門店として頑張ってきたお店です。 私もまだ三重に越してくる前から、夫帰省のたびに津インターを降りたところの42号線の看板(現在はナ…続きを読む
おお、何気にこちらも二桁でしたね。 『自家製ラーメンいたろう』でございやす。 ほぼオープンと同時に入店。 いたろうママ、いつも元気。 エネルギッシュで素敵です。 その若さとみずみずしさを分けて欲しい・・・(魂の声)。 メニュ表が一新されていました。 クリックすると大きくなりますに。 微妙にぶれていま…続きを読む
うふふふふ。 twitter上で、「あのお店行きたいよね」「明日行こうかな」・・・というやりとりを盗み聞きし、勝手に抜けがけ。 だって、検索したら、超美味しそうだったんだもん! 『りおん菓子店』。 永井病院の斜め前にございます。 説明ではわかりやすいですが、一発では絶対に見つけられない自信があります…続きを読む
元祖『うまっぷ』のシャアタコさんが絶賛していたお店。 『寿司処 松』。 23号線沿い、今は閉まっている別所書店本店とCD&レコード店の間にあるお店です。 月曜日に行ったらお休み・・・で、喜龍に行ったのです。 この日は金曜日。開いていました。 メニュ。 平日のみのランチサービスもございます。 ていうか…続きを読む
吠えさせて下さい。 うまっぷとは全然関係ないのですが。 ぐああああ! 今年、まだ一度も、潮干狩りも素潜りも海も川も‥湖さえも行けてない!!! あああ、身体がブヨブヨにたるんでいる! 手足の関節が、生まれたての子牛ちゃんみたいにプルプルする! 腹筋と背筋が弱っている! 自分の身体がどんどん劣化していく…続きを読む
暑いよ、暑すぎるよ! というわけで、そんな日にぴったりのお店。 『和洋喫茶 レモンの木』。 「2」とか書いてますけど、実は3回目。 前回は、どうしてもここの厚焼き卵サンドとかき氷を娘に食べさせたい・・・! との優しい母心でお邪魔しました。 が、この日は別! かき氷日和を待ちわびて、また来てしまったの…続きを読む
10ですって・・・とうとう大台来ましたね。 載せていない分もあるので、実はもっと来ています。 まさに恋する乙女状態なハートをわし掴みの、『麺や 青雲志』です。 前日まで珍しく、結構な熱(38.5度)を出していたんですが、夫に、 「明日熱が下がっていたら、青雲志に連れて行ってやるぞ」 と言われ、ガッツ…続きを読む
前回、バレンタインデーに行ったお店。 今回はどしゃぶりでした。 なんなんだよ、チキショー的な、長雨&豪雨の中、やって来たのは。 『中華料理 喜龍』。 目的は別のお店だったのですが、何故かお休み。 ランチ放浪者となって、最終的にたどり着いたのがここでした。 前回ぶれたので、今回は頑張って撮った…続きを読む
ぼやぼやしているうちに、もう週末。 先週の日曜日からのが溜まっています。 というわけで、先だっての日曜日。 ここがどこかというと、タイトル通り『さぬき饂飩 徳八』でやんす。 毎回律儀に外観を撮ってきたのに、とうとう今回ナシ! 外からでも明らかに、店内が混んでいるのがわかり、夫と娘をとり残して、あわて…続きを読む
雨が好き!・・・と言いつつ、ここまで毎日降っていると、かなりイライラしてきます。 夢見る少女ならともかく、主婦ですから。 家事が滞るんですよ、洗濯物が溜まりまくっているんですよ! 地球、いい加減にしやがれ!!! ・・・というわけで、楽しみはランチだけです。 伊賀市ゆめが丘の『香龍』。 先日、夢ドーム…続きを読む
何か今日、アクセス数がすごいんですが(汗) 何かあったんですか?
携帯から失礼。 今日、ほぼ半月ぶりに行ってまいりました。 へい。青雲志さんです。 もうね〜、食べたくて食べたくて禁断症状出るかと思いましたよ! ちなみに、 この画像を添付して、Twitterで「なう」と呟いたところ、即座に複数人から「憎し‥!」とのリターン。 うわああ、私、今まさに呪われている! 嬉…続きを読む
久々にイタリアンです。 またしても気づきましたが、イタリアンカテゴリがありません。 ざっくり『洋食』です。 『喫茶』のことといい、今後カテゴリをもうちょっときめ細やかに分けます。 夫実家から程近い場所に、6/2にオープンした『Felice』。 私の脳内地図で言うと、阿漕駅にほど近い『ハッピーブック宮…続きを読む
津新町通りの中電前、以前ダナパニだったお店が閉店し、またしてもインド・ネパール料理店となって登場。 『スリーガネサ』です エミちゃんの4/13の記事で見て以来、来る機会を狙っていたのですよ! 店内も改装されて小上がりあり。 以前よりファミリー向けになっています。 ランチセットメニュ上半分。 この日は…続きを読む
先週のいつだったか・・・。 twitterで、私の愛するうどん店『徳八』のご主人が、 「水曜日は定休日だから行っちゃおうかな~・・・」と呟いて。 それに呼応するかのように、twitterのフォロワーさんでもあり、このブログに頻繁にコメントを寄せてくださるtea roseさんが、 「私も行っちゃおうか…続きを読む