
恒例のお伊勢参り。
江戸時代だったらもう、人生10回分くらい詣でています。
現代人で良かった・・・。
神様にお参りするのは、午前中が良いらしいですが、到着時点で11:30。
ここからおかげ横丁を通り抜けて、鳥居をくぐって五十鈴川を渡って・・・おそらく間に合いません。
というわけで潔く。
『赤福本店』にて『赤福氷』500円。
肌をジリジリ照り付ける灼熱地獄のこの日・・・まさに甘露。
姉が1つ、私はm子と分け合いました。
なぜなら、
餅好き親子の狙いは、コレだったから!
『生醤油団子』1本100円。
いまだに店の名前がわかりません。
お箸と器のお店の隣です。
奥(五十鈴川沿い)にはカフェがあります。
ちなみに画像はm子が食べた2本。
私は1本いただきました。
いつもなら、ここからさらに食べ歩くのですが、ゆかり姉も私も節制しています。
そして、お伊勢さんの本宮に詣でて、色々お願い事をして。
ちょっと不思議体験もあったりしたのですが、ここでは関係ないので割愛。
この日の昼食は『ラーメン市丸』。
ここでもかなりセーフモード。
ゆかり姉とM子は、なんなら昼食を抜いても・・・と思ったのですが。
新陳代謝の激しいm子はお腹がすくと本気のセーフモード(表情が消える・話さない・動きが緩慢かつ機械的)になり、まさにその状態になりつつあったので、慌ててお店へ。
姉注文の『冷やし坦々麺』700円。
志摩でもごく限られた地域でしか採れない海藻『ひろめ』がトッピングされています。
ラー油にさまざまな香辛料が入っているので、なかなか楽しめます。
M子注文の『市丸ラーメン』700円。
やはりコレですよ!
正しい支那そばテイスト。
途中で左上の魚出汁を入れるとさらにいっそう芳しく・・・。
冷やし中華(画像なし)を注文したm子はこの香りに悩殺されたようで、市丸ラーメンの丼をガン見!
負けた母は、数口すすったところで、娘に明け渡したのでした・・・。
胸中はどんな口惜しかったか・・・。
・・・でも、いいんだ!
私たちには、真の目的があるのだから・・・!
それまでは節制すると、姉妹二人で誓い合ったのだから・・・!
というわけで、真の目的編へ続きます。
ひとまず、ご馳走様でした[#IMAGE|S58#]
ラーメン市丸
住所 伊勢市宇治中之切町7
TEL 0596-26-0328
Yukari
-SECRET: 0
PASS:
怒涛の真の目的編の為に節制したね。夜ご飯の事を考えて昼食やオヤツを残したのは始めてでした。大人になったな〜私。
冷やし担々麺はとっても美味しかったのですよ。
あと赤福氷はまさに甘露でした!
ayaokan
-SECRET: 0
PASS:
真の目的がなんなのか?to be continued的終わりかたでもどかしく激しく知りたい!!
赤福氷、中に入っている赤福小さくなりましたね~。1杯食べるとお腹じゃぶじゃぶだし。次回アップが楽しみです。
ここは
-SECRET: 0
PASS:
気になるなぁ~夜はどこに向かったのか?
ここはなら、漣のえびフライか、美鈴の餃子かな。伊勢なら!
豚捨のコロッケと、美杉のこんにゃく田楽も絶品ですよー知ってるかな。
まめっち
-SECRET: 0
PASS:
この時間からすると、やまき6割、いたろう4割といったところですかね…(笑)
まめっち
-SECRET: 0
PASS:
本日、青雲志さんに行って参りました!
寝坊して開店ダッシュを決めれず、駐車場に難儀しました(^-^;
今日は、思いきってラーメン2つ注文してしまいました。
そこで気付いたのですが、特製塩のスープ変わりました?
いつもの海老の油じゃなかった様な…
そうそう、冷やしラーメンはじまってましたよ!
まだまだ、常連客様とmixi用らしいですが、御店主様が冷やしラーメンありすよ、と教えて頂きました。涼しげな器にトマトとか添えられてましたが、他のお客さんのを凝視出来ず、詳細不明です。スミマセン(^-^;
aviss
-SECRET: 0
PASS:
ゆかり姉。
真の目的の記事で、存分に反芻してくれたまえ。
私も書きつつ反芻しまくりました。
一ヶ月はイケるね。
aviss
-SECRET: 0
PASS:
ayaokanさん、謎は解けましたか?
赤福氷・・・え、小さくなっていた?
基本甘物に興味がないので、気づきませんでした。
aviss
-SECRET: 0
PASS:
ここはさん、こんばんは!
美杉のこんにゃく田楽以外はお邪魔してます。
なので逆に、美杉が気になる!!!
こんにゃく田楽て・・・伊賀のとは違うのですか?
aviss
-SECRET: 0
PASS:
まめっちさん、こんばんは!
先程別記事のコメント欄で「はじめまして」を言ったばかりですが。
うふふふふ。
私も今日、青雲志に行ってましたよ。
10:54分到着で、お店の前で数分待ちました。
かなりニアミスっていたのですね。
そしてちょっと自慢してよろしい?
ワタクシ、冷やし麺第一号でした。
まめっち
-SECRET: 0
PASS:
うおぉぉお(゚Д゚)≡゚д゚)
ニアミスしかけてたのですね…orz
目覚ましに使用している旧携帯が電池切れで、仕方なくスマフォ定したのですが、スマフォはサイレントがデフォなのを忘れて、案の定に寝坊…(爆)
もしも、青雲志さんとかでお会い出来たら、よろしくお願いします!
あ、僕も人見知りなんで,大丈夫ですよ?(笑)
基本、気に入ると飽きるまで凝り続けるので、明日も多分、青雲志さんに行くと思われます(笑)
待たれてるお客様の数次第で、お気に入りのつけ麺も食べたいなぁ…あそこのつけ麺は、まさしく絶品です
コメ返答、ありがとうございました!
jun-go-chan
-SECRET: 0
PASS:
はじめまして。jun-go-chan (ブログ名「食すてふ」)と言います。嫁さんの実家が伊勢なので、帰省した時はだいたい内宮さんとおかげ横町には行きます。
おかげ横町の“豚捨”のコロッケをよく食べます。それとラーメン屋では“伊勢ラーメン88”が“黒船”だった時に行っていました。あとは、スティックきゅうりと干物やさんかな~。
よろしくお願いします。
aviss
-SECRET: 0
PASS:
jun-go-chanさん、はじめまして!
豚捨コロッケ&メンチは大好物です!
伊勢は、お伊勢さんオンリーなので、なかなかラーメン屋さんまで足を運べません。
名前は知っていますがどちらも未入店・・・機会があったら行ってみたいです!
情報ありがとうございました。
これからもどうかご贔屓のほどを。
jun-go-chan
-SECRET: 0
PASS:
嫁さんの実家は正確には伊勢のお隣の度会町なんです。(本人は伊勢と言っていますが)高校は伊勢だったのですが。あと、うちら2人は“和風スイーツ”がダメで、赤福は素通りです。でも、“赤福氷”は美味しそうですね。
aviss
-SECRET: 0
PASS:
jun-go-chanさん
和風スイーツが苦手でも、赤福氷はイケると思いますよ!
ここは
-SECRET: 0
PASS:
こんにゃく田楽の店、以前はありませんでした。新しいお店なので知らない人いるかも?はいから焼きのお店の近くです。豆腐田楽のような調理方法で、天然のこんにゃく芋を焼いています。こんにゃくも買えますよ。そのこんにゃくは、アク抜きしなくてもそのまま食べれます。モチモチで美味しいー。
aviss
-SECRET: 0
PASS:
ここはさん、こんばんは
へえぇぇぇ!
知りませんでした。
今度、美杉の友人に聞いてみます!