
『ラーメンゼロPLUS』のあと、調子に乗って竹下通りに突入。 娘に「原宿」を味わせたかったんだよう。 しかしあまりの人の多さに精魂尽き果て、実家のある武蔵小杉まで帰ってまいりました。 底なしの体力を誇る娘m子も、その力は山でしか発揮されないようで、既に魂抜けています。 このままでは、とうてい家まで辿…続きを読む
『ラーメンゼロPLUS』のあと、調子に乗って竹下通りに突入。 娘に「原宿」を味わせたかったんだよう。 しかしあまりの人の多さに精魂尽き果て、実家のある武蔵小杉まで帰ってまいりました。 底なしの体力を誇る娘m子も、その力は山でしか発揮されないようで、既に魂抜けています。 このままでは、とうてい家まで辿…続きを読む
いろいろな意味でようやく辿り着きました。 『表参道ヒルズ』。 この日も茹だるほど暑いです・・・どうなってんの東京。 灼熱の中、ここまでやって来た目的は、 『ラーメンゼロPLUS』ですよ!!!! 今回の帰省は、ここに焦点を絞って来たのです! スープに調味料は一切使わず、出汁の旨味のみとのこと。 塩も醤…続きを読む
2回目女子会ののち、女子たちは、たまプラーザへ移動。 都会に飢えた私のショッピングに付き合ってくれがてら、娘たちが大ファンのAKBグッズの売っているお店などを散策。 いや、それにしても、街にいるとめちゃめちゃ歩きますね。 こっちだと、どこに行くにもドアtoドアですが、都会は駐車場が遠かったり別の敷地…続きを読む
一ネタ忘れていました。 焼き小籠包の後です。 ようやくキャッツ・シアターに到着。 『CATS』を観るのは20年ぶりくらいだけど、それまでは何度通ったことか・・・。 特に姉は全部ソラで歌えるほどのCATSマニア。 しかし私も、観出したら、全部の曲を覚えていましたよ! 若い頃に覚えたことって、忘れないん…続きを読む
女子会2回目開催。 アラフォー女子はいくらでも話題が尽きず、アラティーン(10歳前後)女子も話が尽きず。 センター北駅やノースポートにほど近い、『レストランカフェ土橋』。 ここは数年前のクリスマスにお邪魔し、その後閉店した『サクス・アベニュー』があった場所。 『土橋』なんていう和名から、和食屋さんか…続きを読む
先程の『菜香新館』は大きな通りを一本入ったところにあるのですが、その通りに面した角に、なにやら人だかりが。 何とそこには『生煎包』の文字! そう・・・今、中華街は空前の『焼き小籠包』ブーム! いざ、前日の恨みを晴らさんと! え?さっき散々食べたばかりですって? (∩゚д゚)アーアーきこえなーい 女子…続きを読む
ミュージカル『CATS』を鑑賞するため、横浜へ。 開演は13:30なので、その前に軽く腹ごしらえをしなきゃ! オープンの11:30ジャストにお店の前。 思いっきり狙ってきています、『菜香新館』。 ここはそれこそ、独身時代から姉と通い詰めた、点心と飲茶のお店です。 5年ぶりぐらいです、嬉しいなぁ。 メ…続きを読む
三重にはいまだ一店もない『GAP』でリーズナブルな服を購入すべく訪れたのは、実家から一番近い店舗のある自由が丘。 自由が丘は、衣食住、まさにフリーダムな街です。 そんな自由の中で、私が昼食に選んだのは。 『銀座キャンドル 自由が丘店』。 やや呑み助寄りな洋食屋さん。 銀座本店の『チキンバスケット』は…続きを読む
翌8日。 さっそく子供付きの女子会。 アラフォーだろうがなんだろうが、女子は女子! で、肉ラブな私を知っている友人がセッティングしてくれたのが、 センター北の『SHUTTERS横浜店』。 スペアリブとアップルパイのお店。 以前、私抜きで友人たちが行き、その画像を見せられた私が怒り狂ったのを覚えていた…続きを読む
何とか、iPadからアップできないかともがいてみます。 8月7日、上京当日のほやほや。 弟夫妻と共に、スープカレー専門店「シュクル」。 数年前に一時はやった当時にオープンしたお店ながら、流行り廃れに負けず、支店を2店出す安定っぷり。 「揚げモモ」。4つで550円くらい。 あれ、モモって、小さい肉まん…続きを読む
秘密のパン屋さん「こむぎばたけ」。 「ゲンキ3ネット」に記事アップしました。 良かったらご覧下さい。 ゲンキ3ネット
ま、まさかの、 今日、『青雲志』わず。 紀北町のイカダレースで使用したペットボトルイカダを、昨日解体し、今日は、処理をしてくれる業者さんに届けに行ったのです。 その道中の13:30過ぎ。 夫「・・・このまま行くと、青雲志の前通るやんな~~」 M「(無言で)ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!」 夫「・・・…続きを読む
ほら、もうすぐ帰省でしばらく食べられないから。 おとといの出来事。 『麺や 青雲志』。 元気に暖簾が踊っています。 この日は、あるお目当てがございましてですね。 と、その前に。 席に着くと、ちょうど目の前に。 説明やら言い訳(?)やら。 すべての場所に違う言葉が書かれているよう。 たまたまお客さんが…続きを読む
明後日から帰省するはずが、急遽明日に変更になったので、駆け足で。 ブラック一家と鳥羽水族館の後、仕事で別行動だった夫と合流し、夕食に訪れたのは、新玉亭。 すいません、外観撮り忘れです・・・。 しかもメニュもなし。 M子注文『並丼』。1155円。 うなぎ激減のため、7月1日から苦渋の値上げをされたよう…続きを読む
ご店主よりいただいたコメントを転載。 8/13(土) 8/14(日) を定休日に加えて盆休みとさせて下さい。 法事と領収書整理(正月以降の)に当てます。 とのこと。 定休日は月・火曜日なので、13日~16日までお休みということです。 間違って行っちゃって、泣かないでくださいね! ・・・私も領収書が…続きを読む
ひゃほーい。 スナメリ大好き。 というわけで、ブラックファミリーとともに、鳥羽水族館。 何故かここもお気に入りらしく、毎回必ず。 私も水族館大好きなので、個人的には全然OKなんですが、三重県民としては、 「他にも三重には見どころがあるんだよ!」 と言いたくなります。 ブラック、来年は別のスポットにチ…続きを読む
この記事のメインは和具の海の家なんですが、その前にいろいろ。 前回の『ひな野』の翌々日。 紀北町で行われた『夏祭りKODO』の、「イカダレース」出場。 夫はペットボトルで作ったイカダに乗りました。 翌日31日は、横浜より友人(通称ブラック)ファミリーが三重へ。 午後に激安ホテルで合流し、すぐ近くのス…続きを読む
子供は夏休みに入ってからの方が忙しいようで。 自由学習(学校)→プール(学校)→昼食→絵画教室(児童館)→スイミング(習い事) ・・・私には無理。 そんなスケジュールをこなしている娘へのご褒美。 『旬菜食健ひな野』。 娘といえばブッフェ。 『ピュア菜』でも良いかな・・・と前の日考えていたら、翌朝(つ…続きを読む
家での食事はめっちゃ質素です。 いや、ゴージャスなモン食べているに違いない!・・・と思っている方のために公開。 お昼ご飯の『オムライス』。 この玉子を返すのだけは得意です。 「LOVe」と書いたのは娘。 この後、結局ケキャップを全体にくまなくなすり付けて食べていました。 酸っぱ過ぎないのかしらん・・…続きを読む
気づいたら、記事数1000件超えていました。 記念すべき1000件目の記事は・・・ドルドルドルドルドルドルドルドル・・・・・・・・・・。 ジャーーーン*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!! 7/4の『丸亀製麺』!!!!! ・・・だから…続きを読む