
M子宅にはエアコンがありません。 今、もの凄く暑いです。 と、いきなり愚痴から始まってしまいましたが。 前を通っている率が激しく高いのに、何故かタイミングが合わなかったお店です。 たまたまランチをお休みしていたり、満席だったり。 かなり満席率の高いお店です。 『kitchen狐吉屋』。 外観といい、…続きを読む
M子宅にはエアコンがありません。 今、もの凄く暑いです。 と、いきなり愚痴から始まってしまいましたが。 前を通っている率が激しく高いのに、何故かタイミングが合わなかったお店です。 たまたまランチをお休みしていたり、満席だったり。 かなり満席率の高いお店です。 『kitchen狐吉屋』。 外観といい、…続きを読む
先週の火曜日に来る予定でした。 昼の『満福』です。 予定通りにならない・・・ままならない人生ですね。 お店に入った途端、「この間はどうもね~」とおばちゃんからご挨拶。 覚えていてくださって、嬉しいです。 ランチメニューです。 定番メニュー。 やはり全体がかなりお得です。 こちらは日替わりでしょうか。…続きを読む
昨年釣りにハマっていた時に何度か通りがかり、「いつか!」と思っていたお店です。 『とん駒』。お店の外壁にどでかく「とんてき」と書かれています。 結構目立ちます。 メニューです。 豚肉は普通のものと、鹿児島黒豚を使用しているそうです。 色々と魅力的なメニューがございます。 『スタミナとんてき定食』14…続きを読む
今まで紹介しなかったのが不思議です。 『ラーメンこつこつ』。 多分、津市を代表するラーメン店です。 実は「載せられなかったお店救済4」にて、ちょろっと紹介しています。 大釜(大鍋?)で炊いた濃厚な豚骨醤油が名物です。 濃厚好きなM子は既に何度か訪れていますが、何故か画像を取り忘れていたのです。 『か…続きを読む
今年の2月くらいにオープンしたお店です。 そのときのチラシを未だにとってあるほど、行きたかったお店です。 『竹屋牛肉店』です。 焼肉屋さんなのですが、チラシを見ると「刺身」つまり「生肉」が充実していました。 生肉を腹一杯いただきたい・・・M子の夢です。 店内は焼肉屋さんのイメージを覆す、シックな内装…続きを読む
何度も言うように、ハンバーガーが大好きです。 ファストフード店で一番好きなのは、バーガーキング。 一時日本から撤退してしまい、寂しい思いをしていたのですが、最近また上陸しましたね! 資本はロッテリアだそうです。 早く津にも出店してくれないでしょうか。 そんなロッテリアが、満を持して発売したのが、 『…続きを読む
久しぶりにガッツリお肉が食べたいです。 ビール!肉!ビール!肉! 意外な穴場があると聞き、やって参りました。 『焼肉 満福』です。 家から2番目くらいに近い飲食店なのに、引っ越してきて一年以上一度も入っていません。 焼肉屋と言いつつ「豚テキ」「カツカレー」「ラーメン」などと書かれており、謎です。 何…続きを読む
今日は夫もいないし、お家で一人ランチです。 豚骨。 いや、家には二日目のカレーもあるし。 豚骨。 濃厚コラーゲン。 ううう。 豚骨。 ばりかた。 やばいです。 脳が豚骨に囚われました。 いわゆる『豚骨縛り』と呼ばれるものです。 これにはまると、豚骨ラーメンを食べるまで、脳が侵され続けるのです。 縛り…続きを読む
今年のオープン時に訪れて以来、二度目の訪問です。 『三瀬谷 大黒屋 津市片田店』。 実は前回、あまり良い印象がなかったのです。 が、知り合いの方から「美味しいよ」と。 『一度行っただけで決めてはいけないキャンペーン』勃発です。 『日替わりランチ』780円。 今日は『アイナメの天麩羅』です。 前回と違…続きを読む
『インディ・ジョーンズ4』を観て参りました。 で、その後に訪れたのが、 『ラーメン 満伝花』です。 実はこのお店、1月に『スウィニー・トッド』を観た後にも訪問したのですが、あまり良い印象がなく。 しかし最近になって、『中華ダイニング』から『中華そば』へ変わったとの情報を入手。 つまり、中華そば専門店…続きを読む
6月14日、海遊びの後に疲れ果てて入ったお店です。 『中華料理 巽(たつみ)』。 165沿いのCoCo壱番屋さんの向かいにあります。 前が駐車場となっているので、少々わかりづらいです。 昼間は営業していないと聞いていたので、なかなか訪れる機会がありませんでした。 現在17:41.なかなか良い時間です…続きを読む
オープンを知ってからというもの、ずっと頭の片隅で「早く行かねば」と思っていたお店です。 お前は頭の片隅がどれだけあるのかですと? もちろん片隅だらけですよ。 その方々には「早く行かねば」と思っている店が、多々散りばめられています。 つまり、「早く行かねば」と思う店で、頭が一杯ということです。 で、そ…続きを読む
午前中からお昼過ぎまで、ずっと電気ノコギリで薪を切っていました。 激しい疲労感・・・お昼ご飯を作る気力がありません。 と思いつつ車を走らせます。 が、この辺りでは14時を過ぎると、お店が休憩タイムに。 お腹がキュルキュル鳴ってまいります。お腹がすくと悲しくなってまいります。 目当ての店は行けども行け…続きを読む
今日は6月4日。 何故か今まで、ずっと今日が『時の日』だと思い込んでいました。 実際は6月10日だそうです。 大ショック。 まあ、そんな前振りとは全然関係なく、 高茶屋の『上海四馬路』です。 上海と言いつつ経営は、サイゴンカフェやらかつ勢やら熱烈一番亭(タンタン麺)のダイムグループですが、そんな些細…続きを読む
弟夫妻と共に、『ハンバーグハウスBINGO』に来ました。 自分の弟が、夫の妹さんのお店でハンバーグを食するとは。 何かこそばゆいですね。 夫以外が注文した『ビンゴハンバーグ』です。 味付けは醤油とバターですが、肉自体には色々下味がついているのですよ。ふふふ。 夫注文の『関西風』でございます。 カツオ…続きを読む
大門にある『大森屋』のファンです。 市内に5店舗ほど支店というか分店があるのですね。 というわけで、 津新町の一本入った通りにある、『大森屋分店』です。 三階建ての不思議な建物です。 店内は本店よりも明るく、活気があります。 『焼きめし』600円です。 正直、非常に好きな味です。 中華屋さんでは決し…続きを読む
今日も一人ご飯です。 わくわく。 何度も足を運んでは『たまたま臨時休業』という憂き目にあっていたお店に突撃です。 一身田大古曽の『ラ・フィール』。 私は夫ほどカメラ小僧ではないので、一人でお店に行くと、ほぼ毎回外観を取り忘れます。 なので、 これでご勘弁を。 かなりの人気店のようで、12:55に訪れ…続きを読む
まがりなりにも『うまっぷ』と名乗っているのに、元祖『うまっぷ』に掲載されているお店の半分も行っていません。 これではイカンので、今日は鰻dayです。 『うなぎのいとう』です。 新町通りと23号が交差する手前に、ひっそりと佇むお店です。 が、先日東京方面のTV番組で紹介されたらしく、母から「いとうとは…続きを読む
一度目の入店(一昨日)は、目的のスペアリブは売り切れ、30品目のランチは平日のみと知り、別メニューを注文したM子夫妻。 それはそれで大満足だったのですが、やはり初志貫徹。 今日こそはこの2品をいただきます。 念願叶った『スペアリブ』950円です。 どこかで「箸でも切れる」と読んだような気がいたします…続きを読む