Archives : 津市

らーめん工房にこにこ屋@津

今日はアクティブというか執念深いというか。 昨日までのキャンプで開眼した喜びについて調べようと、 図書館→釣具屋→アウトドアショップ(スポーツ用品店)→本屋 ・・・と、朝食も食べずに巡ったので、お昼時にはお腹がグキュルルルル・・・と鳴るほど空腹に。 そんな時、ワタクシの目の前に偶然、 『らーめん工房…続きを読む

モンキーカフェ@一志町

サルシカの取材で、津市一志町にある住宅プロデュース会社『スーパーモンキープロジェクト』にお邪魔しました。 (多分詳細は近日中にサルシカHPで公開予定) そしてそこには『モンキーカフェ』というカフェが併設されておりました。 というかM子は、モンキーカフェ目当てに、取材にのこのこ付いて行ったわけです。 …続きを読む

寿司割烹おくの@久居

何故かB級が多い気がする『うまっぷ拡大版』。 たまには寿司なぞつまみたいのぉ・・・。 夫に「連れておくん☆」と懇願して来ましたのが、 久居に今年オープンいたしました、『寿司割烹おくの』。 津ぅを代表する寿司店『大寿司』で働いていた方が、2人で開いたお店だそうです。 現在11:33。 11:30開店に…続きを読む

カフェ&レストラン白山@白山

165号線を、久居方面から青山高原に向かう途中にございます。 何度か通っている方なら、微妙に覚えのある建物では。 けれど、見たような知らないような・・・。 夢のお店のような感じもいたしませんか? では、 一気に現実に引き戻されます。 山の中の道に、忽然と現れるこの「長崎チャンポン ぜんざい」。 『カ…続きを読む

味好家食堂@津

性懲りもなく、日本鋼管に仕掛けたカニカゴを引き上げに行きました。 詳細はまたしても『隊長日誌』参照ですが・・・。 この語り口調から察していただけると、幸いです。 13時前の干潮に合わせて行き、現在、13時40分。 お腹が空いて目が回りそうですが、行くお店は決定済み。 『味好家』。サンバレーの裏の通り…続きを読む

中華料理 龍鳳@安濃

ワタリガニを捕ろうと今日、夫たちは日本鋼管へ行きました。 でも全然捕れませんでした。 詳しくは隊長日誌を参照のこと。 そんな傷心の野田氏・吉川氏・夫と合流し、やって来ました、 『中華料理 龍鳳』です。 傷ついた心を癒すべく、ガッツリ食べちゃおうというワケですね。 以下、怒涛のメニュ。 麺類。 一品も…続きを読む

そば茶屋@津

おおう、upし忘れていました。 大阪へ訪れた日、電車に乗る前にいただいた昼食です。 津駅にほど近い、路地を入ったところにございます『そば茶屋』「です。 「そばの実の芯だけつかった白いそば」 などと書かれ、そばには自信ありげな様子です。 少々ぼけておりますが、恒例のメニュ。 そばメインで嬉しいです。 …続きを読む

La Ma’am(ラ・マァーム)@津

upし忘れていました。 8/15に、姉と訪問したお店です。 津新町の『ラ・マァーム』。 ドリアやパスタやオムライスなどと、スウィーツのお店です。 あ、まだ5日前なんですね・・・毎日の密度が高すぎて、遥か昔のような気がいたします。 このお店も三重(主に津ぅ)の定説にはまっています。 「混んでいる店は美…続きを読む

大森屋分店2@津新町

しつこく2回目の『THE DARK KNIGHT』を姉と観た後、やって参りました。 大森屋分店です。 外観は前回の訪問を参照のこと。 食堂好きな姉を屈服させるのはここだ!と思った次第です。 前回お見せしなかったメニューを、一挙公開。 こちらは本店とは違い、がっつりお食事系です。 懐かしい・・・という…続きを読む

天理スタミナラーメン@津

先行上映の『THE DARK KNIGHT』を観てまいりました。 この時間まで夕食も食べず、お酒だって一滴も飲んでいません。 でもアドレナリン出まくり。飲んでいるかのようなハイテンションです。 そんな我々が向かったのは、 『天理スタミナラーメン』。 ニンニクがっつり、ニラもがっつりのがっつり。 「く…続きを読む

手打ち 弁慶うどん@津

昨日夕刻帰宅。 遊び疲れのせいか、昨夜遅くから今日の午前中にかけて、上からも下からも出まくり。 一晩ですっかり弱ってしまいました。 上から出すと食道と胃が荒れるし、下から出すとさらに弱る感じ・・・。 食べ物ブログなのに、尾篭な話が度々出てきて恐縮です。 無理矢理話を食べ物方向に戻します。 そんなわけ…続きを読む

ソースパン

のっけから生々しくて申し訳ありませんけど。 生理痛で、激しく腹が痛いです。 しかも重ねて言いますが、M子宅にはエアコンがなく、暑いです。 なので、昼食を作る気力もなく避暑も兼ねて外食です。 サルシカ隊の吉川君オススメのお店『ソースパン』です。 何なんでしょう、このキャラクター。 お色気嬢とゴリ・・・…続きを読む

kitchen狐吉屋@津新町

M子宅にはエアコンがありません。 今、もの凄く暑いです。 と、いきなり愚痴から始まってしまいましたが。 前を通っている率が激しく高いのに、何故かタイミングが合わなかったお店です。 たまたまランチをお休みしていたり、満席だったり。 かなり満席率の高いお店です。 『kitchen狐吉屋』。 外観といい、…続きを読む

焼肉 満福2@津(閉店しました)

先週の火曜日に来る予定でした。 昼の『満福』です。 予定通りにならない・・・ままならない人生ですね。 お店に入った途端、「この間はどうもね~」とおばちゃんからご挨拶。 覚えていてくださって、嬉しいです。 ランチメニューです。 定番メニュー。 やはり全体がかなりお得です。 こちらは日替わりでしょうか。…続きを読む

とん駒@津

昨年釣りにハマっていた時に何度か通りがかり、「いつか!」と思っていたお店です。 『とん駒』。お店の外壁にどでかく「とんてき」と書かれています。 結構目立ちます。 メニューです。 豚肉は普通のものと、鹿児島黒豚を使用しているそうです。 色々と魅力的なメニューがございます。 『スタミナとんてき定食』14…続きを読む

ラーメンこつこつ@津

今まで紹介しなかったのが不思議です。 『ラーメンこつこつ』。 多分、津市を代表するラーメン店です。 実は「載せられなかったお店救済4」にて、ちょろっと紹介しています。 大釜(大鍋?)で炊いた濃厚な豚骨醤油が名物です。 濃厚好きなM子は既に何度か訪れていますが、何故か画像を取り忘れていたのです。 『か…続きを読む

竹屋牛肉店@津

今年の2月くらいにオープンしたお店です。 そのときのチラシを未だにとってあるほど、行きたかったお店です。 『竹屋牛肉店』です。 焼肉屋さんなのですが、チラシを見ると「刺身」つまり「生肉」が充実していました。 生肉を腹一杯いただきたい・・・M子の夢です。 店内は焼肉屋さんのイメージを覆す、シックな内装…続きを読む

リンリンバーガー閉店@津

五月末で閉店されていたそうです。 残念です。 美味しかったのにな・・・。 いつか復活してくれるのを、楽しみに待っています。 リンリンバーガー ※訪問時の情報へジャンプします

絶品チーズバーガーinロッテリア@津

何度も言うように、ハンバーガーが大好きです。 ファストフード店で一番好きなのは、バーガーキング。 一時日本から撤退してしまい、寂しい思いをしていたのですが、最近また上陸しましたね! 資本はロッテリアだそうです。 早く津にも出店してくれないでしょうか。 そんなロッテリアが、満を持して発売したのが、 『…続きを読む

焼肉 満福@津 《閉店》

久しぶりにガッツリお肉が食べたいです。 ビール!肉!ビール!肉! 意外な穴場があると聞き、やって参りました。 『焼肉 満福』です。 家から2番目くらいに近い飲食店なのに、引っ越してきて一年以上一度も入っていません。 焼肉屋と言いつつ「豚テキ」「カツカレー」「ラーメン」などと書かれており、謎です。 何…続きを読む