Archives : 津市

なか卯@津

映画『ALICE in WONDERLAND』を観る前に、サクっとお昼。 『なか卯』です。 あまり時間がなく、かつお腹が減っていたので。 店外でハタめていていたメニュ。 元々は親子丼のお店だったような気がしますが、豊富なメニュ。 店内の券売機には、さらに多様なメニュが。 しかし券売機って、メチャメチ…続きを読む

BRIO CAFEE3@津

日曜日の出来事。 先週の土曜日の夜、夫実家に開店した『そら豆』でしこたま飲んで食べて、そのまま泊まってしまいました。 翌日曜日の朝、土砂降りの雨。 どうせ家に帰っても、何の作業も出来ない・・・ということで、 「せっかく街に下りたんだから、久々にモーニングでも行こに!」 とウキウキでやってまいりました…続きを読む

トゥール・ドール@久居(移転しました)

先日、夫のブログで触れた際、結構反響のあったお店。 『フレンチレストラン トゥール・ドール』です。 JA関係というか「あぐりネット」というか、キャロット?という施設内というか・・・。 とにかく165号線沿いの、びっくりドンキーとか昭和食堂とかある高架の近くです。 先日閉店した東興楼の近くでもあります…続きを読む

すき焼きしゃぶしゃぶ 津ミートカシワギ@津

いきなり。ドドン。 津新町駅近く(ていうか線路脇)にあるお肉屋さん、『津ミート カシワギ』さんです。 朝日屋さんよりは大分こじんまりとしたつくりながら、ジュゴン(マナティ?)の石像もあったりして、存在感あり。 何度か利用させていただいたM子の、個人的な感想は、 「品質が良くて、作りたい料理などを告げ…続きを読む

やまき8@津

とうとう8回目ですよ・・・。 おそらく最多登場のお店、『やまき』です。 お邪魔したのは4/28。 先月ですよ、ほほほ。 記事にも『旬』があって、書くタイミングを逃しちゃいけないとわかっているのですが・・・。 そして今回、タイミングを逃しまくったということもわかっているのですが・・・。 でもまあ、「書…続きを読む

Qピット(キューピット)@津(閉店しました)

めちゃめちゃ盲点でした。 津ぅの中心にある、センターパレス。 その付近の23号線沿い・・・特に松菱方面に向かっての区間、歩いたことありますか? M子は、全然ありませんでした。 深夜に酔っ払って三菱東京UFJ銀行の前辺りでラーメンを食べたことはありますが、それだけ。 いわんや昼。 未知のゾーンでした。…続きを読む

手打ちうどん月あかり亭@久居

最近ちょっと、新店開拓率が下がっているんでないの~? 怠けてるんでないの~? ・・・・・・これは私の心の声です。 そんな声に従い、続々新店開拓(予定)! まずは手始めに、 久居にございます『手打ちうどん 月あかり亭』です。 以前から風の便りのように聞こえてきたお店でありつつ、実態のつかめなかったお店…続きを読む

とんこつラーメン やまいち商店@高茶屋(閉店しました)

久々の新店開拓。 が、またしてもラーメン。 続けざまにラーメン。 どんだけラーメン好きなんだ、自分。 『とんこつラーメン やまいち商店』。 165号、F1マートの交差点を、南ヶ丘(津ぅ)方面に入ったところです。 何でも、趣味でラーメンを10年ほど作り続けてきたご主人が、満を持してオープンしたお店だそ…続きを読む

自家製ラーメンいたろう7@津

一昨日に川崎から帰ってきて、未だ浦島状態。 夫は勤勉にサクサクとブログやtwitterをあげているというのに・・・。 やや慌てつつ、過去のをupしていきます。 姉来訪中に、またしても『いたろう』へ。 姉は夢に見るほど、ここのラーメンが食べたかったようで。 散々電話で吹き込んでおいた、『冬の醤油ラーメ…続きを読む

博多一丁⑦@津

3/7の出来事。 つまり下の記事、アホのように飲んで食べた翌日。 何で飲んだ翌日って、こんなにおなかが空くのでしょう。 オープン直後の『博多一丁』。 気づけば7回目の登場です。 実は記事にしていない分も何度かあるので、訪問回数10回越えています。 この日は夫も一緒だったので、デジカメ撮影。 キレイに…続きを読む

ダイニングバーf@津

またまた遡りまして、3/6の出来事。 ちょっと早い誕生日飲み会を開催してくださるということで、ほくほくと行ってまいりました。 って、これを書いている今は、誕生日、とっくに越えちゃいましたよ・・・。 記事、熟成させすぎでしょ・・・。 『ダイニングバーf』。 やまきの裏にございます。 見た目は普通の民家…続きを読む

やまき7@津

一昨日から今日まで姉が来ていました。 昨日は隊長日誌でも書かれているように、自宅で焼肉。 お肉を買いに朝日屋に入ったところ、のりとん先生に遭遇したわけです。 お客さんが来たときの三重県民(主に津市民)の正しい歓待法というべきか。 その前日の一昨日。 もちろん『やまき』です。 姉の脳には既に「三重=や…続きを読む

プレーゴⅡ@津

ようやく三月に入りました。 まだ2月分で書き残しがあるのですが、それは追々・・・(及び腰) あるもののウワサを聞きつけ、やって参りましたのは、 『pregoⅡ』です。 まだ行っていなかったの!?と、逆に驚かれてしまいそう。 超ポピュラー店です。 ランチメニュ。 平日限定ランチと季節のランチがございま…続きを読む

カレーとパフェの夢一文@津

い、言いづらいですが・・・まだ先月分の記事です。 いつ行ったかはヒミチュ。 『カレーとパフェの 夢一文』です。 かなーり以前から気にはなっていたお店。 カレーとパフェなんて、十代若者の夢のお店ですよ! 高カロリー&クリーム。 十代から遠く離れた私ですら、胸が高まります。 ランチタイムメニュ&おすすめ…続きを読む

割烹 藤@津

久々に夜の街へ。 大門にございます『割烹 藤』。 エミちゃん御用達のお店でもありんす。 メニュというかお品書き。 が、今日はこのお品書き、必要ナッシング。 私が食べに来たのは「ふぐコース」! イヤッホホォォォウ! 今シーズン初のふぐですに! まずは『てっぴ』。 コリコリしていて、口の中にいさせ続ける…続きを読む

アジアンキッチン マウントエベレスト@津

仕事帰りに、ぶらり食べ歩きの旅。 何だかんだ言いつつ、地道に食べ続けています。 記事upを怠けているだけです。 反省します。 昨年、津球場の傍にオープンした『マウント・エベレスト』。 このお店からそう遠くないインド・ネパール料理店の店長だった日本人の方が、開いたお店のようです。 何があったかは知りま…続きを読む

マリオネット2@芸濃(閉店しました)

たまたま仕事をお休みいただいた今日、たまたま冬季オリンピックの、男子フィギュアのフリーをナマで観られました。 いやー・・・いいものを魅せていただきました。 誰かって? ジョニーですよ! ジョニー・ウィアー! 彼を見たいがために、ランチにも行かず、家でワクテカしていたワケですよ! 待っていた甲斐があっ…続きを読む

味家@津

昨年の秋頃に閉店した『ビストロ・ル・ソレイユ』跡に入ったお店。 『中国田舎料理 味家』です。 芸濃の方にも同じ店名のお店がありますが、一緒なんでしょか。 ともかく、毎日の通勤ルートなので、否が応でも気になります。 で、ようやくこの日、仕事後の遅いランチタイムに突撃。 もちろん孤独が大好きな私は、おひ…続きを読む

開花屋楽麺荘2@久居

小ネタですが。 久居のTSUTAYAに来たついでに、開花屋久居店へ。 次こそは『つけ麺』を!と思いつつ、熱々のラーメン…。 ラーメンならオススメは『塩』と知りつつ、今回も醤油…。 でもいいんだ。美味しいから。 ちなみに画像は『わんたん麺』850円。 ランチタイムは、サービスでライスを付けられます。 …続きを読む

きらく@津市一志町

おほほ。 めっちゃめちゃサボッてました。 だって・・・パソコンのある部屋が寒いんですよ! その部屋は夫と共有なワケですが、私は彼のように皮下脂肪が発達していないのですよ! ということで、先々週の日曜日の夜です。 久々に焼肉カモーン状態。 一志町にございます『焼肉・すきやき・ホルモン・しゃぶしゃぶ き…続きを読む