
『若冲ワンダーランド』素晴らしかったです。 12/13まで開催している上、会期中に数回展示物が入れ替わるらしいので、あと少なくとも3回は行かねば。 かなり辺鄙(失礼)な場所なのに、こんなに充実しているとは・・・驚愕でした。 とまあ、ここまで、芸術を解する私をいやらしくアピールして。 ここからは普段ど…続きを読む
『若冲ワンダーランド』素晴らしかったです。 12/13まで開催している上、会期中に数回展示物が入れ替わるらしいので、あと少なくとも3回は行かねば。 かなり辺鄙(失礼)な場所なのに、こんなに充実しているとは・・・驚愕でした。 とまあ、ここまで、芸術を解する私をいやらしくアピールして。 ここからは普段ど…続きを読む
トロイカのチーズケーキってご存知ですか? 岩手県のロシア料理店『トロイカ』の名物『ベークド・チーズケーキ』のことです。 でん。 川崎に住む姉が、わざわざ岩手県まで行って購入し、わざわざ三重県まで送ってくれました。 これで5号(直径15㎝)・・・メチャクチャ重いです。 ミッシリというよりギッチリ。 も…続きを読む
4月26日の帰宅直前のお昼。 久々に逢った従姉妹達とお食事。 お食事と言っても、おしゃべりがメインということで。 デニーズ。 結構好物の『チキンジャンバラヤ』780円。 かなり昔からあるレギュラーメニュです。 上の鶏肉から揚げ、昔はモモ一枚肉の半分ほどを丸ごと揚げて、後から切ってあったような気がしま…続きを読む
G.W終了・・・。 M子達は3泊4日のキャンプを終え、帰宅。 一緒に行った方々が次々とキャンプの様子をUPする中。 このブログはなんとまだ4月25日です。 ええ加減にせえよ、自分。 まあ、そんな感じで、趣味を終えた後、向かったのは、 フレンチレストラン『スーヴニール』。 上京時に立ち寄るお店のひとつ…続きを読む
うははーうははーうははのはー。 って、笑い事ではありません。 はや5月5日。 G.Wも早や終盤にもかかわらず、まだ4月の分が終わっていません。 では駆け足で。 4月24日の夜より、単身上京。 姉と共通の趣味を楽しむためですが、その内容はこのブログとはそぐわないので割愛。 で、翌25日。 ラゾーナ川崎…続きを読む
4月19日のお話。 『サルシカ隊がいく!』で書かれていますように、子供をプールに漬けるべく、はるばる愛知県へやって参りました。 3時間ガッツリ泳いで、もはやヘロヘロ・・・。 お腹と背中がくっつくぞーーー・・・。 こういうときはやはり、 ラーメン。 『ラーメン食堂 麺道場』です。 車を走らせていて、た…続きを読む
ようやく・・・ようやく、川崎最後の記事です。 元住吉の『つけめん あびすけ』です。 外観を撮り忘れたので、HPより引用させていただきました。 ご迷惑でしたらご一報ください。 父の知り合いの方に『川崎ウォーカー』の2008年度版を頂き(ありがとうございます)、ページを手繰っていたところ、目に留まったお…続きを読む
久々の上京。 久々のママ友飲み会です。 またしても外観を取り忘れたので、 お店のHPより転載させていただきました。 2回目の『ナチュラルダイニング ワイルドライス』。 画像は昼間ですが、お邪魔したのはもちろん夜です。 『黒米のポンデケージョ』。 アッツアツのモッチモチ。 アヂヂヂヂ・・・と千切ろうと…続きを読む
現在帰省中。 昨日、川崎インターを降りてまっすぐ向かったのが、 元住吉商店街にあるインドカレー店「ジャイプール」。 母から「ぜひ行くべきだ」と勧められていたお店です。 ボードメニュ。 カレーは日替わりでいろいろ変わるそう。 M子注文の『Aランチ』850円。 日替わりカレーから2種類とミニサラダ、ナン…続きを読む
岐阜ツアーです。 ソリの様子やなんやかやは、隊長日誌を参照していただくとして。 私の脳裏に浮かぶのは、ご飯関係ばかりなりけり。 一日目の夕食です。 20時近くに目的地に辿り着き、ダッシュで夫が作りました。 偉いぞ。 食べかけの「マルシンハンバーグ」。 M子は名前は知っていたものの口にしたことがなく、…続きを読む
岐阜ツアーの続きです。 まだソリをしていません。 目的地に着く前に、またも寄り道。 無性に大福が食べたくなって「大福!大福!」と車中で喚いていたら。 なんと道路脇に「おりじなる大福」の文字。 慌てて飛び降りましたよ。 『おりじなる大福の店 養老軒』 話し作ってません。 騒いでいたら、本当に忽然と出没…続きを読む
まさやんファミリーとソリを楽しむべく、雪を求めて岐阜県にやってまいりました。 岐阜には、私が関東に住んでいた頃から、ずーーーっと行きたかったお店があります。 『信濃屋』。 なんと素晴らしい佇まい。 ここは、マスヒロさん絶賛のお店なのですよ。 M子のかつての愛読書『dancyu』『大人の週末』『食楽』…続きを読む
中華そばをいただいた後は、一路帰途へ。 満腹のせいか助手席で爆睡し、気づいたらどこかのSAでした。 夫と娘はいない・・・置いていかれたのです。 ムッキイィィ!悔しい! というワケで買い食いに走りますよ! もちろん自分のお小遣いなので、無問題です。 岐阜県のハムメーカー『明宝』の、『明宝チーズバーガー…続きを読む
ようやく岐阜ツアーの終わりが見えてまいりました。 帰りは、「飛騨高山ラーメン」を食べようと心に決めていました。 しかしお店の下調べを全くしていなかったので、どこのお店が良いのか皆目見当がつかず・・・。 それ以前に、飛騨高山の街はキャンピングカーに向いていません。 車を止める場所もなく、公営の駐車場の…続きを読む
よいしょっと。 「甘物」カテゴリ、ようやく11番目の記事です。 神奈川県横浜市都筑区、センター南駅近くの『菓子工房スグーリ』でござんす。 『タージマハル』の記事のコメントから火がついた「都筑スイーツ合戦」。 戦を収めるため、横浜まで行ってきたのですよ、ええ。 もちろん嘘です。 行ってくれたのは、かず…続きを読む
12月28日。 帰省編のファイナルを華麗に飾るのは! 刈谷ハイウェイオアシスの『ラーメン横綱』。 これだけ食べてきて、最後にこってり豚骨醤油ラーメン。 狂っているんでしょか。 しかしM子にとってはもはや定番。 これをいただかないと帰ってきた気がいたしません。 『うまみ唐辛子』。 中盤あたりから少しず…続きを読む
ドゥルルルルルルルララララ・・・(小太鼓音) 今回のメインイベント。 『レストラン七條』でございます。 このお店については散々語りつくしてますので、過去の記事↓ ●レストラン七條1 ●レストラン七條2 をご覧下さいませ。 で、今回は父と姉と私でございます・・・ルルル~・・・恋愛臭全くなし・・・。 今…続きを読む
帰省編の続きです。 12月26日の出来事。 「すし食いたいか?」と父。 そりゃ頂きたいですよ。 しかし、この夜は帰省のメインイベント(いくつあるんだ・・・)が控えているのですが。 でも食べたい! だが、夜に胃が万端の調子であるよう整えてく必要がある! でも食べたい! 千々に乱れるこの心・・・誰か助け…続きを読む
クリスマス真っ只中の12月25日にお邪魔したお店です。 恒例の幼稚園時代のママ友ランチ。 2ヶ月ほど前にOPENし、口コミで人気が広がっているという、 『サクス・アベニュー』です。 外観を撮り忘れたので(また・・・)、お店のHPより転載させていただきました。 ここのお店の何がすごいって、 フレンチレ…続きを読む
おほほ。 たまに帰省すると、両親がもてなして、「労わって」くれるのでありがたいです。 「たまに」というところがミソですね。 クリスマスイブに銀座に繰り出しました。 そりゃあもう、すごかったですよ。 昼間だというのに、街中がキラキラと輝いています。 シャネルにヴィトンにカルティエに・・・山から下りてき…続きを読む