
台風の後も、いろいろトラブル続きで、今年は帰省できないかも・・・なんて思ったほど。 しかも出発したらしたで、大井松田から横浜町田まで、有り得ない渋滞。 そうとうイライラしました。 しかしまあなんとか、川崎インターから直接『すし勘』へ到着。 川崎の、マイ寿司屋です。 まずはお造り。 手前の鰹が、早くも…続きを読む
台風の後も、いろいろトラブル続きで、今年は帰省できないかも・・・なんて思ったほど。 しかも出発したらしたで、大井松田から横浜町田まで、有り得ない渋滞。 そうとうイライラしました。 しかしまあなんとか、川崎インターから直接『すし勘』へ到着。 川崎の、マイ寿司屋です。 まずはお造り。 手前の鰹が、早くも…続きを読む
8月9日。 まだ四国近辺にいるはずの台風の影響が、なぜか三重県に。 M子の暮らす津市もえらいことに。 音がめっちゃ怖いんですよ。 私が居住する集落は津市内でも山沿いで、雨量も激しく。 何度か停電にもなりました。 電力が復旧して、まずしたことは。 ご飯を炊いての、お弁当作り。 いつまた停電になるかわか…続きを読む
サッパリしていて、かつ辛いものが食べたくて。 『CAFEイシオノ』さん。 数日前にたまたまHPをのぞいたら、私の気分にピッタリのメニュが載っており、暑い中(この時は暑かったのです、まだ)来てしまいました。 8月当時のメニュ。 今はもう、変わっているかもしれませんので、あしからず。 『イシオノプリン』…続きを読む
まだ、夏休み中のできごとです。ていうか、8月前半です。泣きそうです。『東京 大寿司』です。 2009年以来、5年ぶり。 お邪魔した時間は14時過ぎ。 休憩時間がないのが嬉しいです。 「好きな時間にお客さんにお寿司を楽しんでほしいから」とのこと。 お品書き。 まずはデフォのにぎりとちらし。 お値段を明…続きを読む
夏休み中に、娘とデート。 『ALBOSORA』。 普段は予約必須のお店ですが、夏休みの今、普段はランチを楽しんでいるお母さんも、子どもを連れては来づらいのでは・・・と、予想をつけてお邪魔してみたところ、ビンゴ。 昼食時なのに、予約なしで入店できました。 営業時間と、この日の日替わりパスタ。 しっかり…続きを読む
ランランルー! 数あるネタを飛び越して、昨日お邪魔したてのほやほや。 およそ1ヶ月半ぶりの『麺や 青雲志』でございます。 夏休みの間は来ることができず、めっちゃ辛かったです。 何度かお店の前を通ったものの、その日に限ってなのかすごい行列だし・・・。 お店に到着したのは10:55。 すでに開店しており…続きを読む
実は8月中、画像を見返して恐ろしくなるほど食べまくっています。 しかもそのほとんどをまだ、ブログに挙げていません。 これからマッハで書いていくつもりですが。 でも、とりあえず、期間限定ものを期間限定期間以内に挙げようと決めました。 『らーめん也』の期間限定麺、昨日から登場です。 実は、その前日(つま…続きを読む
8月上旬のこと。 たくさんトマトをいただいたので、一度作ってみたかったものに挑戦。 全部のトマトをザックリ切り、煮ます。 タネごと、皮ごとでOK。 どんどん煮詰めます! こんな感じで煮詰まってきたら、ザルで漉します。 けっこうもったりしているので、ゴムベラで押し付けるように漉しきります。 と。 完成…続きを読む
順番が前後していますが、『かねふくめんたいパーク』の後です。 この近辺で一番美味しいラーメン店を! と探した結果がこちら。 11:10に到着したので、あと20分待つか・・・などと思っていたら、11:10オープンでした。 変わっていますね。 でもそのおかげで、すぐに入店することができました。 その後も…続きを読む
先日、外宮の『ボン・ヴィヴァン』のお邪魔した際、その近くにお店を構える『伊勢せきや』へ立ち寄りました。 そして購入したのが、 海の幸スープ。 左から、 『帆立クリームスープ』670円 『鮑グリーンスープ』1130円 『伊勢えびスープ』1440円 それぞれ140mlほど。 正直、おののくほどのお値段。…続きを読む
よ、ようやく8月? 『コストコ中部国際空港店』へ行く前に立ち寄りました。 『かねふくめんたいパークとこなめ』です。 あ、そういえばこのポーズ、いままでブログでは載せていなかった・・・はず。 こういったモニュメントの前に立つと、ついマイケルの『This is it』ポーズをとるクセが付いているのです。…続きを読む
お取り寄せづいています。 ていうか、暑くて暑くて、猛烈に辛いカレーを無性に食べたくなり。 でも辛いだけじゃなくて、それを越える美味しさのあるカレー。 そんなカレーが食べたくて、思わずポチッとしてしまったのが、 東京は上野に本店がある、『カレーとインド料理の店 デリー』の『カシミールカレー』。 私が体…続きを読む
へへへ。 清水の舞台から飛び降りる覚悟で申し込みました。 『名店を味わう会 ばら寿司と押し寿司 6ヶ月領布会』。 名店とはどこかと言いますと、東京銀座の『すきやばし次郎』でございます。 お店に直接お邪魔するのは、いろいろな意味で困難。 その味の片鱗でも味わおうと、超限定数の領布会に申し込んでしまいま…続きを読む
ミュゼの方は何度かお邪魔したことがあるのですが、本店は初めて。 しかもめっちゃ変な角度から撮ってしまい、何がなんだか。 本当は大正12年建築の、とっても素敵な洋館風の建物です。 中も広く、ブラッスリーとレストランに分かれています。 私たちは普段着も普段着だったので、もちろんブラッスリーへ。 メニュ。…続きを読む
2度目の訪問。 『Lansen』です。 ちなみに前回は2007年4月。引っ越してきてすぐですよ! 思えば遠くへ来たもんだ・・・と、ちょっと遠い目になりそうです。 7年前も今も、営業時間中は常に駐車場が満車な人気店。 メニュ。 この他に日替わり的なパスタメニュとハンバーグメニュがあり。 以前はもっとメ…続きを読む
こんな期間限定麺を載せている時点で、わかる人はいつ頃のことかバレてしまいます。 先に行っておきますと、もう、とっくの昔に終わっています。 あ、久居の『らーめん也』でございます。 さすがに『みのり』とは違う日です。 『濃厚魚介らーめん』800円。 焼きアゴとカツオの香りがたまりません! クオリティ高い…続きを読む
こちら方面に来ることがなかなかないので、強行軍で2軒目。 『安心素材こだわりらーめん みのり』です。 私の胃も大きくなったものです。 いや、普段はそんなに食べませんよ。 どうです、このやる気に満ちたメニュ。 読んでいるだけで楽しいです。 3大サイドメニュもそそります! でも、さすがにサイドまでは食べ…続きを読む
この日も部活の天気が超不安定なため、市内で待機。 しかも私1人。 家に帰るくらいなら、いっそのこと・・・と思いまして。 玉城町の『カレーの店 インディアン』です。 カレー好きのM子としては、ぜひともお邪魔したかったお店です。 オススメは『インディアンカレー』と『ポークカレー』。 しかして。 この二つ…続きを読む
夏休み。 娘の部活動の大会が街で行われたわけですが、天気が超不安定で、いつ中止になってもおかしくない状態。 そのため、いつでも迎えに行けるよう、津市内に滞在していた日のこと。 夫と2人で『あまからす』。 彼は初入店。 メニュと、他のお客さんのお皿を見て、ビビりまくっています。 そりゃ、お盆かお正月し…続きを読む
ぶん殴られそうです。 またしてもお寿司。 しかもまたしても初めてのお店。 ここに至るまでには別のお店にお邪魔したりといろいろあったのですが、それは割愛。 つまりまあ、この日2軒目です。 夫から何度も話を聞き、ずっと来たかったお店に来られたので、良しとします。 突き出しにいきなり、白海老。 鮮度が落ち…続きを読む