
国道165号を青山高原方面に走らせた左側にあるお店。 『CAFE ROCKY』です。 数年前に通ったときは看板にミッ◯ーらしきものが描かれていたりと、ちょっと香ばしめなお店だったのが、いつのまにか可愛らしく変身していました! お店である洋館の前はイングリッシュガーデン的な可憐なお庭。 …続きを読む
国道165号を青山高原方面に走らせた左側にあるお店。 『CAFE ROCKY』です。 数年前に通ったときは看板にミッ◯ーらしきものが描かれていたりと、ちょっと香ばしめなお店だったのが、いつのまにか可愛らしく変身していました! お店である洋館の前はイングリッシュガーデン的な可憐なお庭。 …続きを読む
『やまき』の翌日。 取材がてら、伊勢河崎町へ。 そしてついつい『伊勢春慶デザイン工房』へ。 ぜひとも伊勢春慶のお弁当箱がほしいと思っていたのです。 二段弁当箱。 高いですよね。 でも、勇気を出して、工房のおじさまに声をかけると、良いことがありますよ。 ここでは本気で買うか…続きを読む
私の住む津市美里町には『第七劇場』という劇団があります。 それとは全然関係ないのですが、 三重大病院の傍に、『第7食堂』がオープンしていました。 以前『洋食富やゴールデン』のあった場所です。 店内のおしながきは、魚のみ! 焼き魚専門の定食屋なのです。 なんでも、近くの三重…続きを読む
とうとうお邪魔してきました! 津駅前の『津三交ビルディングアネックス』1Fに、去年11月にオープンした『すき焼き牛しゃぶ 松重』。 言わずと知れた三重を代表する精肉店『朝日屋』さんの直営店です。 お昼のメニュ。 意外にもリーズナブルな価格帯もあり。 『松定食』はコロッケと…続きを読む
『イオンモール常滑』に来ました。 施設も巨大なら、招き猫ちゃんも巨大です。 しかし、こんなにお店があるのに、私たち夫婦の心にヒットするお店がほとんどない! というのはおそらく、私たちが高齢になり、イオンモールのターゲットである『ファミリー層』から外れてしまったのだと思われ・・・。 思わずガーンでした…続きを読む
家族で万代書店へ行き、『文豪ストレイドッグス』がなくて新刊を大人買いした後。 『ラーメン横綱松阪店』です。 今年5月にオープンして以来、連日の大盛況だったようですが、7月の終わりの平日の夕方、さすがに席に空きがありました。 横綱、夜のサービスセット(土日祝は終日)。 けっ…続きを読む
鈴鹿でコンサートを聴きに行くので、ついでにちょっと遠出。 『らーめん雲波』です。 一昨年のオープン以来、気になっていたのです。 しかしなかなかこちらに来る用事がなく・・・。 メニュ。 ラーメンはこってりとあっさりからチョイスできます。 けっこうおかず関係も充実していますね…続きを読む
ふはははは! ようやく6月の記事に入ったのだ! ・・・と喜んだら、もう7月じゃん! どんだけ溜めてたのよ、私! というわけで、5月16日にオープンした『麺場 田所商店 津高茶屋店』へ。 13時過ぎにお邪魔したところ、席は空いていました。 なのになぜか5分ほど待たされました。  …続きを読む
どうせいつかはバレて、夫に怒られるので、先にカミングアウトします。 今日もまた、『丸山商店』に行ってきました。 私は某ブロガーさんや、知り合いの金髪マッチョのように、1度に2杯3杯と食べられないので、メニュをこなすには、こうして何度もお邪魔するしかないのです。 久居で再オープンした天然…続きを読む
とんかつの名店『馬の背』にほど近い、『焼肉あじよし』と同じ敷地に、6月1日オープンしたそうです。 『らぁ麺 丸山商店』です。 実はお店を建設中に何度か通りがかっていて、気になっていたのです。 営業時間は午後5:00〜8:00。 なんという中途半端な時間。 オープン当初は昼…続きを読む
『超旨唐揚 江戸橋 富や』が支店を出したというのは知っていましたが、どこだろうな〜と。 ある日、夫とともに、国道23号を津から鈴鹿方面に車を走らせていると、いきなり左側に発見。 『笑旨からあげ 富やXX(ダブルエックス)』。 なんでこんなに言いにくい店名にしたのでしょうか。 アニメから…続きを読む
やばいです。 もう1ヶ月以上前の出来事。 今年4月にオープンした『めん矢倉』。 オープンから3日間は、らーめんが半額だとか。 でもきっと混んでるし、普通の金額で行ったら良いじゃない・・・なんて考えつつお店の前に来たら、なんだか入れそう! というわけで、無事入店。 券売機で…続きを読む
すみません。 本当に狙ったわけではないのです。 普通に書き進めて、今日書くべきネタが、これだったのです。 都ホテルの横に、明日(4月15日)グランドオープンする『おばんざいバルすみす』。 その試食会が、先立って3月23日に開催されました。 お店の前には、女将の『寿実ちゃん』。 だから『…続きを読む
『えいらく』で軽くつまんだのは、もちろんはしご酒するため。 未訪問のお店探索です。 新町通りから1本入った『立喰い焼肉 極』。 『いとう料理店』(こちらも未訪問)の前、以前はたこ焼き屋さんがあった店舗です。 なんと1切から注文可とのこと、心が踊ります。 店内こんな感じ。 …続きを読む
昨年の夏頃、津駅西口にオープンしたお店です。 『天鮨』。 こちらは『東京大寿司』で修行された方が、独立したとのこと。 期待しちゃいますよ。 ランチメニュは1500円と2500円の2種。 2500円のランチには中トロと1品料理が付くようです。 12時過ぎに夫と入店したところ…続きを読む
やたー! ようやく3月の記事に入りました! しかも新店ほやほやです! 『食酒処 蓮』です。 場所はどこかというと、『御嶽』久居店の並び。 ソフトバンクやら携帯屋さんが入っていたテナント・・・の半分がエステ関係のお店になり、半分が『蓮』となったようです。 ちょっと入り口が入りにくい感じな…続きを読む
すいません。 あまりにも記事が溜まっているので、とりあえず新店を先に紹介していきます。 昨年末にオープンしたラーメン屋さん。 『らーめん ぐち屋』。 場所はうなぎ店『川治』の斜め前あたり。 以前は古着屋さんだったところです。 メニュ。 基本はらーめんとつけ麺のみ。 『ぐち…続きを読む
義妹のエミちゃんからの情報で、3月13日に行ってきました。 『麺屋 一魂』。 同じく最近オープンした『洋食富や』と同じ建物内のテナントです。 お店の正面はこんな感じ。 駐車場が近隣にないので、ちょっと一苦労。 メニュは券売機だけで、ちょっと撮れませんでした。 基本は辛い『エンマ味噌らーめん』。 そこ…続きを読む
11月の『びっけ部』活動です。 参加者はtea roseさんとぴんくちゃんとちよぞーさん。 それにしても・・・11月ですって・・・もちろん去年の(汗) 『フレンチレストラン コウノヤ』。 もともとあった人気の洋菓子店『ムッシュ・コウノヤ』を改装。 洋菓子部門を『ムッシュ』、新しくオープンしたフレンチ…続きを読む
7月下旬にリニューアルオープンした駅ビルチャム。 2階に飲食店街ができ、天麩羅屋さん、回転寿司屋さんなどがオープン。 中でも気になっていたのが、 『豚そば ぎんや』です。 名古屋に本店があるフランチャイズなんですが、これまで三重にあまりなかった味なので、期待していたのです。 メニュ。 つけ麺と汁麺、…続きを読む