Archives : 飲み系

うきなみ@伊賀

面白いお店があると、噂で聞き。   夫とともに、伊賀市の『うきなみ』へ。 久米町の、久米川の傍とでも言いましょうか。 めっちゃ小さなお店です。   しかし店内は活気に満ち溢れています。 ご老齢のご夫妻が営業しているのかと思いきや、お店の方は私たちと同世代くらい? まだお昼前ですが…続きを読む

やまき87@津

前回から1年近く記事にしていませんでした。 なぜ?   外観を撮るのを忘れていたので、去年のの使い回し。   恐ろしいことに、1月19日のお品書きです・・・。   この日は鰤が良くってですね。 『天使の海老』、こちらでは初めていただきました。 甘味と旨味のバランスが丁度…続きを読む

焼きとり 鳥さわ2@津

これだけ緊急事態宣言とか蔓延防止とか、酒類提供禁止とか何度も発令されていると、このときは20時以降も飲めていたのね・・・と感慨深くなります。   津駅前の『焼きとり 鳥さわ』です。 実はこのときはまだ18時前で外も明るかったのですが、外観を撮り忘れたので前回のを使いまわしました。 &nbs…続きを読む

キャンプバー・ランタン4@津

ここは『キャンプバー・ランタン』。 なぜ私はいつもランタンの外観を撮り忘れるのだ!!! 以前の画像を使いまわそうと、ライブラリを遡ること3年・・・ないですよ。 とんだ間抜け野郎です。 というわけで、ランタンで『バイスサワー』をキメています。 バイスサワー、大好き。 突き出しは、新生姜を生ハムで巻いて…続きを読む

一福9@津

え・・・お店にお邪魔するのは、12年ぶり・・・?   『一福』です。 お持ち帰りはその間、なんどもしているのですが、店内でいただいたのは2009年2月が最後のようでした。 干支を一巡りしてしまいましたよ。   店内は客席と厨房がビニールで仕切ってあります。 なんとか見えますでしょ…続きを読む

やまき86@津

まさかの連投。   『やまき』です。 これは5月中旬にお邪魔した分ですね。 ボードメニュを載せるのは、多分初めてだと思います。 以前は品書きのみでしたが、数年前からお値段も添えるように。 お客さんも世代交代したからかしら。   今回はいきなりお造り。 ということは、早々に日本酒に…続きを読む

やまき85@津

4月6日・・・つまり『やまき』再開翌日です。   そりゃ、お邪魔しますよね。 なんと『85』。 近々でも2〜3回載せていないので、実質90近いです。 本当に『100』が見えてきましたね。 毎週1回お邪魔したら、今年中に達成できるかも。   突き出しをすっ飛ばして、筍とすじ肉のおば…続きを読む

やまき83@津

83だって。 すごい。 でも、何がすごいって、お邪魔した日が10月17日ということですよ。 私、毎日何をしていたのかしら。 けっこう書いていると思っていたんだけどな・・・。   というわけであらためて。 『やまき』です。   突き出し。 ウリの白和え。 ウリがほんのり甘くて和え衣…続きを読む

多喜屋@紀北町

すごいな、私。 お昼を美杉町の『朔』でいただいたあと、今度は紀北町へ。   『多喜屋』です。 あるものが入荷したとの連絡を受け、急遽。   それがこれ。 『タカアシガニ』です。 誰しも水族館で見たことはあると思いますが、あんまり食べようとは思わないでしょうか。 でもM子は、昔母が…続きを読む

やまき82@津

おおお。 初の連投ではないでしょうか。   『やまき』です。 夫と娘。 成長してもパパと仲が良くて何よりです。   実はこの前日が20歳の誕生日だった娘。 『やまき』で私の父や夫の母を呼び誕生日を迎えたいとずっと前から言っていたのですが、コロナ禍で高齢の祖父を呼ぶのははばかられ。…続きを読む

やまき81@津

姉とともにお邪魔した7月に80回目を迎えた『やまき』。   8月にはめでたく81回目。 しかも! この日は! 娘が! ハンドルキーパー! めちゃめちゃ嬉しいです。   突き出しの胡麻豆腐と、マイグラスでビール。 このグラス、というかカップはなんと、東海林さだお先生の『丸かじり』シ…続きを読む

キャンプバー・ランタン3@津

別に意地悪しているわけではないんだ。 でも行くと何故か写真を撮り忘れてしまうんだ。   画像だってランタンのFacebookページからの使いまわしさ。 本当にごめんね。   ランタンに来るときは、だいたいハンドルキーパー。 この日は烏龍茶。 突き出しはお揚げさんになっとうと葱を詰…続きを読む

やまき80@津

姉が来たからにはお連れしないといけません。   『やまき』です。 おおおお、なんと80回目!!! 載せていない時もたまにあるので、もしかしたらもっと行っているかもしれませんが、公式に80回! すごい! 100回が見えてきましたよ!   突き出し。 手前の瓜は麹に漬けたのか、甘くて…続きを読む

四国水族館と『骨付鳥 蘭丸本店』

M子、実は水族館が大好きです。 私の父も大好き、姉も大好き、そして娘も大好き。 水族館大好きな家系のようです。   というわけで、3月20日にオープン予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で開館が伸びに伸び、ようやく最近オープンした『四国水族館』へ!   イルカのプールも斬新な形…続きを読む

さらり〜まん割烹 味ひろ@津・久居

ずいぶん・・・おそらく10年くらい前に、夫の義妹であるエミちゃんから「ここは美味しいんさ」と言われていたお店。   ようやく来られました、『さらり〜まん割烹 味ひろ』です。 久居駅から徒歩数分といった場所。 店内は手前にテーブル席があり、奥にカウンター、カウンターの後ろ側に小上がりが。 &…続きを読む

やまき79@津

早くも・・・って言っても、実際は1ヶ月半くらい経っているのですが。 今年2回めの『やまき』です。   突き出し。 白エビの塩辛かな・・・いきなり日本酒が欲しくなる味です。   お造りは〆鯖、トロトンボ、鮃昆布〆。 〆鯖、脂が乗っていてとろけます・・・。 そしてトロトンボ、その名の…続きを読む

やまき78@津

なんと今年初の『やまき詣で』。 1月7日です。 ・・・まだ1月7日の記事を書いていますよ。 もはやコロナの県内自粛も解けたというのに、まだ1月・・・。 いいんだ。 自分のペースで書くのさ。   まずは突き出し。 新年の、おめでたい感じですね。 左のはチーズの味噌漬けかな。 ネットリしていて…続きを読む

BARアンバール2@津

まだまだテイクアウト。   津駅すぐ近くの『BARアンバール』のお持ち帰り。 到着時間を告げて、事前に電話で予約しておくとスムーズですよ。 この日は夫が引き取りに行ってくれたので、外観はなし。 ていうか私、アンバールは一度しかお邪魔したことがないんですよね。 お店でゆっくり美味しいお酒を飲…続きを読む

一福8&おでんのオサム2@津

まだまだ続くよ、テイクアウト。   うっふっふ〜。 M子が愛する、『一福』の手羽先。 これで6人前。 名古屋の甘辛い手羽先とは一線を画する、超胡椒が効いた辛い手羽先! これはサワー系のお酒に合うんですよ!   そして外せない、『玉子焼き』400円と『鶏天巻』530円。 鶏天巻はも…続きを読む

おばんざいバルすみす16@津

この日もテイクアウト。 事前にメッセンジャーで予約をしておいて。   『おばんざいバルすみす』の『おまかせオードブル』。 税込で4400円。 真ん中は家族揃って好物の『すみちゃんサラダ』(と勝手に命名)。   3人分はありそうな、どでかいハンバーグ。 黄身が半熟で嬉しい! &nb…続きを読む