
津市街にあります『ダイニング忍』が、久居に姉妹店を出店したということで、早速ランチにやって参りました。 『SHINOBIYA』です。 キャッチは、 「定食・丼・プレートのお店」 「『ダイニング忍』で大好評の味が集合!」 味噌煮込みハンバーグ500円ですって。安くないですか? メニュ。 少々解読に時間…続きを読む
津市街にあります『ダイニング忍』が、久居に姉妹店を出店したということで、早速ランチにやって参りました。 『SHINOBIYA』です。 キャッチは、 「定食・丼・プレートのお店」 「『ダイニング忍』で大好評の味が集合!」 味噌煮込みハンバーグ500円ですって。安くないですか? メニュ。 少々解読に時間…続きを読む
前回のブログ『なみへい@四日市』・・・という理由で、急遽やって参りました、「來來憲」。 1月以来、二度目の訪問です。 しかし、「なみへい」と800mしか離れていないなんて・・・地獄に仏ですよ。 あのまま意中のお店が見つからなかったら、思考力が著しく減退しコンビニ前でカップラーメンを啜っていたに違いあ…続きを読む
横浜から従妹家族が遊びに来ています。 従妹の旦那様と子供2人、及びM子の旦那様と子供は、 クワガタ捕り⇒モクモクファーム という灼熱の過激スケジュール。 か弱い女性である従妹とM子には無理です。 なので、女二人で別行動。 いつもの長谷園で、店員でもないのにセールストークを繰り広げた後、気づいたらここ…続きを読む
昨年釣りにハマっていた時に何度か通りがかり、「いつか!」と思っていたお店です。 『とん駒』。お店の外壁にどでかく「とんてき」と書かれています。 結構目立ちます。 メニューです。 豚肉は普通のものと、鹿児島黒豚を使用しているそうです。 色々と魅力的なメニューがございます。 『スタミナとんてき定食』14…続きを読む
名古屋へ小洒落たお買い物にきました。 川崎から東京に出る感覚ですね。 距離的には結構あるのに、時間は『川崎→東京』の約半分。 素敵。 しかも名古屋はファッション的にも食的にももはや、東京と遜色ありません。 何だかルンルンルン♪・・・な気分です。 栄の一本入った通りにございます『鳥栄』。 銀座の裏通り…続きを読む
「島ヶ原温泉やぶっちゃの湯」に行って参りました。 だのに~、温泉には浸かっていません。 他の用事の途中で寄ったので・・・。 とりあえず下見がてらお食事をだけでも。 メインの食事処は「里山料理 どんど」らしいですが、若干高めだったので、 隣の「展望れすとらん 麦屋長兵衛」へ。 結構多彩なメニューです。…続きを読む
昨日三重へ帰って参りました。 で、早くも外食です。 名古屋の味噌カツ専門店『矢場とん』です。 以前本店を訪れたところ、30人近く並んでいたため惨敗。 なので今日は最初から、支店であるラシック店に狙いを定めました。 メニューの一角。 かつかつかつかつと書かれている全ては、もちろん味噌カツです。 もうで…続きを読む
母が来ています。 M子の住まいが奈良県からほど近いと知った、今回の彼奴の目的は、 奈良県の「室生寺」です。 室生寺といえば「石楠花(しゃくなげ)」です。 今が盛りの見頃です。 敷地内には一万本の石楠花が咲き乱れており、あたかも常世の国のよう。 そして心臓破りの千段階段を上った私と姉も、危うく常世の国…続きを読む
昨日『松尾』を選んだのは、それなりの理由があったのです。 ダイエット。 子供の春休みに実家に帰る際、「M子が田舎でストレス太りしてしまったわ!可哀想に・・・」といわれるのは避けたいところです。 だからこその松尾。 なのに、そんな私の窮状を聞き及んだK氏より、またしても悪魔のお誘いです。 「奥様、ヘル…続きを読む
イヤッホオォォォウ! 今年に入って初めての、夫とのしっぽりデートです。 子供はお義母様が見ていてくださるとのこと・・・ありがたいです。 吟味に吟味を重ねた挙句に選んだお店は、津市乙部の割烹『やまき』です。 心が急くあまり、外観の写真を撮り忘れました。 10年以上前、初めて三重にやってきた私を、夫のご…続きを読む
今朝は偏頭痛で目が覚め、朝食が食べられませんでした。 しかし街に用事があったので、鎮痛剤を飲んで山を降りたところ、激しい空腹感が。 血糖値が下がってまいります。 早く何かを口に入れなければ・・・! と考えつつ、漠然とした「何か」ではなく、確固とした「何か」を脳内サーチしています。 もはや本能です。 …続きを読む
お食事に誘われて、行って参りました。 桜橋サティの近くにある、京料理『いちのもん』です。 風が強くて寒かったので、外観は撮りませんでした。 ランチの『花車御膳』1575円です。 小鉢が7種類にお造り、お吸い物が付いています。 小鉢は、 ●湯葉と水菜のお浸し●イカと菜の花の白味噌仕立てのぬた●ぜんまい…続きを読む
雪は降る~、あなたは来ない~・・・。 いや、行けないのです。 先日から「とんかつ食べたい病」にかかっています。 スタッドレスなしの車しかないM子は、どこにも出られません。 本当に出られないと思うと、余計に余計なことを考えてしまうものです。 肉!油!ガッツリ!ソース! ようやく今日の昼前に雪が融けたの…続きを読む
飲食店天国・津市にも不毛地帯があります。 そんな場所に1月31日にオープンしたのが、 『三瀬谷 大黒屋 片田店』です。 M子の自宅から一番近い和食店です。出来れば末永くお付き合いをお願いしたいです。 オープン当日の11:48に訪れたところ、すでに満員で、お待ちの方が10名以上の状態でした。 その日は…続きを読む
用事で、名古屋のミッドタウンに参りました。 ランチはどこにしようかしらん♪ などと能天気な考えをぶち壊す『クリスマスシーズン』。 どのお店も行列です。 狙っていたお店のうちの一軒が、運良くすぐに入れました。 『美食 米門』。 月替わり御膳1500円です。 今月は「豚ロースの鉄板焼きおろしポン酢」です…続きを読む
無性にうなぎが食べたくなり、街を放浪しました。 しかし火曜日は、うなぎ屋さんは定休日のところが多く、狙っていたお店はことごとく撃沈です。 狂おしいほどお腹が減っています。 うなぎ・・・脂・・・肉・・・とんかつ! 妥協点はトンカツでした。 そのようなワケで、定休日のうなぎ屋さんのすぐ近くにあったのが、…続きを読む
二度目の『伊勢門』訪問です。 また玄関を撮り忘れました・・・。バカです・・・。 本当にここは、店構えが立派なんですよ。 機会がありましたら、是非見てください。 予約時に、誕生日のお祝いで・・・と伝えておきましたら、お造りを素敵にアレンジしてくれました。 ありがたいです。 食事の後には、メニューにはな…続きを読む
たまには普通のトンカツが食べたいのです。 しかしどこが普通のトンカツ店かわからないのです。 そして飛び込んだのが、『福とん』です。 通りから少し引っ込んでいるにもかかわらず、かなりのお客の入りです。 メニューは上トンカツ650円、大トンカツ490円、中トンカツ360円・・・と、なかなか魅力的です。 …続きを読む
飲み系にするか和食にするか悩んだのですが、 夜にお酒を飲みつつ頂いたので。 時々駅に来る際に通りがかり、気になっていたお店です。 津駅前のソシアビル1F『伊勢門』です。 玄関が立派なのですが、写真を撮り忘れてしまい、口惜しいです。 ビルの一階にもかかわらず、古民家のような店構えです。 『天然車海老の…続きを読む
はや、5軒目です。 はるばる関東からやってきた私の両親を労うべく、鵜方の日本料理店『鯛』にやって参りました。 ここは以前に何度か訪れているのですが、魚が滅法美味しいです。 特に鯛茶漬けが絶品です。 なのになのに、 この女は1尾6000円もする伊勢海老を注文してます。 しかも、 2尾も。 いや実は、こ…続きを読む